オーダーメイド枕を選ぶときに気を付けたい5つのポイント

まくら

最近寝付けなくて困っている方や、肩こり首こりなどの症状が気になるという方におすすめしたいのが「オーダーメイド枕」です。

自分の頭の形や首のカーブなどに合わせた枕を使用することにより、睡眠の質が上がるだけでなく、肩や首の不快感を解消するといわれています。

でも、オーダーメイド枕はそれなりに値の張る買い物となりますので失敗はしたくないですよね。

そこで実際に自分でもオーダーメイド枕を使用している筆者が、選ぶときに気を付けたい4つのポイントをご紹介しますので参考にして下さい。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




自分の睡眠スタイルで選ぶ 枕を調整する方法

オーダーメイド枕を作るときに注目したいのは「枕を調整する方法」です。

最近では主に「シートで調整する方法」と「中の素材で調整する方法」の2種類がメインとなっています。

肩こりや腰痛の方におすすめ シートタイプ

シートタイプのオーダーメイド枕は、複数枚のシートを使用して作られます。

こちらはフラット構造で、寝返りがうちやすいのが嬉しいポイントです。

また、整形外科医などの専門家が開発した枕もこのタイプのものが多いため、肩こりや首こり、腰痛などを持っている方に人気があります。

寝心地を追求 中素材の量で調整するタイプ

自分の快適な睡眠をどこまでも追求したいという方に選ばれているのが「中素材の量で調整するタイプ」のオーダーメイド枕です。

このタイプのものは、枕の中に6~9個程度のポケットに分かれており、それぞれのポケットに適した分量の素材を入れることにより高さや固さ、フィット感などを調整していきます。

それぞれのポケットに異なる素材を入れるなど、細部まで調整が可能なので自分に合うオンリーワンの枕が作れます。

筆者が選んだのはこれ シート+中素材のいいとこどり調整タイプ

筆者が現在使用しているオーダーメイド枕は、中素材が6つのポケットに入っており、その下に薄めのシートを入れて微調整するタイプのものです。

頭部は柔らかく心地よい素材を選びつつ、底には少し固めのシートがあるため首のカーブを保ちながらストレスにならない寝姿勢をキープ出来ます。

また、シートの抜き差しは簡単に出来る構造になっていますので、自宅で簡単に微調整も可能です。

筆者はこの枕を使用するようになってから不眠症の症状がかなり改善されましたので、睡眠についてお悩みの方に是非おすすめしたい調整方法ですね。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




フィッティングは実店舗で行いましょう

オーダーメイド枕を購入する上で最も重要ともいえるのが「フィッティング」です。

近年ではインターネット上などで手軽にサイズを計測できるサービスなどもありますが、やはり実店舗でフィッティングする方が自分に合う枕が選びやすいというメリットがあります。

ただし、これは店舗にもよりますが、筆者が購入したショップではフィッティングに1時間以上かかりましたので時間には余裕を持って来店しましょう。

実店舗なら専門家がフィッティングしてくれるので安心

人間は意外にも、自分の頭や首の形やラインについて、自分では理解していないものです。

筆者自身もオーダーメイド枕のフィッティングを行った際に、想像以上に首のラインが曲がっていて驚きました。

こうした個人個人の体の特徴を正確に分析し、それぞれに合った枕を作ってくれるのが専門家の方です。

首こりや肩こり、睡眠のクオリティについての悩みがある方は、その点についても相談しながらフィッティングすることで、より快適な睡眠への扉が開かれます。

細部まで微調整してくれるから最高の仕上がりに

オーダーメイド枕は素材だけでも豊富な種類があり、それらを様々な角度から調整することで完成します。

この微調整は数グラム単位でも変化がありますし、シートを使う場合はシートを1枚抜き差しするかどうかでフィット感に変化があります。

こうしたポイントは自分ではなかなか調整しにくいので、専門家やプロの方にお任せしましょう。

ずっと大切に使いたいから アフターサービスにも注目しよう

せっかく作った、オーダーメイド枕。

出来れば長い間使用していきたいですよね。

そこで注目したいのが「アフターサービス」です。

枕は毎日使うものですから、どうしても経年変化があります。

「この枕、なんだかちょっと合わなくなってきたな」と感じたときに、頼れるアフターサービスがあるかどうかは、オーダーメイド枕を購入するときには必ず確認して下さいね。

中素材の調整はしてくれるの?

アフターケア内容においてチェックしておきたいのは、毎日の使用でくたっとしてきたり劣化してしまったりした中素材について調整してくれるかどうかというポイントです。

筆者がオーダーメイド枕を購入したショップでは、中素材はボリュームが無くなった分、新しいものをプラスしてくれるというサービスがありました。

こうしたサービスがあれば、お気に入りの枕をより長く愛用することが出来ますね。

アフターサービスの期間や価格も要チェック

多くのショップでアフターサービスが導入されていますが、その期間や価格は店舗ごとに異なります。

筆者が利用したショップでは「アフターケア永年無料」というサービス内容でしたので、サイズ感が合わなくなったときは度々来店しています。

このようにアフターサービスが永年無料であれば気軽に調整しやすいですね。

また、期間が限定されている場合は、最低でも「10年」は保証してくれるショップを選ぶことをおすすめします。

さらにアフターサービスが有料の場合、ご自身のお財布と相談して小まめに調整に行っても負担に感じない金額を目安にセレクトするようにしましょう。

やはり気になるポイントはここ オーダーメイド枕の値段はいくら?

オーダーメイド枕を購入するとなると、気になるのが価格のことです。

こちらは店舗ごとにかなり差がありますので、事前に調べて比較検討しておくと失敗せずに選べますよ。

フルオーダーの場合は2万円~5万円程度

フルオーダーで枕を作る場合の相場は「2万円~5万円」程度といわれています。

ちなみに筆者は2万円の商品を選びましたが、開店セールだったこともあり1万数千円程度というお得な価格で購入することが出来ました。

このようにショップによっては割引クーポンなどを発行していることもありますので、その辺も是非チェックしてみて下さいね。

セミオーダーの場合は7千円~3万円程度

フルオーダーでなくても問題ない方やちょっとお試し感覚で購入してみたい方、忙しくてフルオーダーで枕を作る時間的余裕が無いという方は手軽に作れるセミオーダーを利用するという方法もあります。

こちらは「7千円~3万円」程度が平均的な予算といわれており、全体的にフルオーダーよりは手頃な価格で購入出来るのが嬉しいですね。

日頃のケアはどうすればいいの?

枕は毎晩使用するアイテムですから、汚れやニオイなどが気になりますよね。

そこで確認しておきたいのが、日ごろのケア方法です。

自宅で丸洗い出来るのがベスト

筆者が使っている枕もそうですが、オーダーメイド枕は基本的には自宅の洗濯機で丸洗い出来るものが多いという印象です。

ただし、商品によっては特別なケアが必要な場合もありますので、ご自身の可能な範囲で清潔感が維持出来る枕を選びましょう。

まとめ

快適な睡眠を導いてくれる「オーダーメイド枕」。

これは毎日使うアイテムだからこそ、しっかりと選んでいきたいですよね。

これから購入するという方は、こちらで紹介した5つのポイントに注目してショップや商品を選んでみて下さい。

そして自分にぴったりフィットした枕を使うことで安眠効果が高められ、より充実した毎日が過ごせるようになることでしょう。






まくら