まくらに付着したダニ対策法
お布団やシーツを天日干しにしたり、洗濯機で洗うということをしている人も多いとおもいます。
しかし、まくらに対しては枕カバーは定期的に洗濯機に掛けるけどそれ以上のことは何もしていないという方も多いのではないでしょうか。
ダニが潜むのは、お布団だけでなくまくらにも同様にダニの隠れ家となっているの場合があります。
まくらを清潔に保つ必要性と方法を伝授いたします。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
まくらはダニの大好物
ダニというとチクチクと寝ている間に刺されて痒い思いをしたいという方もいるのではないでしょうか。
痒くなる部分が、どうしても腕であったり、足であったりすると疑いの目は布団やシーツに行きがちです。
しかし、一方で痒くはないけど鼻がムズムズするとか、鼻水が朝起きると流れてくるという症状をお持ちの方にとってその原因は、まくらに潜むダニが引き起こしている場合あります。
そもそも、ダニは布団だけでなくじゅうたにゃタオルなどの布製品に付着しているものです。
どのため、まくら条件と合致します。
また、最悪なことにダニの餌となる死骸やフンだけでなく主に頭皮から出るふけや脂質などもダニの大好物となっています。
そう考えると、まくらには布団と同等に嫌それ以上にダニが潜んでいる場合が考えられます。
まくらは定期的にメンテナンスする必要があると言えます。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
まくらのメンテナンス方法
ベットやシーツなどに比べると面積の小さいまくらですので、1週間に1回のペースでもいいので洗濯や天日干しを行うことをおすすめします。
まず、天日干しについてですがダニは太陽からの紫外線が苦手です。
そのため、日中の日が出ている時間を見計らって太陽の光に直接当たるようにしておくことがおすすめです。
紫外線に含まれている殺菌効果によりダニを死滅させることもできます。
ただし、まくらの素材によっては、天日干しができない場合もありますので、その場合は、指示に従って頂き陰干しを行うなどがおすすめです。
次に、天日干しや陰干しを行いダニを死滅させた後は、掃除機でダニの死骸や糞を取り除きます。
そのままにしているとダニの餌をそのまま放置していることになり、時間が経てばまたダニの住処になってしまいます。
布団用掃除機ブラシを使用してお布団の掃除とともにまくらにも掃除機をかけてあげるようにしましょう。
専用の布団掃除機を使うこともより良い方法と言えますのでお持ちの方はぜひご利用ください。
まくらを手入れしない場合
まくらの手入れをすることで鼻炎などの症状やアレルギー症状を抑えることもができるのですが、それでも何もしないという方もおられます。
まずは、意識を変える必要があります。
例えば、まくらを1年以上何も干したり、洗ったりしていない場合どことなく布団が重たいな、まくらが重たいなと感じたことはないでしょうか。
実は、その感覚というのは、間違いではありません。
何もお手入れをしていない場合、1年分のダニの死骸と糞と湿気を吸い込んでおり重さが通常の3倍ほどにもなっていることがあります。
その状態に落ちいていることは大変危険です。
寝ている間に鼻からダニやノミなどを吸い込み体内に侵入させてしまい、繁殖したりアレルギー症状を引き起こすことにもなりかねません。
ひどい場合には、鼻づまりや鼻炎やアトピー性皮膚炎にもなりかねませんでのお肌の弱い赤ちゃんや子供、大人の方もぜひ注意してください。
まとめ
たかがまくらという風に思いがちですが、知らず識らずのうちに自分の身に起こっている症状は実はまくらから発生したダニが原因だったのではと気づくきっかけになった方もおられるかもしれません。
病の解決には、原因を断つことが一番です。
まずは、まくらを清潔に保ち、ダニの繁殖を抑えてみてはいかがでしょうか。
今日から早速できる改善方法です。