腰痛はソファが原因?腰に負担をかけないソファの選び方

ソファ

ハイバックで首元まで楽なKAN highbackソファー タスクグリーン

腰痛になる原因はさまざまですが、ソファからの影響も、その中のひとつです。

座るソファによっては、腰に大きな負担がかかり、腰痛を引き起こすことになります。

そのため、ソファを選ぶときには、腰への影響が少ないものを見極めるため、慎重に検討しなければなりません。

そこで、腰痛対策に効果的なソファを選ぶ際のポイントついて、詳しく説明しましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするソファランキングベスト5はこちら




腰によいソファの特徴

腰に負担をかけないソファを選ぶには、そのソファがどんな特徴をもっているか、よく見ることが大切です。

そうすると、多くのソファの中から、腰痛対策に適したものを見つけ出すことができるでしょう。

よい姿勢で座ることができる

腰によいソファとは、正しい姿勢で座ることができる作りになっているものです。

この正しい姿勢というのは、立っているときと同じように、背骨がS字のカーブを保っている姿勢のことを指します。

S字カーブは、背骨が本来もっている自然な角度であり、腰に負担がかかることはありません。

これが猫背だったりすると、不自然なカーブになってしまい、腰にも悪影響を与えるのです。

そして、正しい姿勢を維持するためには、ある程度の硬さが必要です。

ソファと言えば、柔らかさを求める人も多いですが、あまり体が沈みすぎると、どうしても姿勢の維持が難しくなります。

硬すぎるのも疲れてしまいますが、深く沈みすぎない程度の、丁度よい硬さは重要なのです。

また、ソファと体のフィット感にも注目しましょう。

うまくフィットしないソファは、背中に隙間が空いてしまうので、体をしっかり預けることができません。

その状態で長時間座っていると、疲れて猫背になってしまうことが多いのです。

したがって、できるだけ隙間が少なく、楽に姿勢を維持できるソファがおすすめです。

もし、どうしても隙間が埋まらない場合は、クッションなどを利用することで、改善できる場合があります。

体圧が分散できる

腰痛対策では、腰にかかる体圧が重要なポイントになります。

長時間にわたって同じ部位に圧力がかかると、痛みの原因となってしまうため、できるだけ分散させる必要があるのです。

それには、やはりソファの硬さが影響してきます。

柔らかすぎるソファだと、体が沈み込むだけでなく、その動きまで制限されてしまうのです。

包み込まれるような感触は心地よいものですが、動きづらくなってしまうと、圧力が同じ部位だけに集中してしまいます。

座った姿勢というのは、どうしても腰に圧力が集中することになるので、腰痛になりやすいのです。

しかし、適度な硬さがあるソファであれば、動きやすいため、圧力の集中を避けることができます。

長く座って疲れたら、少し体をずらすことで、体圧を分散させることができるでしょう。

ただし、「適度な硬さ」という点に注意してください。

硬い方が腰によいという極端な考えで、硬さばかり優先するのは間違いです。

硬すぎるソファの場合、腰に跳ね返ってくる圧力が強いため、結局は腰を痛めることになってしまいます。

あくまでも自分に合った適度な硬さで、しっかり体圧分散ができるソファを選ぶようにしましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするソファランキングベスト5はこちら




こんなソファはNG

腰によいソファを選ぶには、避けるべき特徴についても知っておかなければなりません。

腰痛の原因になったり、悪化させたりするソファは、確実に見極めて除外するようにしてください。

低いソファ

ローソファと呼ばれるような低いソファは、腰痛対策を考えるなら避けるべきです。

そのようなソファは、座る姿勢が悪くなるので、腰に大きな負担をかけてしまうのです。

低いソファは、膝が直角に曲がらないので、とても座りづらく、足を前に投げ出すことが多くなります。

つまり、腰をやや前に出して、足を伸ばす姿勢になるため、背骨の角度が不自然になり、腰を痛めてしまうというわけです。

また、立ち上がるときも問題があります。

低い位置から立ち上がろうとする場合、まず腰を折り曲げて、ぐっと力を入れて体を持ち上げることになりますが、これはよくありません。

そのような立ち方は、腰にかかる負担が非常に大きく、簡単に腰を痛めてしまいます。

ぎっくり腰が起こってしまうのも、こうした無理な立ち方をしたときが多いのです。

したがって、腰にダメージを与えないためには、すんなりと立ち上がりができる高さを意識してソファを選びましょう。

座ったときに腰が膝よりも低い位置になるソファは、高さが足りていない証拠なので要注意です。

奥行きがあるソファ

ソファの中には、奥行きのある広いものがありますが、腰の負担を考えると、あまりよくありません。

なぜなら、背中がつかないということは、姿勢の維持が難しくなってしまうからです。

広いソファというのは、いろいろと姿勢を変えてソファの上で過ごすという点では適していますが、正しい姿勢で座るには向いていません。

そこで、選ぶ際は、膝から腰までの長さに注目しましょう。

その長さと奥行きの長さが近いものであれば、背中が空くことはありません。

楽に背中を預けることができれば、よい姿勢を維持しやすくなるので、腰への負担が少ない座り方ができるのです。

選ぶ際の注意点

よいソファを選ぶには、特徴などをよく見ることも大切ですが、他にも注意しておきたいポイントがあります。

そのポイントを押さえておけば、ソファ選びでの失敗は、より少なくなるでしょう。

なるべく店舗で購入する

ソファは、通販ではなく、できるだけ店舗で購入するのがおすすめです。

通販では、実物を見て確かめることができないため、どうしても失敗が多くなります。

通販は値段が安く、自宅で手軽に注文できるため、利用しやすいというメリットはありますが、確実に欲しいものを購入するなら、店舗で実物を確認するのが一番です。

また、通販は返品に対応していないところも多いので、ソファが合わなかった場合のリスクも大きくなります。

実際に座ってみる

ソファ選びで大切なことは、自分に合ったものを見つけることです。

そのためには、実際に座ってみるのが、最も確実な手段となります。

店舗で実物を見ることは、ソファ選びの基本ですが、それだけでは、まだ不十分なのです。

というのも、手で少し触ってみた場合と、本当に腰を下ろして座った場合とでは、感触が違うことも少なくないためです。

座って確かめてみれば、硬さや深さ、高さなどがより正確にわかり、間違いのない買い物ができるでしょう。

おすすめのソファ

腰痛対策に効果のある、おすすめのソファをいくつか紹介しましょう。

いずれも上記の特徴に当てはまる部分があり、よい効果が期待できます。

選ぶ際は、参考にしてみてください。

KANハイバック

ハイバックで首元まで楽なKAN highbackソファー タスクグリーン

和楽の日本製ソファです。

このソファの特徴は、「ハイバック」の名のとおり、背もたれの部分が高くなっていることです。

それにより、首や肩までしっかりカバーできるため、姿勢を安定させるには最適なソファと言えます。

さらに、座面のポケットコイルが適度な反発力を発揮してくれるので、深く沈みすぎるという心配もありません。

このポケットコイルは、座り心地のよさを保ちつつ、体圧分散もできるという優れものです。

また、肘や背もたれはリクライニングなので、横になりたいときも便利です。

カリモクソファー

カリモクソファ・2人掛け応接ソファ/WS11モデル/合成皮革張 長椅子

老舗のカリモクが手がけたソファです。

こちらもハイバックタイプのソファであり、姿勢を安定させることで、腰痛を防ぎます。

さらに、人間工学に基づいて作られているため、座り心地も抜群です。

体に負担をかけず、最もリラックスできる点を追求したソファなのです。

また、座面には「ニューモールドフレックス」というウレタン素材が使われており、高い体圧分散効果が期待できます。

見た目もおしゃれで、多くの人から評価されているロングセラー商品です。

SOFA M

国産のソファブランドである匠ソファによる商品です。

腰によいソファを追及して作られており、高密度ウレタンの効果で、しっかり体圧を分散することができます。

また、腰の部分には「腰サポートウレタン」があり、隙間を埋めつつ、適度な弾力を与えてくれるのもメリットです。

これにより、より正しい姿勢を維持しやすくなっています。

腰サポートウレタンを厚くした強化タイプもあるので、効果を大きくしたい人は、そちらを選ぶとよいでしょう。

まとめ

ソファは、リラックスするためには便利なアイテムです。

しかし、選び方を間違えると、体に大きな負担をかけることにもなります。

ソファ選びでは、心地よさばかりを優先しがちですが、腰痛の対策をするならば、ここで紹介したようなポイントが重要になってきます。

そのポイントを押さえて慎重に選べば、本当に体が休まる最適なソファを手に入れることができるでしょう。






ソファ