そもそもなぜまくらは必要なの?まくらのお手入れや選び方
まくらといえば寝るときに皆使いますよね?
そんな毎日使うまくらについてどこまで詳しく知っていますか?
例えば、天気がいいと布団を干す事はあってもまくらはそのまま部屋に置きっぱなしになっていませんか?
でもまくらなんて洗濯できませんしついお手入れしていないなんて事ありませんか?
そんなまくらについて紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
まくらの必要性
身体の仕組みを知っておきましょう
そもそもなぜまくらが必要なのかご存知ですか?
人によっては、まくらがない平らな状態の方がよく眠れるという方もいます。
逆に枕がないと眠れない方もいます。
その関係性は身体の仕組みが大きく関わっています。
人間の身体の脊椎は緩やかなS字となっています。
立っている時はこの緩やかなS字がキープできるものの寝る時は身体が横になる為S字とならなくなります。
そうなると楽な体勢がとれない為起きても疲れてしまう原因となってしまいます。
そのS字を作るためにもまくらが必要と考えられます。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
高まくらは身体によくない?
自分に合ったまくら選びが大事
寝る時に脊椎のS字を作ることが大事だとなると、高まくらは身体によくないのでは?
と思いますよね。
高まくらが好きな方は意外と多く、高まくらだとぐっすり眠れるという方もいます。
そう思う原因は、高まくらだと下向きに眠る感じとなります。
基本前を向いている人間の身体は、下向きになることでストレッチ効果が働き、首が伸びている感覚になりぐっすり眠れると思う方が多いのです。
ただ下を向いて寝るというのは、喉の気道が狭くなる為イビキなどの原因にもなります。
自分に合ったまくらを選ぶと高まくらではないまくらでもぐっすり眠れるようになります。
まくらの選び方
高さ
自分に合ったまくらを選ぶのはとても難しいですよね?
いくつかポイントを紹介するのでぜひ参考にしてください。
まずは、高さです。
高すぎても低すぎても合わないんです。
ちょうどS字になるくらいの高さが良いので誰かにチェックしてもらえたら見てもらうと失敗しません。
もし、自分で選ぶ際は5センチ前後くらいを目安にしてください。
高すぎても下向きになってしまいイビキの原因ともなり低すぎても逆に起きても疲れがとれない原因となってしまいます。
大きさ
まくらの大きさも重要です。
小さすぎると寝返りをうつとまくらから外れてしまう為肩幅以上の大きさのものを選ぶようにしましょう。
素材
まくらといえば素材によって寝心地が大きく変わります。
ポイントは、柔らかすぎず硬すぎないことです。
もちろん好みもあるかと思いますが、柔らかすぎると顔の重みに埋もれてしまい硬すぎると首に負担がかかってしまいます。
頭を乗せたときに少し埋もれるくらいの柔らかさで通気性の良いものを選ぶようにしましょう。
寝ている間、意外と汗をかいてしまう事も多いので通気性の良いものにしてカビや匂いが出ないようにすると良いです。
まくらのお手入れ
天気が良いと布団を干すことはあってもまくらはそのままなんて経験ありませんか?
でも、知らず知らずのうちにまくらにも汗や皮脂などが付着してしまい匂いの原因となってしまいます。
また、お手入れといってもまくらカバーを洗濯すれば良いと思っていませんか?
確かにカバーを洗えばキレイにはなりますがまくら本体もお手入れが必要なのです。
まずポイントは、まくらの洗濯表記をしっかり確認します。
まくらの素材によっては洗濯機で洗えるもの、手洗いなら洗えるとの、一切洗えないものがあります。
洗濯機で洗えるまくらなら表記どおりに洗濯機で洗います。
ネットを使用すると型くずれしにくいのでおすすめです。
また、干す時もまくら干しを使い型くずれしないようにしてください。
まくら干しは100円程度で購入できるのであると便利ですよ。
洗濯機は使えないけど、手洗いならできるまくらは洗面所で手洗いします。
ポイントは中のクッションを潰さないようにすることです。
そして、洗濯機と比べると脱水がきれいにできない為完全に乾くまで数日かかる場合があります。
完全に乾かさないとカビが生えてしまう為数日間天気の良い日が続く日に洗ってください。
では、洗濯機も手洗いもできないまくらのお手入れはどうすれば良いでしょうか?
この場合は布用の除菌スプレーを振りまくら干しで天日干ししてください。
天気の良い日に半日ほど干せば大丈夫です。
このようにまくらカバーだけでなくまくらのお手入れもすることで長く清潔に使うことができます。
毎日使うものだからこそしっかりお手入れしてください。
まくらが合わないとどうなる?
ポイントは寝つきや頭痛
実際まくらが合わないとどうなってしまうのか?
今お使いのまくらが合っているのか合っていないのか判断が難しいですよね?
まずは寝つきがポイントです。
布団に入り30分以内に眠れない方はまくらが合わない可能性があります。
また何度も寝返りをうってなかなか寝る体勢が決まらない方もまくらが合っていない場合があります。
さらに朝起きた時に、頭痛や肩凝りを感じている方もまくらが合っていない可能性があるので変えてみるといいです。
まくらをプレゼントする時の注意点
既製品は念入りに確認
まくらを贈り物としても購入する方がいると思います。
ただ、合わないまくらを贈らないように注意が必要です。
まずは既製品を購入する場合です。
なかなか既製品からピッタリ合うまくらを見つけるのは難しいです。
その為、中の素材やカバーのデザインで選ぶと良いですよ。
夏だと涼しく吸収性の高いまくらや冬なら保温効果のあるまくらや生地が柔らかく肌触りの良いものが喜ばれます。
まくらは、オーダーメイドでも作ることができます。
人の脊椎はそれぞれ違う為自分に合ったまくらを作ることができます。
その際は、もちろん素材や中身まで自分の好みで決められるのでおすすめです。
もし、贈り物としてオーダーメイドのまくらを送りたい場合はギフト券などが販売されているお店もあるのでオーダーメイドまくらをプレゼントする事もできます。
ただし、既製品のまくらは安いものだと1000円以下で購入できますが、オーダーメイドだと数万円します。
一見高く思えますが長く使えますしメンテナンスもしてもらえます。
お店では、まずヒアリングで日頃の睡眠や困っていることについてお話しがあります。
それを踏まえた上で中身の素材を決めます。
ふかふかのクッションが好きな方やビーズが好きな方など人それぞれ好みが違いますよね?
自分好みの中身を決めたら計測します。
身体を計測することで寝た時にきれいなS字になるようなまくらが仕上がります。
一度使うと、他のまくらを使えなくなるという方も多いですし高齢の方だと特にまくらにこだわる方が多いです。
旅行にいっても、まくらが変わって眠れないなんて方も実は多いです。
そんな時は、オーダーメイドまくらがおすすめです。
ただし、まくらは即日仕上がりませんので渡したい日などがある場合は日程に余裕を持って購入するといいですよ。
まとめ
まくらは毎日使うものですし1日の疲れを取る大事なアイテムです。
だからこそしっかり自分に合ったものを選びたいですよね?
また選んで終わりではありません。
きちんとお手入れすることで長くきれいに使い続けられます。
まくらはカバーの素材や中の素材、大きさが変わるだけで寝心地も全く変わります。
ぜひ自分に合ったまくらを見つけてください。