腰痛を患っている人が知っておきたいコルセットに関する情報

コルセット・ベルト・サポーター

コルセットは、腰痛を患っている方の多くが着用していると思いますし、腰痛以外の用途でも着用させていると思います。

しかし、スポーツショップやドラッグストアなどで販売されている中、どのコルセットを選べば良いのか悩んでしまう方も少なくないと思いますので、この記事ではコルセットの種類、特徴、注意点などをお伝えしていきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛ベルト・コルセットベスト21ランキングはこちら


コルセットの種類

コルセットは、用途に応じて性質の異なる物を選ぶ必要がありますので、ここではコルセットの種類についてお伝えしていきます。

サポートタイプ

市販されているコルセットの多くがサポートタイプのコルセットに該当します。

このサポートタイプのコルセットは、日常生活における腰の負担を軽減させ、腰痛から来る痛いのを緩和させる目的で使用するコルセットとなっています。

また、陸上競技の投てき種目やウエイトリフィングなどで腰を保護している道具もサポートタイプのコルセットと同じ分類に属しています。

骨盤矯正タイプ

骨盤矯正タイプのコルセットは、骨盤の歪み、骨盤の開き、骨盤の緩みなどを矯正するタイプのコルセットとなっています。

このタイプのコルセットは、主に出産後の女性が着用するコルセットとなっています。

このような用途になっていますので、骨盤矯正タイプのコルセットは腰よりも低い部分に着用する作りになっています。

医療用の硬性タイプ

このタイプのコルセットは、腰椎椎間板レルニアの手術後や腰椎圧迫骨折などの際に腰をしっかりと固定するために用いるコルセットとなっています。

このタイプのコルセットは医師の処方によって着用することになりますので、サポートタイプのコルセットのように市販はされていません。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛ベルト・コルセットベスト21ランキングはこちら


コルセットのメリット・デメリット

コルセットは腰を支えるために用いる道具となっていますが、コルセットを着用することによって生じるメリットとデメリットがあります。

それを踏まえ、ここではコルセットのメリットとデメリットについてお伝えしていきます。

コルセットのメリット

コルセットによるメリットは、装着することによって日常生活における活動範囲が広がることがメリットです。

腰痛を発症すると強い痛みが伴って動くことも苦痛を感じてしまい、腰痛を改善させるために安静にしていると腰や腰以外の身体機能も低下してしまいます。

これを防ぐためにも、コルセットを装着した状態で体を動かす生活をすることが腰痛の予防や改善に繋がります。

コルセットのデメリット

コルセットにおけるデメリットは、腰痛が慢性化している状態になってしまっているとコルセットを装着しても痛みを緩和させる効果が減少してしまいます。

そのため、コルセットを装着していない時と差ほど変わらない状態ですので、日常生活のサポート機能を実感することができない場合があります。

また、コルセットを装着して痛みが緩和された状態で過ごし、お風呂や就寝時にコルセットを外した時に腰の痛みが増したように感じる場合があります。

他には、着用時の蒸れや見栄えが悪いなどのデメリットもありますので、腰回りを支える筋肉をしっかりと鍛えてコルセットを必要としない状態になることが最善と言えます。

コルセットを選ぶ時のポイント

コルセットを選ぶ時は、コルセット自体のサポート機能を中心に選ぶのが自然なのですが、それ以外にも選ぶ要素がありますので、ここではコルセットの形状や素材についてお伝えしていきます。

幅で選ぶ

コルセットの幅によって固定する力が異なっていますので、幅の狭いコルセットは腰の痛みが軽度の場合に用いるようにし、骨盤の安定感や矯正を求める方は幅の広いコルセットを選ぶようにするなど、目的や症状に合わせたコルセットの選び方をしてください。

素材で選ぶ

コルセットには、メッシュ素材、綿とポリエステルの混合素材、ゴム素材など、複数の素材が使われています。

夏場の暑い時期であれば通気性に優れたメッシュ生地のコルセットがおすすめですし、綿とポリエステルの混合素材はメッシュ素材と比べてしっかりとした作りになっていますので、どちらかというと冬場におすすめできます。

このように、素材によって固定力や着け心地が違ってきますので、季節や腰痛の程度に合わせてコルセットを選ぶようにしてください。

形で選ぶ

コルセットには、腰から背中辺りまで覆うタイプ、腰からお尻辺りまで覆うタイプ、骨盤のみを覆うフラットタイプなど、様々な形状のコルセットがあります。

この形状の違いによってサポート範囲も変化していきますので、腰痛の症状や装着目的に応じてコルセットを選んでください。

コルセットの使用における注意点

腰をサポートしてくれたり、腰の痛みを緩和させてくれたりする役割を果たすコルセットですが、コルセットを着用する際は注意するべき点や間違った認識をしている場合があります。

それを踏まえて、コルセットの使用における注意点をお伝えしていきます。

治療効果の有無

コルセットを着けることによって腰痛を治療している感覚になっている方も少なくないと思いますが、コルセット自体に治療効果はありません。

コルセットはあくまでも腰をサポートしてくれる役割しかありませんので、腰痛の治療には他の要素が必要になります。

また、骨折時などで医師に処方されたコルセットも同様で、コルセット自体に骨折を治癒する効果はありませんし、コルセットを着けているからといって許容範囲を超えた動きは控えてください。

しかし、骨盤の矯正には一定の効果がありますので、効果が全く無いというわけではありません。

コルセットの副作用

コルセットを着けることによる副作用とは、コルセットはインナーマッスルや腹筋をサポートしてくれている状態になっていますので、コルセットを使い続けることによってインナーマッスルや腹筋が弱くなってしまいます。

腰痛などを改善させるためには、インナーマッスルや腹筋の強化も必要になってきますので、コルセットは適度に使用することが大切です。

就寝時の扱い

就寝時にコルセットを外すべきなのかというと、基本的には外した方が望ましいです。

理由としては、就寝時は腰の筋肉が使われることが少なく、腰の筋肉をサポートするコルセットを着けていてもあまり意味がありません。

また、コルセットを着けていると装着部分の血流の流れが悪くなってしまい、腰回りがリラックスできない状態になってしまいます。

しかし、例外もあり、骨折などの症状によっては寝返り時に悪化させてしまう場合がありますので、このような場合は就寝時でもコルセットで固定させる必要があります。

コルセットの依存性

コルセットを着けることに馴染み過ぎてしまうと、コルセットを着けていない時に必要以上の不安を感じてしまってコルセットを手放せなくなってしまう場合があります。

これは副作用でお話したことにも繋がってくるのですが、コルセットに頼りきった生活を続けていると腰回りの機能が低下し、腰痛の改善には負の連鎖を与えかねませんので、必要以上にコルセットを着用するのは控えることをおすすめします。

まとめ

コルセットに関する情報をお伝えしてきましたが、コルセットとの付き合い方によって症状の改善効果も変わってくると思います。

また、間違った認識をしていると腰痛の悪化に繋がってしまう可能性もありますので、不安を感じる方は専門知識のある医師などに相談するのが最善の策だと思いますので、今回の記事でお伝えした情報はあくまでも一つの参考にして頂いてコルセットを上手く取り入れてください。