要注意!徐々に忍び寄る40歳からの膝痛の原因と対処法

膝痛サプリ

女性に多く出現する膝痛。

40歳を超えると痛み出す人も少なくありません。

立ち上がりや歩き初めに膝が痛くてつらい。

階段が登れない。

膝の曲げ伸ばしが悪くなっている気がする。

などいろいろな悩みを持っている方も多いかと思います。

どうして、人は膝が痛くなるのか?

また、どのような対処をしていけばよいのかを簡単にお教えします。



私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら




膝痛の原因

膝が痛くなる原因は様々ありますが、40歳以上の方で転倒して膝関節を打撲したり、骨折したり、捻挫したりと決定的な原因がなく膝関節が痛くなった場合はほとんど変形性膝関節症という病気にかかっていることが多いです。

いわゆる加齢による疾患で、放っておくと徐々に進行し、近い将来手術が必要になることも少なくありません。

変形性膝関節症とは?

膝関節は基本的には大腿骨と脛骨と呼ばれる二つの骨が組み合わさって関節となっています。

その骨同士が膝関節を動かす際に擦れても痛くないように、関節軟骨という滑りやすい材質の表面で骨が覆われており、半月板という二つの骨に加わるショックを吸収し、関節を安定させる機能を持つものもが存在しています。

そして変形性膝関節症とは、膝関節を構成する部分が加齢や長い年月にストレスを受けうまく機能しなくなった状態を言います。

一度機能しなくなると、どんどん膝関節に対するストレスが蓄積していき、徐々に機能不全を起こし関節軟骨や半月板といった構成体が削られていき、痛みが強くなり最終的には人口膝関節全置換術といったような手術を受けることになります。

どうして膝関節が変形していくのか?

膝関節が変形する理由は、完全に原因がある一次性変形関節症と、原因が不明な二次性変形性関節症とありますが、ほとんどが原因不明な二次性であることが多いです。

しかし、二次性でも誘因となり得るものはあります。

第一に加齢による体の水分低下です。

人間若い年齢ほど水分量が多く、それは膝関節を構成する関節軟骨にも言えます。

年齢が若いときは水分量が豊富で弾力性に富み、少しのストレスぐらいではビクともしませんが、水分が少なくなり弾力性が失われてしまってはすぐにひび割れのようになってしまいます。

第二に体重です。

膝関節は一般に体重の4倍程度の負荷が掛かっていると言われており、肥満傾向の人ほど変形性膝関節症になりやすいと言われています。

つまり1㎏体重が増加した人は、膝関節には4㎏の負荷が増えたことになり、歩行時など常に膝関節に対して負荷が増加したことになります。



私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら




変形性膝関節症を見抜くポイントは?

膝関節の内側の痛み

一般に変形性膝関節症はO脚になることが多く、O脚になると膝関節の内側がストレスを受けやすくなり、膝関節の内側を押すと痛みが出現したり、歩行時に痛みを感じたりすることが多くなります。

偏平足の出現

変形性膝関節症になると、O脚により荷重時に足部へのストレスが増加するため、偏平足とことが多くなります。

そして、偏平足になると膝関節へのストレスが増加するという悪循環が生まれ、変形の進行が速くなる傾向があります。

正座をするのが難しくなる

変形性膝関節症では、膝の動きが悪くなりやすく、特に初期では膝を曲げることが低下しやすくなります。

正座は通常の膝関節の動きよりも大きく曲げる動作なので、星座をする際に激しい痛みを感じることが多くなります。

歩き初めの動きにくさの出現

変形性膝関節症の初期では、歩き初め・動き始めに痛みが出現ししばらく歩くと痛みが治まるという症状が多くみられます。

それは、膝関節の中に滑液と呼ばれる液体が存在しており、その液体は温めることや関節を何度が動かすことにより関節をよく滑らせるようになります。

良く滑るようになると、関節の動きがよくなり、痛みが減っていくことになります。

しかし、変形が進行することによって滑液の性能が低下していくことにより、常時痛みが出現することになります。

変形性膝関節への対処方法は?

変形性膝関節症は加齢によって進行するもので、進行を完全に止めることは難しい病気です。

そして一度変形してしまえば、二度と戻ることはありません。

つまり、変形する前にできるだけ進行を遅らせることが一番の対処ということになります。

最初にしておくべき対処方法をご紹介します。

体重を減らす

膝痛の原因でも述べましたが、膝関節には体重の4倍の負荷が掛かります。

つまり、体重を減らせば膝関節の負担を大幅に減らすことが可能となります。

体重を減らすのに最適な方法は有酸素運動です。

ウォーキングが有名ですが、有酸素運動は20分以上できれば30分ほどは継続して行うほうが有効ですが、体重が重いときには膝への負担が大きくなりすぎることがあり、痛みが強くなってしまうこともあります。

膝への負担を減らした有酸素運動はプールでの水泳や歩行といった体重を浮力により軽減した状態での運動が推奨されます。

プールに行くのが困難な場合のおすすめは自転車でのサイクリングです。

自転車も膝関節に負担がかからずに有酸素運動を行うことができます。

筋力をアップさせる

膝関節周囲の筋力をつけることにより、負担を軽減することができます。

特に重要なのが、膝を伸ばすと、股関節を内に閉じる筋肉です。

これらの筋肉がしっかり働く事で、膝の内側の痛みを誘発するO脚を防ぐ効果が期待できます。

筋力トレーニングの方法として椅子に座った状態で左右交互に膝を伸ばします。

この時に注意したいのが、一度膝を完全に伸ばした時につま先を天井に向けるようにしっかりと伸ばします。

その状態を10秒ほど保持することで、膝を伸ばす筋肉の特に内側が強化され、十分な効果が得られます。

股関節を内に閉じる運動は、椅子に座った状態で、クッションやソフトバレーバールなどを膝に挟み、それを膝でつぶすような動きをすることで鍛えることができます。

これらの運動を1日に20回を3回程度行ってもらうことにより筋力アップが見込めます。

膝の痛みがどんどん強くなったらどうする?

最初はあまりいたくなかった膝が、徐々に痛みが大きくなった場合や我慢できないくらいの痛みになった場合はすぐに病院を受診しましょう。

整形外科を受診するのがよいと思います。

整形外科でレントゲンを撮ってもらえば変形性膝関節症かはすぐにわかります。

膝の痛みの原因として変形性膝関節症が一番多いですが、それ以外の原因もありますのでしっかりとお医者様に見ていただいて、原因を解明することがよいと思います。

すでに痛みが強くて、動きが悪い場合はどうする?

これも、すぐに整形外科を受診してください。

もし変形性膝関節症であった場合かなり変形が進行している場合があります。

できれば、理学療法士などリハビリの専門家が滞在しているクリニックなどがよいと思います。

そして、そこのクリニックの先生に痛みがひどいことを伝えると、専門家によるリハビリを処方してくれると思います。

そのリハビリで3か月ほど様子を見て、痛みが軽減すれば十分ですが、もし痛みが引かず歩くのもままならないほど痛みが強い場合は、先生から手術を勧められることもあると思います。

しかし、手術は患者であるあなたが決めることなので、あくまでも提案するだけで決定権は患者が持っていますので安心してもらって大丈夫です。

まとめ

変形性膝関節症は男女問わずに起こり得る加齢による病気です。

そして厄介なところは、一度変形してしまうと自力では治らないというところでしょう。

つまり、最初の段階で手を打っておく必要があります。

早めに対処しておけば、膝痛に対して良好な結果を得られやすいので自分でできるところはしっかりと行い、整形外科の先生など専門的な知識を持つ人の助言や治療を受けながらしっかりと付き合っていければよいと思います。






膝痛サプリ