柔らかいソファを使用している時の腰痛対策の方法とは?

ソファ

(DORIS)カウチ ローソファ 【コロン ブラウン】(dzs)

腰痛の人には、基本的にやわらかいソファは適していません。

しかし、あまり何も考えずに柔らかいソファを買ってしまった方もいるのではないでしょうか?

その方は腰の痛みを我慢してでもそのソファを使うしかないでしょう。

しかし、それはやはりツラいものです。

そこでここでは、柔らかいソファを買ってしまった時の腰痛対策の方法について紹介します。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするソファランキングベスト5はこちら




比較的厚めのクッションを敷く

柔らかいソファを買ってしまった時の腰痛対策の方法としてまず挙げられるのは、厚めのクッションを敷くという方法です。

厚めのクッションをお尻の下に敷けば、ある程度やわらかいクッションであっても、お尻の位置を比較的に高くすることが出来るでしょう。

柔らかいソファを使っていて問題となるのは、やはりお尻がしずんでしまうことです。

お尻がしずんでしまうと、その分だけお尻のあたりに体重の負荷がかかるということになります。

それはつまり、腰にその負荷がかかるということになるのです。

だから腰痛になってしまうようになります。

でもそれは逆に言えば、お尻の位置が低くならないようにして、腰にその体重の負荷がかからないようにできれば、腰の痛みは起こりづらくなるということでもあるのです。

なので、やわらかいソファを買ってしまった時の腰痛対策として、厚めのクッションを使うということが挙げられるのです。

固めである必要もある

また、そのクッションは、厚めであるだけでは不十分だと言えるでしょう。

そのクッションは、出来れば固めである必要もあります。

なぜなら、固めであれば、その分だけお尻がしずみにくいからです。

これがもし、柔らかいクッションだったら、たとえ厚めのクッションだったとしても、しっかりとお尻がしずんでしまうことになるでしょう。

そうなると結果的にあまりお尻の位置は高くなりません。

だから、腰痛が改善されることが無いのです。

それを防ぐためにも、厚みだけではなく、そのクッションの固さにも注意を払って下さい。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするソファランキングベスト5はこちら




サイドテーブルを利用する

柔らかいソファを使用していて腰痛になる原因は、何もお尻がしずみ込んでしまうことだけではありません。

確かにその影響は大きいのですが、それだけではないのです。

柔らかいソファを使用していて腰痛になってしまう原因は、立ち上がる時の負荷の大きさにもあるのです。

柔らかいソファに座ると、お尻がしずみこみます。

なので、そこから立ち上がる時には、かなりお尻を持ち上げることになるのです。

そうなると当然、腰のあたりに強く負荷がかかるようになるでしょう。

しかもそれをするのは1度だけではありません。

ソファには、何度も座ったり立ったりを繰り返すはずです。

だから、何度もその負荷を腰に当てることになるのです。

それでは腰痛になるのも当然でしょう。

そうならないようにするためにはやはり、立ち上がる時の負荷を減らすしかありません。

その為に使えるのが、サイドテーブルなのです。

サイドテーブルを支えにして立ち上がる

柔らかいソファの横にサイドテーブルを置いて、そのサイドテーブルを支えにして立ち上がるようにするのです。

それならば、手の力を使って立ち上がることができるので、腰への負荷はかなり軽減されます。

さらにサイドテーブルであればある程度高さもあるので、支えにもなりやすいのです。

柔らかいソファの中にも、肘置きがついているものはたくさんあるでしょうが、肘置きの位置は比較的に低目であることが多いです。

だからそれを支えにしても結局腰に負荷がかかることが多いのです。

サイドテーブルであれば、まずそうした負荷は軽減されるので、サイドテーブルはすごくおすすめできます。

いちいち前かがみにもならなくなる

また、サイドテーブルを置くことで良い事がもう一つあります。

それが、いちいち前かがみにならなくなるということです。

前かがみになるのは、何も立ちあがる時だけではありません。

たとえばソファの前にあるコップなどを取る時にも前かがみにはなるでしょう。

そしてそれも当然ながら腰には負担になるのです。

でもサイドテーブルがあればそうなることはなくなります。

飲み物の類はサイドテーブルに置くことができるわけなのですから、いちいち前かがみになることはなくなるでしょう。

そういう意味でもサイドテーブルはおすすめできます。

なるべく骨盤を立てて座る

柔らかいソファでの腰痛対策としては、座り方に関しての対策もあります。

柔らかいソファを使用していて腰痛にならないためには、なるべく骨盤を立てて座るようにするのがおすすめです。

柔らかいソファに座っていると、ついつい姿勢も後ろに反ったり前のめりになったりしがちになります。

でもそういう姿勢は、やはり腰には負担になります。

体重の重みが腰に対して斜めに入ってくることになるわけなのですから、それが腰への負担となり、ひいては腰痛の原因となるのも当然だと言えるでしょう。

では、どうすればそういう腰に対して変な角度で入ってくる負荷を無くすことが出来るでしょうか?

それはやはり、骨盤を立てて座り、からだを真っ直ぐにすることでしょう。

柔らかくてもそういう座り方は出来る

たとえ下が柔らかくても、そういう座り方自体はすることが出来るでしょう。

だから、骨盤を立てるように座る事を意識して座ってみてください。

もしかしたら最初のうちはその姿勢はツラく感じる事もあるかもしれません。

でも、それもやり続けていれば次第に慣れてくるものです。

慣れるまで是非頑張ってみてください。

あまり長い時間ソファにいないようにする

柔らかいソファを買ってしまった時の腰痛対策としてあと言えることは、あまり長い時間ソファにいないようにするということです。

たとえ多少腰に悪い体勢でも、その姿勢ですごく長い時間を過ごすのでない限りは、あまりそれが負担にならないことも多いです。

逆に言えば、腰に悪いような体勢が腰痛を引き起こしてしまうのは、その姿勢で長時間過ごすからだと言えます。

なので、柔らかいソファを使用している時で腰痛になりたくない時には、ソファの上にいる最大の時間を決めてしまうと良いでしょう。

1時間いたら移動するのが吉

ではその、ソファの上にいる最大時間は、どのくらいの時間が良いのでしょうか?

ソファの上にいる最大の時間は、だいたい1時間くらいが限度になるでしょう。

それ以上いると、やはり負荷が勝ってきてしまう可能性も高いです。

なので、ソファの上にいる時間は1時間に設定するのがおすすめです。

しかしここで問題になるのが、ソファの上に1時間いたら、その後でどうしたらよいのかと言うことです。

おすすめなのは、やはり完全にソファから移動してしまうことです。

たとえば何か飲み物を取りにいって立ちながら飲み、あるいはちょっとベランダに出て外の空気を浴びるなどして、10分程度ソファから外れると良いでしょう。

そうすると、しっかりとソファの上で固まりつつあった筋肉もほぐすことが出来るので、腰痛になりづらくなると言えるでしょう。

まとめ

柔らかいソファを買ってしまった時には、こうして出来る限りの工夫をして、少しでも腰にかかる負担を減らすようにしていきましょう。

こういうちょっとした工夫だけでも、実際には腰痛にすごく効果があったりします。

一番簡単なのはやはりソファを買い替えることですが、それもすごく大変ですし、是非これらのことを参考に、工夫してみてください。






ソファ