玄人志向から発売されているGALAKUROモデルのGTX1080の実力はどのくらい?

GeForce GTX1080

玄人志向 ビデオカード 新シリーズGALAKURO Whiteモデル GEFORCE GTX 1080搭載 GK-GTX1080-E8GB/WHITE

同クラスの他製品よりも安いものを販売しているブランドの1つとして、玄人志向を想像する人も多いかと思います。

玄人志向は他よりも安いという部分から不安がられる事もありますが、ブランドの性質を理解しておけば殆ど困る事は少なく、品質も悪くないため、GTX1080のようなハイエンドモデルのグラボを買う際には選択肢としてもアリなブランドの1つです。

今回は、玄人志向から発売されているGALAKUROシリーズのGTX1080搭載モデルの特徴や使用上の注意点などについてまとめました。






白い外見が特徴のハイエンドモデル

玄人志向 ビデオカード 新シリーズGALAKURO Whiteモデル GEFORCE GTX 1080搭載 GK-GTX1080-E8GB/WHITE

GALAKUROは、GALAXYと玄人志向がタッグを組んだオリジナルのブランドで、ハイエンド寄りの高スペック高コストな製品を多く出しつつ、玄人志向の特徴である「価格の安さ」を活かす事でローコスト&ハイスペックを実現したブランドです。

GALAKUROモデルのGeForce GTX1080(型番はGK-GTX1080-E8GB/WHITEもしくは、~/WHITEC1)でもこの特徴は現れており、同クラスのグラボの中でも随一の安さを保ちつつも、スペックは他社製品に負けず劣らずになっている良質なグラボの1つです。

また、大きな特徴としてGPUクーラーのカバーやファン、バックプレートといった表面に露出するものがほぼ全て白いカラーリングで統一されており、他社から発売されているグラボとはまた違った印象を受ける外見をしているのが大きな特徴になっています。






クロックはリファレンス比で+50MHz前後

GALAKUROモデルのGTX1080は、箱出し状態で既にリファレンスモデルよりもクロックが引き上げられたモデルになっています。

GPUのクロックは、ベースクロックが1657MHz、ブーストクロックは1797MHzに設定されており、リファレンス比で概ね+50MHz程度のオーバークロックが施されています。

他社製のGTX1080搭載のオリジナルモデルと比べると、一部の超高クロック調整されたモデルを除けば平均的なオーバークロック度合に設定されており、飛び抜けた性能こそないものの、リファレンス以上の性能を発揮しつつ消費電力が極端に増加しないような設定になっています。

なお、オーバークロックによる消費電力の増加や動作中の安定性を確保するためなどの理由から、補助電源に関してはリファレンスで採用されていた8ピン1基の構成から、8ピンと6ピンが1基ずつ必要な構成に増設されています。

GPUクーラーは45度以上で動作するセミファンレス仕様

外装が白一色で構成されたGPUクーラーはGALAKUROブランドを構成しているGALAXYのオリジナルクーラーになっており、外装カバーは金属製になっており、若干重いもののその分強度は高くなっています。

直径およそ100mmのファンが2基搭載されており、5本の銅製ヒートパイプを採用したヒートシンクと合わせる事で十分な冷却性能を発揮してくれます。

ファンに関しては最近の主流の1つであるセミファンレス仕様になっており、GPUの温度が一定以上になると自動でファンを回転させ冷却を始めてくれる機能が搭載されていますが、冷却を開始する温度が45度と他社製のクーラーと比べると低めの設定になっています。

冷却を開始する温度が45度と他社製品よりも低めに設定されているため、ゲームなどの作業をしていない間は無回転、ゲーム中は負荷に関係なく常時冷却というメリハリの付いた方式になっています。

この点は好みが解れる点ではありますが、セミファンレスで60度近いとGPU以外の部品への負荷が気になるという人には、むしろ助かる仕様になっています。

冷却性能はそこそこだが静穏性は十分

GALAKUROモデルに搭載されているGPUクーラーに使用されているファンはサイズこそ100mmと大き目な物が採用されていますが、搭載されているのは2基のみで、ファンブレードなども一般的なデザインの物が使用されている事から、他メーカー製のゲーミングモデルに多い、特殊なファンブレードを採用した風量の強いクーラーと比べると若干冷却能力が低めな傾向があります。

負荷の高いゲームを動かした場合にはピーク時に80度近くまで上昇する事もありますが、その一方で動作音についてはかなり抑えられており、高負荷時でも動作音があまり気にならないため、単純なスペックの高さよりも快適な環境を優先したい人にもおすすめ出来るグラボになっています。

バックプレートは搭載されているが若干癖が強め

GALAKUROモデルのGTX1080には本体のカラーリングに合わせたホワイト仕様のバックプレートが搭載されており、グラボ本体の重量で基盤が撓むことで基板上の各部品を固定しているハンダにクラック入る事で起きる不具合などを防いでいます。

バックプレートとグラボ本体には僅かな隙間が設けられており、その隙間部分に装飾用のLEDを内蔵したプレートが挟まれる形で固定されています。

そのため、バックプレートとLEDプレートを合計した厚さは6mmとかなり分厚くなっており、他のグラボに採用されているバックプレートと比べると倍近い厚さになっています。

グラボの上に何かデバイスを使用する予定のある人などは、場合によってはバックプレートが干渉する可能性があるため、事前にマザーボード上のスロットの配置などを把握しておくのがおすすめです。

対応マザーに要注意

先に触れた通り、バックプレートの厚さが6mmとかなり分厚い関係から一部のマザーボードではこのグラボを搭載する事自体が出来ない状態になっています。

ブランド側として部品が干渉する事が確認されているのは以下の3機種です。

  • MSI X99A GODLIKE GAMING
  • ASUS RAMPAGE V EXTREME/U3.1
  • ASRock Z170 OC FORMULA

以上のマザーボード3機種に関してはブランド側として公式に部品が干渉することが認められており、1番上ではなく2番目以降のPCIeスロットに搭載する事が推奨されています。

また、この3機種以外のマザーボードでも、背面のI/Oパネル周辺に樹脂製の防塵カバーなどが搭載されているモデルの場合にはバックプレートとそれらのカバーが干渉してしまう可能性があるため、実際に買う前にケース内を確認するのがおすすめです。

LED装飾の光はかなり強め

GALAKUROモデルのGTX1080を使用する際に注意したい事として、LEDによる装飾の初期設定が非常に眩しく設定されている点があります。

特に、バックプレート側に内蔵されたLEDによる装飾はかなり眩しい設定になっているため、アクリルやガラスで作られた透明なサイドパネルを使用している場合には注意が必要です。

ちなみに、LEDによる装飾はバックプレートの下に配置されたものと、ファンの基部に配置されたものがありますが、その中でもバックプレート下に配置されたものに関してはGALAXの公式サイトにてDL出来る専用アプリケーション「XTREME TUNER PLUS」を使用することで色調や発光パターンの調整が可能です(オフにする事も可能です)。

ファンの基部に搭載されたものに関してはアプリケーションでもオフには出来ないですが、光の方向などの関係でそれほど気にならない形になっているため、それほど気になる事はありません。

また、どうしても気になる場合はクーラーを分解してLEDそのものを取り外す事で解決できますが、保証などを受けられなくなるほか、ある程度の慣れが必要になる事があるため、注意が必要です。

玄人志向のサポートについて

玄人志向の製品にはメーカーサポートが存在しない、と言われる事が多いですが、これはメールや電話、FAXなどを受け付けてくれないという側面が強く、初期不良の交換や保証期間内の対応などに関しては購入店舗を経由する事で対応してもらう事が可能になっています。

GALAKUROブランドのGTX1080に関してもこの点は同様で初期不良品交換や1年間の保証期間の間に起きたトラブルに関しては、本グラボを買った店舗へと依頼することで交換対応を受けることが可能になっています。

ただし、店舗によっては受け付けてくれない場合もあるため、事前にどういうスタンスを取っているのか確認したり、その店舗で買った事を証明するレシートなどをしっかりと保管しておくといった対応を行っておく必要がある点には注意が必要です。

まとめ

玄人志向は値段こそ安く設定されているものの、どうしてもサポートの有無や値段の安さが目に付いてしまうため、手が出し辛いという人が多いですが、製品の品質に関しては悪くなく、使っていて困る事は殆ど無いため、見た目よりもずっと使いやすいブランドの1つです。

GALAKUROシリーズのGTX1080搭載モデルは、同クラスのグラボの中でも特に安くなりやすい傾向があるため、ハイエンドモデルに換装しつつ出費も抑えたいという人には是非おすすめのグラボです。







GeForce GTX1080