いびきが気になる? 睡眠時無呼吸症候群を改善するためのまくら選びのポイント4つ
寝ている時にいびきがすごい人の多くは、睡眠時無呼吸症候群になっています。
そんな睡眠時無呼吸症候群を改善するためには、まくら選びも大切になります。
でも、どんなまくらを選んだらそれが改善できるか分からないという方もたくさんいるでしょう。
そこでここでは、睡眠時無呼吸症候群を改善するためのまくら選びのポイントを紹介します。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
まくらの高さは低いのが正解
まず睡眠時無呼吸症候群に対抗するためのまくら選びでは、まくらの高さが重要になります。
まくらの高さが高すぎると、どうしても首の角度が急になります。
首の角度が急になると、顔の重みで気道が狭まり、呼吸がしづらくなっていってしまうのです。
また、高いまくらが良くないという理由はそれだけではありません。
寝返りもしづらいのでよくない
高いまくらが良くないというのは、寝返りのしづらさも関係しています。
高いまくらというのは、首の角度が急になる分、寝返りもしづらいという傾向にあります。
寝返りもしづらいのですから、当然寝返りの反動で気道が確保されるということもないのです。
顔の重みで気道は狭まるは、寝返りができなくてそれを改善できないはという状況になれば、当然睡眠時無呼吸症候群が改善されるはずもありません。
だから、高いまくらはさけるべきなのです。
低いまくらなら寝返りが打てる
もし低いまくらだったらどうなるでしょう?
まず首の角度が急にならないので、気道も確保しやすいという特徴があります。
そして何より、まくらが低いと、首の角度がきつくないので自然と寝返りをします。
だから、より気道は確保しやすいと言えるのです。
気道が確保しやすいのであれば、当然呼吸もスムーズに出来る可能性が出てきます。
そういうことがあるので、まくらの高さは高くない方がよいということになります。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
固さも柔らかくない方が良い
また気道を確保するためには、まくらの固さもすごく重要になります。
まくらが柔らかすぎると、その柔らかさによって頭が固定されていくようになります。
たとえばすごく柔らかいものの上に重たいものをおいたとします。
すごく柔らかいものの上に重たいものを置くと、その重みでやわらかいものが沈みます。
そしてそれは、その重たいものの形に沈んでいきます。
つまり分かりやすく言うと、かたどりのようになってしまうということになります。
そうなったら当然、そこから頭を動かすことは難しくなります。
そうして、寝返りが打てなくなるのです。
ということは、当然、寝返りによる気道確保ができなくなるので、睡眠時無呼吸症候群も改善されないということになります。
だから、やわらかいまくらではなく、固いまくらを使うようにしていきましょう。
固すぎると頭が痛くなるので注意
ただ固いまくらの方が良いとはいっても、固すぎるまくらにも弊害はあります。
固すぎるまくらの場合は、その固さのせいで頭が痛くなる可能性があるのです。
なんとなく分かるかもしれませんが、固いものの上に固い重たいものを置いたら、その設置面にはすごくたくさんの負荷がかかるようになります。
当然ながら、設置面は増えれば増えるほどに重さを分散できるので、負荷が軽くなります。
なので、頭を痛くしたくないのであれば、ある程度は柔らかさは必要です。
たとえ睡眠時無呼吸症候群が治ったとしても、それで頭が痛くなってしまったら、結果的にそのまくらをつかわなくなる可能性はすごく高いと言えるでしょう。
もしそうして使わなくなってしまったら、結果的にまた違うまくらを使い、睡眠時無呼吸症候群が再発する可能性もあります。
だからそうならないように、ある程度の柔らかさのあるまくらを選ぶようにしていきましょう。
固さの目安が書かれてるまくらを買うのであれば、やや固めという表現をしているようなまくらを買うのが正解だと言えます。
じゃらじゃらしていない素材のまくらを選ぶ
まくらの素材選びも、睡眠時無呼吸症候群対策としては大切なことになります。
まくらの素材は、じゃらじゃらしていないような素材のものを選ぶことが正解になります。
じゃらじゃらしている素材のまくらは、寝返りを打つたびにその素材がじゃらじゃら言います。
するとやはり本能的にその音が気になり、寝返りを打たなくなることもあるでしょう。
寝返りを打たなくなるのであれば、せっかく寝返りを打ちやすい高さや固さのまくらを使っている意味がなくなります。
なので、じゃらじゃらしている素材のまくらはおすすめできません。
でこぼこ感も寝返りを妨げる
じゃらじゃらしている素材というのは、えてして凹凸感があるはずです。
その凹凸感も、まず寝返りを邪魔してくると言えるでしょう。
たとれば何かの上にで顔を転がす際、でこぼこしているところと、フラットなところだったらどちらが転がしやすいと言えるでしょうか?
それは間違いなくフラットなところでしょう。
やはりでこぼこしているところですと痛みを感じることもあるでしょうし、良くないのです。
寝返りの時だって、同じです。
凹凸感のある素材の上だと無意識の内に寝返りを拒否してしまうようになる可能性は高いです。
是非フラットな素材のまくらを選んでいってください。
つぶれないまくらが最適
また、つぶれないということもすごく大切になります。
というのも、やや硬いまくらにも使っているうちに直ぐにつぶれてきてしまうようなものと、なかなかかたちが変わらないようなものがあるのです。
もし使っているうちにつぶれてきてしまうようなものを使用していたら、使い続けてしばらくすると顔の形に凹むことになりますから、顔が固定されるようなまくらになるということになります。
それではあえて固いまくらを使うメリットがなくなってしまうといえます。
だから、耐久力のまる固いまくらを選ばないとならないのです。
その都度買い替えるのは大変
もちろん資金力が豊富なのであれば、たとえ耐久力に乏しいまくらを使っていたとしても、その都度まくらを買いかえればそれで問題はなくなるでしょう。
でも、今のご時世にそれだけの資金力がある人がどれくらいいるでしょうか?
だいたいの人があまり資金力がない状態で生活しているのではないでしょうか?
もしそうなら、やはりまくらがつぶれる度にまくらを買い替えるというのは、なかなかの負担になるはずです。
だから、買い替えなくても良いようなまくらを選んで買っていくのがベストなのです。
その都度まくらを買い替えるといっても、買い替えるころにそのまくらがまだ売っていることが約束されているわけではないですし。
まくらにも季節がありますし、どんなメーカーも逐一改良を繰り返していますから、お気に入りのそれが、それがダメになるころにも売っているとは限らないのです。
もし売っていなかったら、また改めて丁度良い高さや固さ、素材感のものを探していかないとならなくなります。
それはすごく労力を使います。
最初から耐久力に優れたまくらを買っておいた方が良いということは、誰の目にも明白でしょう。
まとめ
睡眠時無呼吸症候群を改善するためのまくら選びとしては、まくらの高さ、固さ、そして素材感と耐久力がポイントになります。
これらのポイントを抑えてまくらを選んでいけば、もしかしたらそれによって睡眠時無呼吸症候群が改善する可能性もあります。
是非これらのことを参考にして、自分にあったまくらを選んでいってください。