ゲームをリアルに楽しめる!ハンコン(ハンドルコントローラー)のメリットとデメリットとは?

ハンドルコントローラー(ハンコン)

スラストマスター Thrustmaster T150 Force Feedback Racing Wheel レーシング ホイール PS3/PS4/PC 対応 [並行輸入品]

ハンコンはハンドコントローラーの略で車のハンドルそのままの形のゲームのコントローラーです。

レースゲームは自分一人で楽しめるだけではなく全国のゲーマーと対戦できる楽しさがあるので、ハンコンを取り入れることでよりリアルにレースゲームに参加することができます。

ここでは、ハンコンのメリットとデメリットをご紹介したいと思います。



絶対おすすめのハンコン(ハンドルコントローラー)ランキングはこちら





ゲームにハンコンを取り入れることのメリット

レースゲームは、ゲーム上でいかに効率良く車を運転して誰よりも早くゴールするかが重要なポイントとなります。

ゲームにハンコンを取り入れることで、通常のゲームコントローラーを使用する時にはない感覚を味わいながらゲームをすることができます。

ここでは、ゲームにハンコンを取り入れることのメリットをご紹介したいと思います。

路上の様子が分かるので好成績に繋がりやすい

レースゲームは年々リアルさを増していて、路上を走る時の地面の様子まで体感できる場合があります。

タイムを縮めるにはゲーム上で無駄のない走りを実現する必要がありますが、振動がまったく伝わらないコントローラーを使用すると路上の様子が分かりにくいため好成績にならないこともあります。

しかし、ハンコンの中にはリアルな振動を楽しみながらゲームできるものもあり、走っている時に路上の様子が分かり効率良く走れるので好成績に繋がりやすいのです。

実際にカーレースに参加しているような臨場感がある

現実世界でカーレースに実際に参加することは滅多にありませんが、ゲーム上であれば誰でも気軽にカーレースに参加することができます。

ゲームにハンコンを取り入れればハンドルを握って車を運転する臨場感を味わうことができるので、まるでレースに参加しているかのような気分になります。

また、ほかのゲーマーと対戦することで記録を伸ばすなどスコアの面でも楽しめます。

ハンドルを使って操作するのでゲームしやすい

一般的なゲームのコントローラーを使用すると、たとえリアルな画面を目にしながらゲームを楽しんでいたとしてもゲームをしている感覚が強くなる上に操作しにくい場合があります。

しかし、ハンコンをゲームに取り入れれば、レースに参加している最中にハンドルを使って車を操作するのでゲームしやすいのでおすすめです。

特に日頃から車を運転している方であればハンドルの方が使い慣れているので、ゲーム上の記録を伸ばしやすいでしょう。



絶対おすすめのハンコン(ハンドルコントローラー)ランキングはこちら





ゲームにハンコンを取り入れることのデメリット

ゲームにハンコンを取り入れることで、お気に入りのレースゲームを自宅でいつでもリアルに楽しむことができます。

しかし、通常のコントローラーとは違う特徴を持つことから、いくつかのデメリットがあるのです。

ここでは、ゲームにハンコンを取り入れることのデメリットをご紹介したいと思います。

コントローラーが大きいので場所をとる

一般的なゲームのコントローラーはシンプルな形でほど良いサイズなので、ゲームをしない時はちょっとしたスペースさえあれば手軽に収納しておけます。

しかし、ハンコンは車のハンドルをリアルに再現した形となっているのでサイズが大きく場所をとる点がデメリットのひとつです。

机の上にそのまま置いているとほかのものが置けないので、その都度収納する必要がありますが、ある程度の収納スペースが必要なところも不便さを感じるかもしれません。

高品質のものでないと臨場感を味わえない

ハンコンは搭載されている機能に違いがありますが、価格が安いものの中には振動が伝わらないタイプのものがあるのでゲームをしていても臨場感を味わうことができません。

ハンコンでゲームをすることの醍醐味は何と言っても車を運転している時のリアルさを体感できる点なので、ゲーム中にまったく臨場感がない場合、ハンコンを使用する楽しさが半減してしまいます。

高品質のものは値段が高い傾向がありますが、リアル感を重視する場合には高品質なハンコンを選ぶことをおすすめします。

ゲームコントローラーにしては値段が高い

振動が伝わらないタイプのハンコンは、臨場感たっぷりの振動が伝わるタイプのハンコンよりも値段が安いのですが、ゲームのコントローラーにしては値段が高いところがデメリットのひとつです。

機能性やコントローラーそのものの質感にこだわりを持って選ぼうとするとかなりの値段がするので、本格的にレースゲームをやりたい方にはおすすめですが、ちょっとした好奇心でレースゲームをしたい場合には高い買い物となりそうです。

FFB付きハンコンの魅力を教えて

FFBとはハンコンに備わっている機能のことで、ゲーム中に画面の中を走る車の振動がリアルに伝わってくる特徴を持ちます。

この機能が付いているものと付いていないものとではゲームをしている最中の体感に大きな差があるので、ゲーム中のリアルさが欲しい方であればFFB付きのハンコンがおすすめです。

ここでは、FFB付きハンコンの魅力について見ていきたいと思います。

車を運転している臨場感がある

FFB付きハンコンは、現実世界の車についているハンドルと同じように、路上を走っている時の路面の状態もハンドルからリアルに伝わってくる点が魅力のひとつです。

臨場感があるので車で走っている感覚を存分に味わうことができます。

従来のゲームコントローラーでは満足できない方や自宅で本格的にレースゲームを楽しみたい方におすすめです。

本格的にレースゲームに没頭することができる

本格的にレースゲームを楽しんでいる方は、記録更新のためにドライビングテクニックの向上を目指しています。

高性能のFFB付きハンコンなら通常の車についているハンドルと同じ感覚で使用できるので、ゲームの記録更新に役立つでしょう。

いくら安くても使いにくく臨場感のない安いハンコンはマイナス点しか目につかないことが多いので、レースゲームに集中したい場合にはある程度の値段はしても高性能で本物のハンドルと変わらない質感のハンコンがおすすめです。

外出できない日でも楽しく気分転換できる

レースゲームが好きな方の中には、日頃から車の運転が好きな方もいることでしょう。

FFB付きハンコンがあることで、臨場感たっぷりにレースゲームを楽しみながらほかのゲーマーと対戦することができますが、シンプルに車を運転するという楽しさを味わうこともできます。

外出できない日がある場合でも、レースゲームを通して車の運転を楽しむことで良い気分転換となるでしょう。

FFB無しのハンコンの特徴

FFB無しのハンコンは、FFB付きのハンコンと同じような形状をしているので一見するとどのような違いがあるのか分かりにくいことがあります。

初めてハンコンを購入する方は、両者の違いをよく把握しておくとアイテムを選ぶ時に迷いが少なくなります。

さっそくFFB無しのハンコンの特徴を見ていくことにしましょう。

価格が安く購入しやすい

FFB無しのハンコンは価格が安く購入しやすいところが大きな魅力です。

自宅でハンドルを握ってレースゲームに参加したいけど、高価なハンコンは手が出ないという方におすすめです。

臨場感はさほどありませんが、ゲーム上の車をハンドルで操作する楽しさを味わえます。

車を運転している臨場感がない

FFB無しのハンコンはFFB付き高性能のハンコンに比べて車を運転している臨場感がありません。

操作している最中にハンドルが軽く動きにリアリティがないので、レースゲームを存分に楽しめない可能性があります。

まとめ

ハンコンはレースゲームに欠かせないアイテムのひとつです。

機種によって価格に差がありますが、自宅で本格的にゲームを楽しみたいのであれば、振動が伝わり臨場感溢れる操作が可能なFFB付きハンコンがおすすめです。

ゲーム用品にしては高価ですが、リアルな操作感を通してゲームを思う存分楽しむことができるので車好きな方におすすめです。