老化が始まる40代!膝痛を感じたらどうしたらいい?

膝痛サプリ

ハヤシニット 超固定薄型サポーター ひざ Mサイズ ブラック

加齢とともに感じる様々な不調。

40代になると、特に顕著に表れますよね。

そんな加齢が原因で起こる症状の一つが膝痛。

それまで普通に登っていた階段が登れなくなった、正座をするのがつらくなったという症状はありませんか?

そんな症状を感じる方は、老化が見えないところで進行しているのかもしれません。

40代からの膝痛の原因と対処法を見てみたいと思います。



私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら




40代からいきなり膝痛に!どうして?

日本人国民病ともいえる「腰痛」。

この腰痛と同様、膝痛も痛みの原因は「関節」にあることが多いです。

正確に言えば、関節と関節の間の椎間板や軟骨がすり減り、クッションの役割を果たさなくなったことが原因です。

ではどうして軟骨や椎間板がすり減ってしまうのでしょうか。

原因は様々ですが、40代から急に痛みを感じるようになったという人は「老化」が原因かもしれません。

日常生活で、正座や階段の昇り降りがつらくなったり、関節がきしむと感じるようになった人は注意が必要です。

また、40代女性の場合は女性ホルモンの減少が原因となっていることもあります。

卵巣機能の低下によって関節痛が生じるもので、こちらは更年期障害の前段階という事ができます。



私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら




どうして膝が痛くなるの?

骨と骨が直接当たらないようにクッションの役割をしてくれる「関節軟骨」。

この軟骨には神経が通っていないため、直接痛みを感じることはありません。

しかし関節軟骨がすり減るなどして異常な状態になると、関節を包んでいる関節包が引っ張られてしまいます。

これによって関節周囲の神経もひっぱられ、痛みを感じるようになるのです。

中高年は注意!変形性膝関節症

変形性膝関節症は、膝痛を感じる中高年が一番発症しやすい疾患です。

原因は骨と骨の間の軟骨がすり減ることによって骨同志の間が縮まることによって痛みを生じます。

これは40代を過ぎれば誰もがかかる可能性のある病気。

膝が痛いと感じているのに放置しておくと、症状が悪化してこの「変形性膝関節症」になってしまう恐れがあるのです。

ただの膝痛がどのように変形性膝関節症に発展するの?

加齢とともに新陳代謝が落ち、中高年の人は皮下脂肪を蓄えがちです。

さらに運動習慣のない人は、殆ど体を動かすことがないでしょう。

そんな長年の運動不足から、筋力はどんどん低下していきます。

膝ですと、特に膝の内側の筋肉から衰えが始まります。

そうなると、足はО脚になりやすくなってしまうのです。

O脚になると、膝は内側に傾き、関節が狭くなってしまいます。

すると内側の軟骨がすり減っていき、膝が曲がり、歩くたびに体が左右に揺れてしまう状態に。

そのうち膝関節が硬くなり、足をまっすぐ伸ばしたり、正座するだけで痛みを感じるようになってしまうのです。

デスクワークが多く一日中座りっぱなしの人やもともとの姿勢の悪い人、太り気味の人にこのような症状が多く見られます。

膝を支える筋力の衰えが特に致命的。

運動不足、太りすぎなど自覚のある人は注意が必要です。

膝痛を進行させないためにはどうしたらいいの?

40代以降の膝痛は加齢・筋力の衰えが原因となることがほとんどです。

特に太腿の前部の筋肉が衰えると膝痛につながりやすいと言われています。

膝を支えている大腿直筋!

人間の膝を支えているのは太腿前部の大腿直筋です。

これは太腿の筋肉の中で唯一、骨盤と膝の下を結び付けてくれる筋肉です。

この大腿直筋が硬くなってしまうと骨盤と膝が引っ張られるので骨盤が前に傾き、膝は曲がった状態になってしまいます。

そうなると膝の皿につながった部分が常に引っ張られることになってしまい、痛みが生じるのです。

つまり大腿直筋が衰えてしまうことによって痛みが生じることもあるのです。

特に運動不足の40代はこの筋肉が衰え、固くなって柔軟性を失っている場合が多いです。

この筋肉を鍛え、柔らかくしなやかにしてやることで膝の痛みが和らぐかもしれません。

40代の膝痛をこれ以上進行させないために!

年を取ることは誰も止めることができません。

加齢によって生じる様々な体調不良も、向き合っていくしかないのです。

膝痛は放置しておくと歩行にも支障が出てくるかもしれない怖い症状。

膝痛を感じたら放置せずにきちんと対策をとるのが大切です。

ではどのようなことに気をつければいいのでしょうか。

膝を冷やさない!温める!

膝関節に慢性的な痛みを感じるのは、加齢によってすり減った膝軟骨のカスが溜まり、関節組織を刺激している可能性があります。

腫れや炎症が見られないけれども膝がずっと痛いという方は、冷やすのではなく温めるのがおすすめです。

痛みを悪化させるのは「冷えによる血行不良」。

冷えた箇所は血行を悪くし、炎症を強める化学物質や疲労物質が流れていかないので、膝関節に残ったままになってしまいます。

ほおっておくと腫れや痛みが広がり、傷んだ組織も回復しにくくなるでしょう。

さらに、冷えは筋肉を硬くこわばらせてしまいます。

筋肉の柔軟性が失われるので、膝を支える力が弱まり、痛みがさらにひどくなってしまうのです。

ですから慢性的な膝痛のある人は膝を冷やさないように気をつけましょう。

患部を温め、血行を良くしてやることで組織の新陳代謝も活発化します。

蓄積されていた化学物質や疲労物質も血液と共に流れていくので、膝痛は軽くなります。

筋肉のこわばりも取れて、柔軟に。

膝を支える力も強くなるので膝痛改善につながるのです。

血行を良くするためには適度な運動!

血行不良によって悪化してしまう膝痛。

これ以上膝痛をひどくしないためには、適度な運動がおすすめです。

ウォーキングや軽い運動は全身の血の巡りを良くしてくれます。

衰えた筋肉を鍛えるのにも役立ちますし、身体を動かすことはストレス解消にもおすすめです。

運動不足の40代にとって、適度な運動のデメリットはゼロ。

膝痛改善のためにも是非日常に運動を取り入れて下さいね。

サポーターを使用する!

バンテリンコーワサポーター 膝(ひざ)専用 小さめ

膝回りの痛みがあれば、サポーターで固定・保温するのもおすすめです。

日常生活に使用するなら、手軽に着脱できるソフトタイプのものがおすすめ。

膝を支える力は弱いですが、かさばりませんし、お値段もお手頃なものが多いです。

洗濯も出来るので衛生面でもおすすめです。

しかし、「変形性膝関節症」と診断されているような重度の膝痛をお持ちの方はソフトタイプでは対応しきれません。

支柱の付いた、しっかりしたものを使用しましょう。

ケガやリハビリに使用されるような膝の負担を減らしてくれるものを装着してくださいね。

こちらの支柱付きタイプのメリットは、やはり抜群の安定感です。

膝の負担が軽減し、しっかりと支えてくれるので膝を動かす時の痛みを軽減してくれます。

自分の膝の痛みに合わせて選びましょう。

40代で膝痛を感じ始めたばかり、という人はソフトタイプから試してみるのがおすすめ。

サポーターをつける時の注意

ソフトタイプのサポーターにせよ、支柱付きにせよ、サポーターをつける時は締め付けすぎに注意が必要です。

膝をしっかり支えたいからといってきつく締めると、血行が滞ってしまうので痛みがさらにひどくなる可能性があります。

血行不良は痛みの原因。

締め付けすぎず、適度な具合になるように調整しましょう。

まとめ

40代からの膝痛は加齢による軟骨の減少・筋力の衰えが原因であることがほとんどです。

軟骨のすり減りはサプリを飲む等の措置が効果的。

さらに筋力の衰えは適度な運動を行う事によって解消できます。

一番大切なのは膝痛の自覚を持ち、きちんと対処することです。

加齢は誰にも止めることができません。

少しでも膝痛をやわらげ、快適な日常を保てるように気をつけましょう。






膝痛サプリ