何がダメなの?背もたれナシの椅子が腰痛を引き起こす理由とは

椅子

OFFICE Creator ハイバックオフィスチェア 腰あてクッション付き メッシュタイプ  ブラック

腰痛対策では、背もたれのある椅子を利用した方が良いと言われることが多いです。

でも、何故背もたれのある椅子を利用した方が腰痛の対策としては良いと言われるのでしょうか?

それが分からないと納得できない方も多いでしょう。

そこでここではそんな、背もたれナシの椅子が腰痛を引き起こす理由について紹介していきたいと思います。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




背もたれなしの椅子は姿勢のキ―プが難しい

まず一点言えるのは、背もたれなしの椅子は、姿勢のキープが難しいという事です。

姿勢のキープが難しいというのは、それだけで腰への負担になるのです。

なぜかと言いますと、姿勢のキープが難しいと、良い姿勢をキープするために余計な力が入ってしまうからです。

そうして余計な力が入ってしまうと、当然腰にも入らない力が入ってしまう事でしょう。

腰にいらない力が入っていくと、それによってだんだんと腰痛はひどくなっていきます。

何故なら、それだけずっと筋肉に負荷がかかっているわけですから。

たしかにその負荷は別に強くはないでしょう。

でも、別に強い負荷がかかっているわけではなくとも、それが長時間続いていけば自然とひどい痛みになるものなのです。

だから、そうして腰痛がおこっていくというわけです。

背もたれがあれば補助になる

もし背もたれがあったらどうなるでしょうか?

背もたれがあったら、それが補助になるのです。

たとえば背もたれのある椅子に深く腰掛けると、そこからすぐに背もたれがあるので、それによって腰を支えてもらえます。

なので、自然と腰を真っ直ぐにすることが出来るのです。

もちろん真っ直ぐとはいっても直立のまっすぐではありません。

背もたれはややカーブしているので、当然背中へとあたる場所も限られてきます。

それが、綺麗なS字を作り出すのです。

だから、腰痛対策としての椅子では、背もたれはある方が良いのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




背もたれが無いと後傾になれない

背もたれのない椅子が腰痛を引き起す椅子となる理由として、背もたれがないと後傾姿勢になれないということが挙げられます。

背もたれのない椅子は、後ろに寄り掛かることはできません。

後ろに寄り掛かることができないということは、ちょっと疲れた時に腰を後ろにそることができないという事になります。

腰を後ろにそることは、それは立派なストレッチと言えます。

ストレッチというのは、筋肉が凝り固まるのを防ぐ効果があります。

それはいうなれば、腰痛を防ぐ効果があると言えるのです。

だから逆に言えば、腰を後ろに反ることができない、つまりストレッチができない背もたれのない椅子は、腰痛対策の椅子としては適していないと言えるのです。

普通に後傾姿勢にもなれない

もちろん背もたれがないと、普通に後傾姿勢にもなれません。

ストレッチ以外でも、後傾姿勢をとった方が楽なシーンがあります。

それが、ただパソコンを眺めたりするシーンです。

パソコンを眺めるようなシーンでは、腰をしっかりと伸ばして眺めるよりも、後ろに体重をかけてよりかかった見た方が、腰への負担は少なくなります。

そうすることで顔の高さとパソコンの高さもほぼ同じになるでしょうから、目線的にも楽になるでしょう。

そして、そうしてただただパソコンを眺めるようなシーンも、仕事をしていると意外と多いのではないでしょうか?

もちろんそれが長くなれば、ずっと後傾姿勢でいることは疲れてきます。

でもちょっとの時間であれば、後傾姿勢の方が楽なのです。

割と頻繁に訪れるその姿勢の方が楽なシーンで、その姿勢ができないというのは、いささか大きなダメージと言えるでしょう。

猫背になりがちになる

背もたれの無い椅子が腰痛を引き起こす理由として、猫背になりがちになるという事も言えます。

背もたれが無いということは、姿勢をキープすることができない、そして後傾姿勢になることも出来ないという事をここまで紹介してきました。

でも、そんな背もたれのない椅子でも、唯一楽に感じる姿勢があります。

それが、前傾姿勢です。

前傾姿勢であれば、別に背もたれがあろうとなかろうと関係ありません。

前に椅子があればそれを支えにできますし、もし前に机などの支えが無かったら、膝のあたりに肘をついたりして、それから手で顔を支えたりしたら楽に感じるでしょう。

その姿勢はいうなれば猫背の姿勢になります。

猫背の姿勢は、一見すごく楽にかんじるでしょう。

でも実は全然そんなことはないのです。

猫背の姿勢というのは、腰にはすごく負担になります。

なぜなら、身体がCの字のようになるからです。

身体がCの字のようになるということは、重さを上手く逃がしていくことができないという事です。

S字がきれいな姿勢なのは、その姿勢ならば上手く体重の重さを逃がしていけるからです。

体重の重さを逃がしていけないのであれば、その重さはある一部分にダイレクトにかかることになります。

Cの字になる場合、そのある一部分が、腰になるのです。

だから、猫背はすごく腰に悪いです。

楽な姿勢を求めるので自然と猫背になる

でも人は、していて楽な姿勢を求めてしまう生き物です。

だから、ちょっと気を抜いた時についつい猫背の姿勢になってしまうでしょう。

一度そうして猫背の姿勢の楽さを感じてしまったら、その姿勢からなかなか逃れることは出来なくなります。

そうしてその姿勢から逃れることができなくなれば、当然その間に腰への負担はドンドンかかっていき、腰痛もかなりひどくなるでしょう。

そうならないようにするためには、背もたれのある椅子を使うしかないのです。

背もたれさえあれば、そもそもキレイなS字を描くような姿勢が楽になるので、猫背を求めたりはしないですから。

ひじ掛けもないことが多いから

背もたれの無い椅子は、ひじ掛けもない場合がほとんどです。

でも、ひじ掛けもないような椅子の場合、肩もすごくこるのです。

なぜなら、たとえばパソコン作業をする際にも、手の重さを支えるところがなくなるからです。

机で支えるしかなくなりますが、机で手の重さを支えようとしても、作業中にはいろいろと手を動かさないとならないわけですから、上手くは出来ないでしょう。

だから結局筋力で支えることになります。

ということは当然次第に筋力が疲弊していき、痛みを引き起こすことになります。

そうして肩が痛んでいくと、少しでも楽に腕を動かせるようにしようと思って、色々な体勢をとるようになるでしょう。

肩が楽な姿勢はそれでみつかるかもしれませんが、そういう姿勢は大体腰に悪い姿勢なので、そのせいで腰痛が引き起こされていくでしょう。

ひじ掛けがあれば正しい姿勢で出来る

もしひじ掛けがあればそこに肘を置くことで、それが支えてとなってくれるでしょう。

置いているのは肘なので、机で無理矢理腕を支えている時のように、手の動きを制限されることもありません。

だからいちいち姿勢を崩してしまうということはまずなくなるでしょう。

もちろん背もたれのある椅子でもひじ掛けが無いものはありますが、背もたれがあるものの方がひじ掛けがある可能性は極めて高いですし、やはりそういう意味でも背もたれのある椅子がおすすめです。

まとめ

背もたれの無い椅子が腰痛を引き起こしてしまうという理由はなんとなく分かりましたでしょうか?

ようは背もたれのない椅子を使用していると、そのせいでどんどんと姿勢が崩れていくから、それによって腰が痛くなるというのが、正解になります。

どうしても背もたれがない椅子が良いという理由でもない限り、背もたれのある椅子を使うと良いでしょう。






椅子