風邪やインフルエンザで膝痛が起きる!?その理由とそれらの症状や治療法について
膝痛の原因には様々ありますが、風邪やインフルエンザが原因になる場合もあります。
人間なら誰でも風邪を引いた経験があるものですが、風邪やインフルエンザにかかると、膝や肩などの関節が痛くなることがあります。
では、なぜ関節が痛くなるのでしょうか?
ここでは、風邪やインフルエンザによって関節痛が起こる理由と、それらの症状や治療法などを解説していきます。
私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら
風邪とインフルエンザについて
風邪の主な原因はウイルスの影響によるものです。
風邪のハッキリとした定義はありませんが、一般的には、喉の痛み・咳・くしゃみ・鼻水・鼻閉・発熱・倦怠感・頭痛・下痢・筋肉や関節の痛みなどの症状を伴う病気のことを言います。
そして、インフルエンザとは、インフルエンザウイルスが感染して起こる呼吸器感染症になります。
インフルエンザウイルスは、A型、B型、C型に分類されており、型の違いより流行する時期や症状の内容、感染する力などは異なります。
インフルエンザは、風邪と比較すると症状が重く辛いものになり、小学校入学前の子供や高齢者が発症すると重症化する危険性があります。
風邪とインフルエンザの感染について
風邪を引いている人やインフルエンザを発症している人の近くにいくと、うつることがあります。
そのため、マスクをしたり、風邪やインフルエンザにかかったりしている人に極力近寄らないなど、感染対策をする必要があります。
では、なぜそれらがうつることがあるのかというと、感染している人のウイルスを吸ってしまうからです。
風邪を引くと咳やくしゃみが頻繁に出るようになりますが、その咳やくしゃみにはウイルスが含まれており、吸ってしまうことがあります。
そのため、風邪やインフルエンザがうつってしまうことがあります。
ちなみに、このように感染することを「飛沫感染」と言います。
私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら
風邪やインフルエンザと思われる症状について
風邪を引いたりインフルエンザにかかったりすると、くしゃみ、咳、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、頭痛、全身の倦怠感、食欲不振などの症状が現れます。
そして、筋肉痛や関節痛も現れることがあります。
筋肉の痛みや関節の痛みは、体内に侵入したウイルスが痛みを感じさせている訳ではなく、人間の免疫機能が痛みを感じさせています。
免疫機能はウイルスなどから身体を守る機能なため、風邪を引いたりインフルエンザにかかったりすると、免疫機能はウイルスをやっつけるために戦います。
その際、プロスタグランジンE2という関節に痛みを起こす物質が分泌されます。
そのため、風邪を引いたりインフルエンザにかかったりすると、膝や肩などの関節痛を引き起こすことがあるのです。
関節痛が起こる仕組みはこのようになっているため、風邪やインフルエンザで膝痛や肩の痛みがある時は、免疫機能がウイルスと戦っているのが原因と考えることができます。
これらのことから、膝や肩などの関節の痛みが風邪やインフルエンザが原因なのであれば、それらが治っていけば関節の痛みもなくなっていきます。
風邪やインフルエンザが治っても関節痛が改善しない場合は、他の関節の病気や障害などが原因として考えられます。
風邪は軽いものであれば、安静にして栄養を摂れば自然に治りますが、悪化すると気管支炎などの合併症を引き起こす可能性があるので注意が必要です。
そして、インフルエンザも安静にして栄養を摂れば自然に治ります。
しかし、悪化すると肺炎や気管支炎を起こす恐れがあります。
そのため、風邪を引いたりインフルエンザにかかったりしたら無理をしないで安静にし、栄養や睡眠をしっかりと取ることが大切になります。
ですが、症状が酷い場合は病院に行くことをおすすめします。
また、体力がない子供や高齢者、体調管理に気を付けなけなければいけない妊婦なども、病院に行って診てもらいましょう。
風邪とインフルエンザの違いとは?
風邪とインフルエンザは似ていますが、異なる点があります。
インフルエンザは38度以上の高熱が出たり、咳・喉の痛み・鼻水・筋肉痛・関節痛・頭痛・全身の倦怠感・食欲不振などの症状が強く現れやすかったりするのが特徴になります。
それに対し一般的な風邪は、熱は比較的微熱の場合が多く、くしゃみや喉の痛み、鼻水や鼻づまりなどが現れるのが特徴になります。
このように、風邪よりもインフルエンザの方が辛い症状が現れます。
一般的な風邪は一年中みられる症状になりますが、インフルエンザは冬の時期に流行するのが特徴になります。
風邪やインフルエンザの治療について
風邪の治療法について
風邪を治す方法は、症状に適した薬を服用し、安静にして栄養や睡眠をしっかりと取ることが基本になります。
また、水分補給や身体を温めることも大切になります。
風邪を引くと、体内に侵入したウイルスを倒そうとするため体温が上がります。
そして、熱が出るので、身体を冷やすために汗が出ます。
自分が思っている以上に汗をかいている場合があり、体内の水分が足りなくなることがあります。
体内の水分が不足すると、ウイルスの侵入を防止する機能の働きが低下してしまい、風邪の治りが遅くなる原因となります。
そのため、一気に水分を補給するのではなく、こまめに水分補給をするようにしましょう。
水分補給する飲み物は、スポーツドリンクや経口補水液を利用すると良いです。
そして、身体を温めるのは、体内のウイルスをやっつけるために有効なことになります。
そのため、風邪で寒気がする場合は、服や布団などで身体を温めるようにしましょう。
インフルエンザの治療法について
インフルエンザを治す方法は、基本風邪と同じになります。
症状に適した薬を服用し、栄養や睡眠をしっかりと取り、水分補給をこまめにして身体を温め、安静にすることが大切になります。
インフルエンザの時に服用する薬は市販の物ではなく、病院で処方してもらった物の方が安全です。
そのため、インフルエンザにかかった時は、病院に行くことをおすすめします。
悪化して合併症を起こすと大変なので、無理をしないで治すように努めましょう。
風邪やインフルエンザの予防法
手洗いやうがいを徹底しマスクを利用する
風邪やインフルエンザを予防するには、体内にウイルスが入らないようにすることが大切なため、マスクが有効になります。
しかし、マスクを一日中、毎日することは難しいかと思います。
そのため、風邪が流行っている時や人が多いところに行く時、身近に風邪やインフルエンザにかかっている人がいる時などにマスクをすると良いでしょう。
そして、家に帰ってきた時などは、手洗いやうがいを徹底することも有効になります。
免疫力を低下させないこと
栄養バランスの良い食事をすることや、睡眠をしっかりと取ることも大切になります。
栄養不足や睡眠不足は免疫力が低下する原因となり、そのようになると風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。
そのため、炭水化物やタンパク質、ビタミンやミネラルなどバランスよく栄養を摂ることが大切になります。
また、睡眠不足になると疲れが蓄積して風邪を引きやすくなるので、良質な睡眠をしっかりと取ることも必要になります。
まとめ
以上のように、風邪やインフルエンザで膝痛などの関節痛を起こすことがあります。
関節痛が起きる原因は、免疫機能がウイルスと戦っている際に発生する発痛物質によるものです。
そのため、風邪やインフルエンザが治れば、関節痛も自然と治っていきます。
風邪やインフルエンザの予防には、前述した以外にも、室内の乾燥を防ぐことや換気することも大切になります。