椅子に座る時に深く座るか浅く座るか、どちらが腰痛緩和軽減に役立つ?

椅子

椅子に座ると腰痛が、長時間座っていると腰痛が、座った後に立ち上がると腰痛が、と椅子に座る時間の長い人には腰痛の悩みがつきません。

実際、椅子に座った姿勢というのは、立っている時よりも腰の部分への負担が大きいのです。

長時間座るのが必要な仕事の場合、何とかこれを解決したいとあれこれ調べる人も多いはずです。

そしてここでちょっと悩むのが、座る時に深く座るか浅く座るかということではないでしょうか。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




椅子に座れば腰痛は近寄ってくる

立っている時のほうが疲れる感じもしますし、勿論姿勢によっては腰痛も起きます。

しかし立っている時には体重は足裏や足首に主にかかるのです。

なのでよほど骨盤が歪んでいたり、前傾や後傾していない限りは、それほど腰痛も深刻になりません。

しかし座るという姿勢の場合、体重はお尻つまりは坐骨にかかってきます。

そして骨盤の位置によっては、仙骨や腰椎に大きく負担がかかってくるのです。

立っている時の場合、足裏に足首、膝と股関節と下半身に幾つも負担が分散されます。

しかし座っている時の場合、その分散が少ないということです。

なので、座るということは脚は疲れないけど腰は疲れる、という姿勢なのですね。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




腰痛緩和のためにあれこれと

勿論腰痛の緩和のために、クッションを利用したり椅子を変えたりするなど、工夫をこらしてしているのは、皆さん共通です。

椅子の高さを考え直してみたり、椅子とデスクの高さの関係を改善したりもしているはずです。

また姿勢も、できるだけ良くして腰に負担が来ないように頑張っていることでしょう。

勿論腰痛にも個人差があります。

また原因も様々です。

ヘルニアのようなある種の身体のトラブルが原因の事もありますし、単に負担がかかりすぎて炎症を起こした結果のこともあります。

椅子に座ったままで不用意に身体を捻ったら、そこで腰痛に襲われるということも、無いではありません。

椅子が原因で発症した腰痛も、他の何かが原因で発症して座るのがきつくなり、腰痛が悪化することもあるということです。

どちらにせよ、腰痛にとって椅子に座ること自体が悪化の原因になることは、結構あると言って差し支えありませんね。

椅子に座っての腰痛対策は姿勢から

椅子に座っての腰痛対策を調べてみると、勿論座った時の姿勢の問題に最終的にたどり着きます。

座る姿勢が悪いと、腰痛を起こしやすいということです。

つまり、骨盤が垂直に、背骨がしっかりとニュートラルなS字カーブを描いているという姿勢です。

加えて座面の高さ、足首と膝の両方がだいたい垂直になる高さも、作っておきたいポイントです。

脚もしっかりと床を踏んで、体重をかけることで腰への負担が減るのです。

こういった姿勢の矯正で、骨盤の歪みも無く腰への負担が減るのですね。

ちなみに、脚を組むことは腰痛軽減のためには、絶対ご法度です。

骨盤の歪みや股関節への問題が起きますので、脚を組むことだけはやめるに越したことはありません。

座った時の姿勢を整えるのに問題になるのは

この姿勢を良くするという点で、座った時に深く座るのが正解か浅いほうが良いのか、という問題があります。

姿勢を正しくするには深く座るほうが良い、という意見が大多数です。

しかし場合によっては、浅く座るほうが姿勢を作りやすいということもあるので、これも一概には言えません。

当人の腰痛のタイプや、どう言った椅子を使用しているのか、何が原因で始まった腰痛なのかでも、違ってくるのです。

その辺りも、自分の身体と相談しながら取捨選択していくことがおすすめです。

実際、深く座ろうとしても座れないという腰痛も、無いわけではないでのす。

椅子には深く座ったほうが

椅子には深く座るほうが姿勢を正しくしやすい、という意見です。

実際、深く座ることによって、姿勢をきちんとしやすいのも事実です。

背もたれのきちんとした椅子の場合

背もたれが大きめで、ランバーサポートがしっかりとした椅子の場合は、深く座るほうがおすすめです。

お尻を座面の奥までしっかりと入れて、骨盤を立てるように座ります。

このお尻の位置をずらさない限り、骨盤はこの手の椅子の場合、垂直をキープできます。

ただ気をつけなくてはいけないのが、デスクとの関係です。

深く腰掛けている分、デスクの位置が低すぎたりすると、前傾姿勢になってしまうことがあります。

猫背よりはずっとマシですが、それでも腰への俯瞰が増してしまいます。

椅子とデスクの関係をきっちりと測っておいてください。

またパソコン作業の場合、モニターやキーボードの位置を整えることも忘れないようにしてください。

腰痛クッションを使用する場合

腰痛用の、大きめのお尻からももまでサポートしてくれるクッションを敷いている場合、深く腰掛ける事が必要です。

この手のクッションの場合、姿勢矯正機能がついているので、深く腰掛けないとせっかくの矯正機能が働きません。

またクッションに、お尻やももを置くためのくぼみがついていますので、これを無視しないようにしたいですね。

こちらはある程度の厚みがあるので、椅子の高さを上手く調節し直さないと、姿勢が逆に悪くなったり背中が丸くなるので、最初注意が必要です。

浅く座った場合は

大変に少数派意見の、浅く座る腰痛対策です。

実は筆者の場合は、こちらの方が向いていました。

身体のトラブルで深く座れない場合

特にヘルニアなどの場合、座るという姿勢に問題が起きたりもします。

いかに座るという姿勢が、腰への負担が大きいかわかりますね。

まあこれも、深く座れる人もいますので一概にとは言えません。

筆者の場合は、完全に深く座れなくなりました。

浅く座るのがやっとでしたので、どうにも仕方なくという感じでしたね。

立つ時に腰痛を感じる人の場合

深く座っている場合、立ち上がる時には前傾して、よっこらしょと言った感じに立ち上がりますね。

結構これ、腰への負担が大きな姿勢です。

浅く座っている場合、前傾せずにそのまますっと立ち上がれます。

ビクトリア時代の淑女は、この前傾姿勢でよいしょと言った感じの立ち上がり方は、みっともないと言われて浅くしか座らなかったと言います。

まあコルセットが邪魔で、深く座れな方っという説もあるのは事実です。

しかし立ち上がりの時の腰への負担は、確かに少なく済みます。

姿勢が崩れやすくなるデメリット

きちんとした姿勢を保ち続けられない場合、浅く座るのはおすすめできません。

特に浅く座って背もたれにより掛かると、腰椎に直接体重がかかり、腰痛まっしぐらです。

また浅く座って、デスクに位置が低すぎたりすると、前傾姿勢どころか猫背になっていきます。

猫背で首が前に突き出した姿勢は、腰痛になって当たり前と行った姿勢です。

普段から姿勢をキープできていて、それなりに筋肉の強い人にしかお薦めはできないというのが、残念です、

必要に応じて座り方を

要は、当人の状況に応じての座り方が必要だということです。

痛みを感じてどうにもならなければ、自然と座る位置も変わってきます。

浅く座る派の筆者ですが、腰痛クッション使用時には深く座ります。

それ以外の、背もたれがあまり無いような椅子に座る時には、浅く座って背骨の形と骨盤をキープするようにしています。

実はこれ、一種の筋トレとして行っているのです。

浅く座って姿勢をきちんとしようとしていると、腹筋と背筋も結構使いますので、軽い筋トレにもなるのです。

腰痛緩和だけでなく、そういったちょっとした工夫もできますので、深く座っても浅く座っても、自分なりの座り方を工夫していってください。

まとめ

筆者ヘルニアとその後の療養で、椅子に座った時の腰痛についてかなり調べてみました。

実際、ヘルニアを手術で摘出した後も、腰痛は残ってしまったからです。

元々椅子には浅く腰掛けて、でも姿勢には気をつけると言うのがスタイルだったのですが、深く腰掛けるほうがという意見が多いのに、実は驚きました。

しかし腰痛クッションを利用し始めてからは、確かに深く腰掛けるのもありだな、と思っているのも事実です。






椅子