骨盤の前傾によっておこる腰痛

腰痛用骨盤ベルト

姿勢

骨盤が歪むと腰痛になってしまいますが、歪み方によって対処なども違ってきます。

例えば骨盤が前傾する場合もありますが、それによって腰痛以外にもいろいろな症状がひきおこされてしまうため様々な不調があらわれるようになるでしょう。

骨盤だけに限らず全身の症状としてでてくるため前傾に気が付いたら早めに対処するように心がけましょう。



腰痛・骨盤矯正用おすすめ骨盤ベルトランキングはこちら




骨盤が前傾すると腰痛になる?

骨盤が前傾するといわゆる「反り腰」になってしまいます。

骨盤にひっぱられるようにして背骨のS字カーブも傾斜がきつくなるため、腰が反ったような状態になってしまうでしょう。

またこれにより背骨全体の形が崩れ始め、首や腰などに余計な負担がかかるようになってしまいます。

人間の頭はとても重たいですがこれを支えるための背骨がうまく機能しなくなり、いろいろなところに負荷がかかるようになります。

それにより腰痛なども引き起こされてしまうでしょう。



腰痛・骨盤矯正用おすすめ骨盤ベルトランキングはこちら




前傾するとどういう状態になる?

骨盤は逆三角形の形をしていますが、これが前傾してしまった場合は下腹部がぽっこりと出てしまう事が多いでしょう。

普段から自分のスタイルをチェックしている人はすぐに変化に気づくかもしれませんが、そうでない人も時々は鏡に映すなどしてお腹周りを見ておくようにするといいかもしれません。

下腹部がポッコリトでてきたら要注意です。

またこれと併せてチェックしておきたいのはヒップです。

普通の状態よりもヒップが外側に突き出た状態になるため、全体としてバランスがとても悪くなってしまうでしょう。

衣類を着た時などにも見た目がよくありませんのでスタイルが悪いと悩んでいる人もいるかもしれませんが、骨盤の前傾が原因になっているかもしれません。

また太ももの前に負荷がかかるため張ったり、X脚になるのも骨盤の前傾が関係している場合が多いでしょう。

筋力の低下

骨盤が前傾する原因としては筋力の低下があげられるでしょう。

骨盤はその場所にがっちりと固定されているわけではなく、周りの関節や筋肉などによって支えられているため、それらの働きが悪くなるといろいろなところで歪みが生じてきてしまいます。

前傾してしまう場合は骨盤を支えている筋肉が低下している場合が多く、改善するためにはそれらを強化することが大切でしょう。

この場合は前後の筋力が低下している可能性があります。

どちらが弱くなってもバランスがとれないため、両方を強化しておく必要があるでしょう。

日常生活にも原因が

骨盤が前傾する原因としては、そのほかにも日常生活が大きく影響している事が考えられるでしょう。

例えばうつ伏せや悪い姿勢のまま長時間いたり、高いヒールを好んで履いたりするのもよくありません。

そういった事を繰り返していると骨盤がだんだんと前傾してきてしまいます。

普段から何気なくやっている事も多いですが、うつ伏せのままテレビを見たり本を読んだりするのはなるべく避けるようにしましょう。

またヒールはスタイルもよくなるためつい履きたくなりますが、思っている以上にいろいろなところに負担がかかっています。

たまにはいいですが、連続して履いたりしない方がいいかもしれません。

腰痛で困っている場合はヒールも低めの方がおすすめです。

反り腰に効くストレッチ

骨盤の前傾による「反り腰」を改善するためにはストレッチなども効果的でしょう。

まず四つん這いになり、息を吐きながら背中を丸めます。

この時、視線はおへそを見るようにしましょう。

次に息を吸いながら背中を反らせ、お尻も少し外に突き出すようにします。

これを毎日5回くらいするといいでしょう。

無理をしないように続けることが大切です。

まとめ

骨盤が前傾すると背骨のS字カーブに影響が出たりするなど、様々なところに負荷がかかってしまうでしょう。

腰にも余計な力が加わり痛みの原因となってしまいます。

下腹部がぽっこりしてきたりヒップラインが気になりだしたら骨盤の歪みを疑いましょう。

骨盤の前傾を改善するためにも筋力低下を防ぎ、日常生活にも気を配るようにすることが大切です。






腰痛用骨盤ベルト