臨月の腰痛は骨盤の開きが原因だった!おすすめの対処法とは
妊娠中は様々な体の変化があり、悩んだり苦しんだりする人も多いですね。
臨月になり、赤ちゃんとの対面もあと少し、妊娠中のいろいろな悩みとももうすぐお別れ、と出産を楽しみにしていたのに、急に腰痛に悩まされるようになったという人もいます。
これには骨盤が影響しているようです。
では、いったいなぜ臨月になると腰痛になってしまうのでしょうか?
またどのように予防したらいいのでしょうか?
臨月の骨盤の状態は?
妊娠中、胎児は母体の骨盤の中に守られるように育っていきます。
初めは握りこぶし程度だった子宮も妊娠周期が進むにつれてどんどん大きくなり、胃を圧迫するほどになります。
そして臨月になると今度は子宮が下に下がってきます。
赤ちゃんが出産に向けて準備を始めるのですね。
すると、骨盤はどんどんと開き、そこに赤ちゃんの頭がはまるようになります。
この骨盤が徐々に開くときに腰痛を感じやすくなってしまうのです。
特に恥骨の部分に痛みを感じる人が多いようですね。
また、妊娠中は骨盤の関節に柔軟性が出て緩みやすくなるのも腰痛の原因になります。
骨盤以外の腰痛の原因は?
しかし、この骨盤の開きだけが臨月の腰痛の原因ではないようです。
まずは、臨月の妊婦さんによく見られる姿勢によって腰に負担をかけてしまうことが原因として考えられます。
大きなおなかを支えるために後ろに反り返るような無理な姿勢を続けるのはよくないようです。
また、つい楽な姿勢をしたくなり猫背や横座りをしてしまいがちですが、こういった姿勢も腰に負担をかけてしまします。
次に、体重増加が考えられます。
赤ちゃんが下がることで食欲が増し、体重が急激に増える人も多い臨月。
体重が増えることで腰に負担をかけてしまいます。
腰痛を防ぐため気を付けること①
先ほども述べたように、妊娠中は骨盤が緩みやすくなっているので、歪まないように姿勢に気を付けて生活をすることが大切になります。
後ろに反るような姿勢も長時間続けないようにしましょう。
骨盤ベルトなどで腰の負担を減らすのもいいですね。
重たいものを持つのも気を付けましょう。
重いものを持つことでさらに後ろに反りかえる姿勢になってしまったり、持ち上げる時に腰に負担がかかってしまいます。
腰痛を防ぐために気を付けること②
積極的な腰痛対策としては適度な運動やストレッチをするのがおすすめです。
臨月になるとお腹が大きくてあまり動けなくなりますが、適度な運動をすることで腰痛を防ぐことができます。
特におすすめなのがストレッチです。
病院の母親学級などで教えてもらえる場合も多いですが、ヨガの猫のポーズは腰のストレッチにとても効果があります。
四つん這いになって肩幅に手を広げた状態から、背中を丸めて一度止めます。
次に背中をそらせていき天井を見上げるようにしましょう。
腰が痛くなってしまったら
それでも腰痛がひどくなってしまってつらい!
というときはどうしたらいいのでしょうか。
まずはマッサージで痛みを和らげる方法があります。
家でマッサージをするときは横向きに寝ると大きなおなかでも楽なのでおすすめです。
こりがほぐれたり血行が良くなることで痛みが和らぎますし、旦那さんとのスキンシップにもなりますね。
血行を良くする方法として入浴もよいです。
しかし長時間はいらないように気を付けましょう。
また、寝るときはシムスの体位にすると血行が良くなりリラックスでき、腰も楽になります。
抱き枕を使うのもよいですね。
まとめ
出産のために、骨盤は緩み、そして臨月には一気に広がります。
妊婦さんにとってはつらい腰痛ですが、赤ちゃんを迎えるためには骨盤のこの働きは重要です。
つらい腰痛も赤ちゃんに会えるまでのあと少しの辛抱!
臨月の腰痛はもうすぐ出産だよという合図でもあるんです。
少しでも腰痛で悩まないように適度な運動やストレッチをしたり、姿勢に気を付けて生活ができるといいですね。