腰痛の人はこれは避けるべき!腰痛を悪化させる椅子の座り方

椅子

[Wilkhahn]Neos(ネオス)ミドルバック/背クッション付/ブラックシェル/ポリアミドベース(ブラック)/シート:カラーNo.54/11(ライトグレー)/キャスター:ソフト 181/71BKBK/54/11/SC

腰痛の人にとっては、椅子の座り方は実はすごく大切です。

椅子の座り方がよくないと、そのせいで腰痛を悪化させてしまう可能性もあるのです。

では、腰痛の人はどんな座り方を避けるべきなのでしょうか?

ここではそんな、腰痛を悪化させてしまうような椅子の座り方について紹介していきます。

これらの座り方は避けていきましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




猫背で椅子に座ること

腰痛の人がまず避けないとならないのは、猫背に椅子に座ることです。

猫背で椅子に座ると、どうしても常に腰も曲がっているような状態になります。

そうなると当然綺麗に体重がかからなくなりますし、そもそもその姿勢で自体も腰に良い姿勢だとは言えません。

だからそれが長時間になればなるほど、どんどん腰痛は悪化してしまうと言えるのです。

猫背で椅子に座るのは、やめておきましょう。

デスクの位置を高くすればよい

もしどうしても知らない間に猫背になってしまうというのであれば、デスクの位置を高くするのがおすすめです。

猫背になるというのは、猫背になるくらいに、あるいは猫背になっても問題ない位にデスクがひくいからだと言えます。

これがもしデスクの位置が高ければ、猫背になって前のめりになってしまうと、パソコンなどの画面を見る時にも、必然的に首が上がるような姿勢になります。

首が上がる姿勢というのは、人にとってはなかなか辛いものです。

首にはそんなに筋肉があるわけではありませんから、首を上げた姿勢をずっとキープするというのは、簡単なことではないのです。

だから必然的にそういう姿勢をとらなくても問題ないような姿勢に変えていくことになるでしょう。

ということはつまり、猫背でいる時間が短くなるということになるのです。

意識だけでかえるのは難しい

意識的に猫背でいる事を改善することが出来るのであれば、わざわざそれをする必要はありません。

でも、こと猫背に関しては、意識だけで改善するのは難しいでしょう。

いつからそれになっているのかも分かりませんが、もしかしたらかなり長い間そうして猫背で過ごしてしまっている可能性もあります。

もしそうなのであれば、なおさら意識だけで変えるのは難しいのです。

ですが、猫背がツラくなるのであれば自然と腰痛に悪い椅子の座り方はしなくなるはずです。

だから、この方法がおすすめなのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




椅子に浅く座るのも危険

腰痛を悪化させる座り方として、椅子に浅く座るという事も挙げられます。

椅子に浅く座るというのは、椅子の前の方にお尻をつくという事です。

でも何故、椅子に浅く座るのが腰痛に悪いと言えるのでしょうか?

それは簡単な話です。

椅子に浅く座ると、自然とそのまま背中が椅子の背もたれにつきがちになるからです。

背中が背もたれにつくと腰で支えることになる

背中が背もたれにつくと、身体は寝たような状態になります。

ですが、当然、実際に寝ているわけではないので、体重を身体全体に分散させることはできません。

では、お尻と、背もたれについている背中の間の部分の重さは、どこで支えれば良いのでしょうか?

それは間違いなく腰になるでしょう。

つまり、体重の重さが腰に多く乗るようになるのです。

ということは当然それだけ負担も大きくなり、腰痛が悪化する可能性が高くなると言えます。

そうならないようにするには、そもそもそうならないように、椅子に浅く座らないようにするのが一番です。

身体が軽く寝てしまうから、そういう風に腰に負担がかかるのですから、そもそも身体が寝ないようにすれば、腰に無駄な負担がかかることはなくなっていきます。

足を組んで座るのもNG

他に腰痛を悪化させる椅子の座り方として言えるのは、足を組んで座ることです。

足を組んで座る癖がある人は多いのではないでしょうか?

そういう方は、全く意識しないでいると自然と足を組んでしまうことになるでしょう。

だから、常に足を組まないように意識して生活してみてください。

癖なんてそう簡単には治らないと思うかもしれませんが、こと足を組む癖に関しては意外とこうして意識を強く持つことで改善されたりします。

それはやはり、足を組むのは、楽だから組んでいるということが関係しているのでしょう。

足を組んで楽に感じると、次からも自然とそうしてしまうものです。

でも、足を組まないことを意識していると、いつの間にか足を組まないほうが楽になったりするのです。

もしそうなれば、当然自然と組むことはなくなります。

だから、足を組む癖を改善することが出来ます。

普通でいることが楽になるまでは、意識を強くもたないとなりませんが、そうなるのもそう遠い先のことではないはずです。

何故足を組むのは良くないのか

でもなぜ、足を組んで椅子に座ることが腰痛を悪化させると言えるのでしょうか?

それは、足を組んで座ることで、体重のかかり方がずれるからです。

足を組んで座ると、骨盤はどちらか一方があがった形になります。

どちらか一方があがった形になるということは、当然その下がっている方には重たく体重がかかることになります。

そしてえてして、足を組むくせがある人は、上にくる足が決まっていたりするものです。

だから、自然とその片方にだけかかる重さが増していき、次第にそれが腰痛を生んでいってしまうようになるのです。

それをさけるためには、やはりデキるだけ足を組まないように意識して生活をするのが一番です。

お尻より胸の方が前に出た座り方

あまりこういう座り方をしている人は多くはないかもしれません。

でも確実に腰痛を悪化させるであろう座り方がもう一つあります。

それが、お尻よりも胸の方が前にでた座り方です。

胸でなくとも、肩でも良いでしょう。

いずれにしても、腰が少し猫背とは反対の側に反るようになると、それによって腰に負担がかかるのです。

猫背でも逆でも負担は増す

腰にかかる負担は、猫背でもその逆でも同じくらいにましていきます。

腰に負担をかけないためには、骨盤にまっすぐ体重を落とす必要があるのです。

でも、腰がどちらかの方向に沿っているとそれができなくなり、必然的に腰にかかる負担が増していくのです。

だから、反り越し気味で座るのもよくありません。

そしてこの座り方も、猫背同様に癖になりがちだと言えます。

つまり座る時だけでなく、立っている時にも反り越しぎみになるのです。

ということは、座っていなくても常に腰に負担がかかるということになります。

それでは腰が痛くなるのも当然です。

そうならないようにするためにも、座る時には腰が反らないように気を付けてください。

腹筋に力を入れてみるとまっすぐにしやすい

反り越しにならず、かつ猫背にもならないようにするためには、腹筋に力を入れてみると良いでしょう。

腹筋の下の方に、トイレを我慢する時のように力を入れると、身体をまっすぐにする感覚を掴みやすいです。

そうしてまっすぐにしている状態で前を向き、ちょうどその目線の高さにパソコンの画面がくるようにすれば、首も痛くない、猫背にもならない、そしてそり越しにもならないちょうど良い画面の高さに出来るでしょう。

まとめ

腰痛を悪化させる椅子の座り方は、全部で4つになります。

これらの4つの座り方をしていると、まず慢性的に腰痛を抱えることになるでしょう。

それはもちろん、たまにであればこういう座り方をしていても良いかもしれませんが、座り仕事の人で日々こういう座り方をしているというのであれば、まず間違いなく腰痛は悪化します。

だから、こういう座り方をしないように注意しておきましょう。






椅子