腰痛を予防するためには?椅子に座る時の腰痛予防対策に役立つグッズの特徴
椅子に長時間座るお仕事をされている方の中には、腰痛にお悩みの方がいるかもしれません。
腰痛は負担のかかる座り方をしていることで、誰にでも生じる可能性があります。
毎日の中で腰痛予防対策をとるには、一体どのような対策をとったら良いのでしょうか。
ここでは、椅子に座る時の腰痛予防対策に役立つグッズの特徴をご紹介したいと思います。
12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら
腰痛の原因について教えて!
椎間板の老化が原因で腰痛になる
脊椎は真っ直ぐに伸びているわけではなく、緩やかなS字状にカーブしている状態です。
椎骨がいくつも連なってできている脊椎は、クッション性のある椎間板が骨と骨の間にあるお陰で滑らかな動きをすることができるのですが、加齢によって椎間板の中央に位置する髄核の水分やそのまわりにある軟骨の水分が減少することで柔軟性が低下します。
すると、重量のある頭部を含む上半身を支える腰椎に負担がかかることで腰痛が生じるようになるのです。
悪い姿勢の習慣化が原因で腰痛になる
長時間椅子に座って不自然な姿勢でパソコンなどの作業をしていると、悪い姿勢が習慣化することがあります。
姿勢が悪いとS字状にカーブしている脊椎が本来の状態を保てなくなり、背中や腰に大きな負担がかかるようになります。
特に椅子に座っている状態は、上半身の重量がすべて腰にかかってくるので腰痛の原因になりやすいのです。
筋力の低下が原因で腰痛になる
加齢によって筋力が低下してくると、下半身の筋力が低下し始めます。
腰は身体全体をバランス良く支えるための土台となる部分ですが、腰を含む下半身の筋力が低下すると、身体全体を支える働きが弱くなるため脊椎や骨盤に負担がかかるようになります。
すると、腰の筋肉に疲労物質が溜まりやすくなることで腰痛が生じることがあります。
特に椅子に座っている時は、立っている時以上に腰の部分に負担がかかるので、その分疲労物質が溜まりやすくなり腰痛が生じやすくなります。
血行不良が原因で腰痛になる
長時間座っていると、重たい上半身を腰の部分が集中的に支えることによって血液やリンパの流れが滞ることがあります。
血行が悪くなっている部分は代謝が低下してしまうので、腰の部分の筋肉には疲労物質が留まりやすくなり代謝されにくくなります。
血液は体内の疲労物質を運び出し外に排出する役割を担っていますが、血行不良によってこの働きが低下すると、腰痛が改善されにくい場合があります。
12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら
椅子に長時間座ることのデメリットとは?
腰に大きな負担がかかることで腰痛になる
座っている状態は立っている時より腰に大きな負担がかかります。
さらに、椅子と机の高さが合っていないと、デスクワークの方は1日中不自然な姿勢を続けることになるので、首・肩・腰のすべてに負担をかけながら過ごすことになります。
腰に負担をかけた状態が続くと腰痛が慢性化することもあるので注意が必要です。
腰への負担が原因で下半身の血行が悪くなる
長時間椅子に座り続けることで腰への負担が習慣化すると、腰周辺はもちろんのこと下半身の血行が悪くなってしまいます。
下半身の血行が悪くなると、代謝活動が低下するので腰痛などの症状が生じるだけではなく老廃物が下半身に溜まることでむくみが生じやすくなります。
悪い姿勢が習慣化することで猫背になる
椅子に長時間座ってパソコンを操作していると、首や肩に力を入れてやや前のめりになるような不自然な状態が固定化されてしまうので、姿勢が悪くなってしまいます。
パソコンの画面に集中している時は背中を丸めた状態の方がタイピングしやすいため、猫背になってしまうことがあります。
腰痛が習慣化することで作業に集中できない
椅子に長時間座ることは、首・背中・腰など様々な箇所に負担を与え続けますが、最も負担が掛かるのが腰の部分です。
腰痛が生じたとしても、僅かな腰痛であれば我慢しながら仕事に集中しようとする方もいますが、腰痛は何らかの対策をとらなければ少しずつ悪化する可能性があります。
腰痛が習慣化すると仕事の際に作業に集中できなくなる場合があるので注意が必要です。
腰痛予防対策に役立つグッズの特徴
椅子にのせて手軽に使用できる
腰痛予防対策の代表的なグッズのひとつに、椅子にのせて使用するクッションが挙げられます。
椅子にのせてただ座るだけという手軽な方法で腰の負担を軽減する対策がとれるので、面倒なストレットなどが苦手な方でもすぐに腰痛予防対策がとれるのでおすすめです。
素材や形など種類が豊富なので、職場で使用する場合には抑えた色あいの目立たないデザインのグッズを選ぶと良いでしょう。
腰を支える構造となっている
腰痛予防対策グッズとして人気が高いクッションは、独自の形状をしており腰を支える構造となっています。
腰の部分がしっかり支えられることで、脊椎のS字状のカーブが本来の状態に維持されやすくなるので腰痛予防対策としておすすめです。
良い姿勢をサポートする働きが期待できる
腰痛予防対策グッズのひとつの椅子にのせて使用するクッションは、座るだけで良い姿勢をサポートする働きが期待できるので、職場での作業に集中するあまりどうしても姿勢が悪くなってしまう方におすすめです。
意識的に良い姿勢を保とうとすると気が散って仕事の集中力低下を招きますが、腰を支え良い姿勢をサポートするクッションがあれば、座るだけで良い姿勢を維持する働きを期待できるので集中力も高まることでしょう。
使い方が簡単でどこでも使用できる
腰痛予防対策グッズのクッションは、ただ座るだけという使い方の簡単さが大きな魅力です。
職場では仕事に集中する必要があるので余計なことを考える余裕がないことが多いのですが、クッションに座るだけの対策方法なら、職場でも手軽に腰痛予防対策がとれるでしょう。
自宅用と職場用を2つ揃えておけば、座っている時にいつでも腰痛予防対策がとれます。
腰痛予防対策に役立つグッズの選び方
軽くて持ち運びに便利なものを選ぶ
自宅や職場以外にも、長時間座る機会が訪れることがあります。
映画や観劇など、長時間座る時は腰への負担を軽減するためにも腰痛予防対策グッズを大きめのバッグに入れておくと良いでしょう。
自宅や職場でせっかく良い姿勢を維持するための対策をとっていても、ほかの場所で不自然な姿勢で長時間座っていると実践している腰痛予防対策が台無しになってしまいます。
軽くて持ち運びに便利なクッションタイプのグッズなら、いつでもどこでも腰痛予防対策がとれます。
丈夫で劣化しにくい素材のものを選ぶ
座っている時は想像以上に上半身の重みが腰の部分にかかっているものです。
腰を支える大切な役割を持つクッションなどのグッズを購入する時は、できるだけ丈夫で劣化しにくい素材のものがおすすめです。
すぐにクッションの弾力が失われたり型崩れしてしたりするものは、すぐに買い替えなくてはならないので面倒です。
ほど良い価格で購入しやすいものを選ぶ
腰痛予防対策クッションの上に常に座っていると、座る時間が長い分劣化しやすい可能性があります。
劣化によって腰を支える力が弱まったクッションを使用しても、本来の働きを期待することができないので定期的に買い替えることが大切です。
ほど良い価格で購入しやすいものなら、一定のリズムで買い替えやすいでしょう。
まとめ
椅子に長時間座るなど様々な原因で腰痛になってしまうことがありますが、原因に合わせた適切な対策をとることで腰への負担を軽減することができます。
現在は腰痛予防対策がとれる便利で使いやすいグッズがたくさんあるので、自分にとって使いやすいものを選ぶことが大切です。
自宅だけではなく職場でも使いやすいグッズがあれば、長時間の座り仕事の負担を軽くする対策がとれるでしょう。