表には表れないパソコンを劇的に変えるパーツ「グラボ」
グラボというパーツについてご存じでしょうか?
パソコンの性能を決定づける重要なパーツの総称でビデオボード、ビデオカード、GPU等と様々な呼ばれ方をしていますがPC好きの人達からはグラフィックボード、略してグラボと呼ばれているパーツです。
激安のものから市販のPCが何台も買えてしまうくらい高額なものまで存在する非常に面白いパーツです。
グラボの役割
グラボはそもそも何をするものなのか?
簡単に言うとPC内部で処理した内容をモニターに表示させる為のパーツです。
パソコンのパーツはそれぞれ役割を持っており、その中で映像を表示させるパーツをグラフィックチップと呼び、そのパーツが映像をモニターに表示させるのです。
グラボはそれを行う為の専用のパーツなのです。
快適に3Dゲームをプレイしたいという人には絶対おすすめなパーツです。
グラボの必要性とは?
昔のパソコンパーツはそれぞれ役割を持っていて映像を処理する為に必要だったのです。
所がパーツメーカーの進化によってそれらを一つのパーツに集約出来るようになりました。
その為、面倒な追加パーツを省くようになったと言われています。
しかし今日においても専門的な処理はそれでは事足りずチップの分業化で性能を上げているのです。
グラボはその中でも特に性能差が顕著で、3D映像処理の分野においては内臓パーツでは代用出来なく高性能なパソコンにおいては必需品なパーツの一つになっています。
特にゲーミングパソコンやクリエイターが使用するPCにはなくてはならないパーツなのです。
グラボが何故世間であまり知られていないか
パソコンを持たれてる方は多いと思いますが、一部のパソコン好きにしかこの名前を知られていないのでしょうか。
これには幾つかの理由があります。
グラボ単体で換装するメリットが薄い
グラボは映像を処理し表示するパーツですが、最近のパソコンにはデフォルトでその機能が備わっています。
マザーボードと呼ばれるパーツやCPUと呼ばれるパーツに内蔵されており、普段の作業はこれで事足りるとされています。
その為、あまりグラフィックボードの認知度が低いのです。
ですが実際にはPCの動作を劇的に変える事が出来、日々のPC作業をとても快適なものにしてくれるのです。
導入コストが高い
グラフィックボードというパーツはPCの中で最も価格が高いパーツなのです。
性能の高いグラボであれば10万円位するものもあり、これは激安のパソコンであれば2~3台買えてしまう値段です。
売れ筋のグラボでも2~3万程度はする為、PCメーカーはグラボをデフォルトで換装したくないのです。
使用用途が限られるパーツなのに最も重要な価格という部分にとって大きな足枷となる為、PCメーカーは導入しません。
事実電気屋の広告や通販番組等においてもCPUやメモリといった明らかに数字で分かる性能に関しては表記していてもどんなグラフィックチップが換装されているかに関しては一切触れられていません。
極端な言い方をすれば無知な人には黙っておいても分からないだろうというメーカー側の意図も垣間見えます。
PCマニアからすれば最も重要視する部分なのに対し、この扱いの低さは価格面でのデメリットでしかないのです。
換装できるPCが限られる
上記の導入コスト以外のデメリットとしてグラボ自体がPCに換装出来ない場合があります。
ハイスペックなグラボであればサイズも大きく、小型、薄型のPCにはまず積む事は出来ません。
大きなサイズのPCケースである事が求められると世間一般からは受け入れられにくくなります。
更に、グラフィックボードはPCパーツの中で最も電気を消費するパーツでもあります。
PCの各パーツに電気を供給する"電源ユニット"と呼ばれるパーツがあるのですが、それも一般的なものではダメなのです。
当然ながら電気の消費が激しいという事は電気代がかさむ事にも繋がります。
物理的にサイズが大きくなる事、日々のランニングコストが上がる事と購入意欲を削ぐ要素ばかりです。
[メーカーは売りやすさを重視する]上記の理由からメーカーはグラボの導入を敬遠します。
メーカー製のPCともなれば小売店への流通コストも鑑みて、荷物が大きくなる事もデメリットの要因となりえます。
当然ながら、小売店でもPCの知識を持った者が客への商品説明をしなければなりません。
PCショップならいざ知らず、量販店等で多様な商品を扱う店員がPCに特化している事は稀でしょう。
小売店側もこのような商品は扱いづらく、事実大型電気量販店のPCコーナーにおいてもPCパーツの扱いは低く薄型のタブレットPCをあたかもPCの最先端のように謳って販売しているのはこの為です。
グラボを選ぶ時、何を基準に選んだら良いか?
グラボを選ぶ時どのような基準で選んだら良いのでしょうか?
現在家庭用PCのグラボは主に以下の2種類のブランドと幾つかのパーツメーカーに分かれています。
GeForce
NVIDIAというメーカーが製造販売しているGeForceというチップです。
ジーフォースと呼ばれ、PCマニアでの間ではゲフォの愛称で知られています。
ゲームに強く、PCゲーマーからこよなく愛されているブランドです。
Radeon
AMDというメーカーが製造販売しているRadeonというチップです。
レディオンと呼ばれ、ラデオン、ラディオン、ラデとも略されています。
動画再生に強いと言われていて、ゲームより一般用途向けです。
多種多様なパーツメーカー
上記の2つのブランドのチップを使用して各種パーツメーカーがそれらを商品化するというものです。
チップは基本性能でそこから実際にそれぞれのパーツメーカーが独自のウリを出して販売しています。
ビデオメモリと呼ばれるパーツの容量であったり、グラボ自体のファンの数や出力ポートの数更には小型化等色々な付加機能を付けて販売しているのでこの辺りは本当に迷います。
パーツメーカーにはあまり拘らず基本スペックやデザインで選んでも問題ないでしょう。
スペックと価格帯
グラボは性能の表記によって分類分けされていて型番を見るだけでおおよその性能が分かるようになっています。
現行のグラボにおいては主にハイエンド、ミドルレンジ、ローエンドの3つに分類されハイエンドは高性能なゲームに利用されるケースが多く、価格も3万~高めです。
ミドルレンジは価格を抑えつつ、現行のゲームを無難にプレイしたいといった場合に購入されます。
1~3万円程度が多いです。
ローエンドは価格は安めで若干でも性能を上げたいという人達が購入する場合が多いです。
1万円以下で、安い物だと3000円程度から売られていたりします。
特にマルチモニターを導入したいがマザーボードの出力ポートだけでは足りないといった場合ローエンドが重宝します。
いずれにせよ種類価格共に多種多様な商品が存在しているのでショップで店員に自分の希望を伝えて選んだほうが良いでしょう。
これがやりたい、という明確な意思を伝えれば店員さんがそれに合うものを勧めてくれます。
まとめ
グラボはPCマニアには必須といって良い程重要なパーツですが、一般のパソコンユーザーには名前すら知られていないパーツです。
ですがグラフィックボードに凝り始めると換装されていないパソコンとは天と地ほど差が出ます。
コスト面の問題等から導入するのを敬遠する人も多いですが、それだけ価値あるパーツなのです。
パソコンを知る為に避けて通れない部品ですのでご自宅のPCの性能がやや不満だなと思ったら一度PCショップへ行ってみて下さい。
ゲーミングPC等と謳っているパソコンは皆さんが知っているPCとは一線を画す別次元の映像を映し出していますよ。
たった一つのパーツがPCの世界を大きく変えてくれるはずです。
興味を持った方は是非ご自分の目で確かめて欲しいと思います。