肩こり・頭痛・疲労感の原因は枕にあった! 快適な睡眠を手に入れるには

まくら

睡眠時間はしっかりとっているはずなのに朝起きたら体が重く疲れている、または肩こりがひどくて頭痛が一日中治まらない…そんな人は睡眠の時間ではなく枕が問題の可能性もあります。

自分の体にきちんと合った枕を使って入れば、長時間の睡眠が出来なくても体が軽くてすっきりすることもあるのです。

とはいえ、枕は素材から形、大きさまでとにかく種類が多くて探すのが大変ですよね。

では自分に合った枕選びをするにはどうしたらいいのでしょうか。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




自分に合った枕を探す方法

枕探しの方法は大きく分けて3つが主流です。

それは「枕専門店でカウンセリングをしてもらいながら選んでもらう」「店員さんの接客が付かないお店で自分でサンプルを試しながら探す」「インターネットなどの通販で口コミと商品の説明を頼りに選ぶ」となります。

枕は素材・形・高さ・硬さなど、その目的に合わせて大変多くの種類が存在するため、そこから自分に合った枕を探し出すのは実はとても大変なことです。

ですが睡眠時のストレスはやはり放っておけるものではありません。

一度自分に合う枕さえ見つけられればその悩みからは解放されるのです。

今回は、枕探しの方法別にメリット、デメリットを紹介します。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




枕の専門店に行く

一番早くて確実なのでおすすめは枕専門店に足を運ぶことです。

そこには専門のスタッフがいるので、どんな睡眠の悩みを抱えているか教えるだけでカウンセリングやアドバイス、枕探しまですべて任せることができます。

私自身、寝ても寝ても体は全く休まらずひどい肩こりで悩んでいた時期がありましたが、専門店でカウンセラーさんに相談して寝相や横になった時の肩の位置などを診てもらって選ばれた枕に変えてから、肩こりや疲労感はなくなりました。

その枕も時々洗濯をしたり、中の綿を入れ替えたりしながら使い続け、気付けば12年愛用しています。

このことから、専門店で枕を探すメリットはやはりプロに選んでもらうので確実に満足できる買い物が出来るということです。

デメリットはその買い物の金額になります。

商品自体も質が良く、さらにカウンセラーさんを通して選ぶので、料金はどうしても万を越えてしまうのです。

この料金の高さは枕に費やすにはどうしても惜しいと思う人も多数いるため、誰もがみんな枕専門店を積極的に使うわけではないといえます。

そんな少し高めの枕専門店ですが、いざ行こうと思ってどのお店がいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。

そこで、枕専門店の中でも特におすすめのお店をいくつか紹介します。

SN NISHIKAWA

昭和西川株式会社の経営するオーダー枕を取り扱うお店です。

1942年からの歴史ある寝具メーカーなので信頼性は大変高く、そのブランド名で枕探しをしに訪れる人も多数います。

オーダー枕以外にも取り扱いブランドが多いので、わざわざ作らずとも自分いぴったりの枕を探してもらえるということもあります。

予算に合わせて相談に応じてくれるので、安心してお買い物ができますよ。

ロフテー枕工房

私が今使っている枕と出会ったのはこのお店でした。

オーダー枕ではなくいくつかの種類から選ぶのですが、特に女性向けの商品が多く、そのラインナップも大変豊富です。

中には香り付きの枕というものもあり、リラックス効果の高い商品が多い印象でしたので安眠できずに悩んでいる人には特におすすめです。

ロフテーさんの枕は後ろ側が5つのブロックに分けられている作りになっており、5つのポケットそれぞれにファスナーがついているので自分で自由に高さを調節できるようになっています。

なので高さの調節も自分で自由自在にでき、なかの綿の入れ替えも好きに出来るのでカバーさえ傷まなければ半永久的に使えるお買い得商品です。

1万円は超えますがオーダー枕よりは少しだけ安価になるので、一度店頭で試してみるのもいいのではないでしょうか。

じぶんまくら

オーダー枕の専門店の中でもかなりしっかりしたカウンセリングと購入後のメンテナンスまでしっかりと保証されているので、もしも使っていくうちにしっくりこなくなった場合でも安心して調整してもらえるのがこの「じぶんまくら」です。

オーダー枕なので決して安い買い物ではありませんが、枕のメンテナンスは無料なので購入後の負担はほとんど心配ありません。

立った時の首の位置やあおむけ、横向きで寝たときの姿勢など細かく見るので、動きやすい服装で行きましょう。

専用のギフト券も存在するので、自宅用以外にもプレゼントとしても喜ばれています。

オーダー枕の注意点

ごく稀に、購入した後で店舗が潰れてなくなってしまった、というケースがあります。

そうなってしまうとオーダー枕のメンテナンスができなくなってしまうので、購入時に以下の点も確認しておくと安心です。

1つ目は、自分の住んでいる場所の近くにどれだけ同じメーカーの店舗が存在しているのかということです。

例えば北海道に1店舗しかないようなところだと、そこが潰れてしまえばもう他に駆け込める場所がなくなってしまいます。

大手メーカーであればその心配はあまりないので、地方住まいの人には特に大事なポイントです。

もう1つは、購入していない店舗でもメンテナンスをしてもらえるのかということです。

メンテナンスが購入した店舗のみの場合、そこが無くなってしまえば他に店舗がないのと同じです。

じぶんまくらさんはこの点もしっかりとホームページに記載されてますが、記載のないところは店員さんに確認しておくと安心ですよ。

家具屋やショッピングモールで商品を試しながら探す

店員さんに接客されるのが苦手という人や、自分で選んで決めたいという人はこの方法で枕探しをする事が多いのではないでしょうか。

イオンなどのショッピングモール内にある寝具売り場などには枕の試供品とベッドがあるため、実際に横になって使い心地を確かめることができます。

この方法のメリットとしては、専門店とは違い安価に枕を手に入れられるということと、購入したその日から使用可能というところになります。

オーダー枕は店舗によっては完成まで一週間前後かかることもありますし、通販も発送されて自宅に素読までは数日かかります。

すぐに枕を買い換えたいという人にはとくにおすすめの探し方です。

デメリットは、何度も使用しているうちにへたってしまい使い心地が悪くなりやすいというところです。

はじめは良かったのに毎日使っているうちにまた肩こりが再発してくる、という人は多く、過去に購入した枕を日替わりで使い分けてごまかしごまかし使っている人もいるのです。

何度も買い換えるのであればオーダー枕を選んだ方が長い目で見たときに安上りだと思う人もいますが、一度の購入金額が高いとなかなか踏み出す勇気の出ないのが枕の買い物の難しいところでもあります。

通販などで口コミを頼りに購入する

通販サイトで買い物をするメリットは、転倒ではなかなか見かけない変わった商品の取り扱いが多いというところと、同じ商品でもお店で買うよりネットの方が安いというところ、また、商品の検索がしやすく自分の悩みに合った枕が多く探し出せるということろです。

実際に使用して購入するわけではないのでその分商品説明や口コミなどは大変重要な意見となり、ほとんどの人が商品ぺ―ジの隅から隅までしっかり見るのではないでしょうか。

購入してから実際に届くまでのわくわく感も通販ならではです。

デメリットは当然ながら商品を実際に見ていないためハズレに当たる可能性が高くなることです。

口コミ評価は高くてもそれが自分の頭に合ったものとは限りません。

また、運悪く悪質な業者の商品を買ってしまった場合は商品が掲載されている画像と全然違うということもあります。

通販なのでそんなに高い買い物ではないことがほとんどですが、何かとトラブルに巻き込まれやすいリスクが一番高いので注意が必要です。

ネット通販で買い物をするときの注意点

ネットで買い物をするときに決め手になることもあるのが口コミの評価です。

これが高ければ高いほど優良商品として安心できるものですが、その口コミも信用しきってしまわないように注意して見てみましょう。

口コミに画像掲載しているレビューの数が多すぎる商品は要注意です。

サクラの可能性があります。

また、画像の掲載が無くてもレビューのほとんどがサクラの商品もあるので、低めの評価を付けている意見や☆3つ程度の評価の意見はとてもリアルな声として信憑性が高いものになります。

ネットでの買い物の失敗を無くすために、購入者の声はしっかり目を通すのがおすすめです。

まとめ

枕は通常でも5年~10年ほど使うことができます。

なので安価な枕でそれだけ使い続けられればかなり得をした気分にもなれますが、確実に満足しながら長く使えるものであればやはりオーダー枕が一番といえます。

購入前にアフターサービスもしっかり調べて自分の住んでいる場所で購入してもきちんと見てもらえるのかを確認しながらお店選びをすれば、購入時にかかった金額以降の出費というものは心配いりません。

枕が合えば睡眠の質は全く違うものになりますので、寝ても疲れの取れない人は一度購入方法から見直してみるのもいいのではないでしょうか。






まくら