これであなたも英語マスター。 英語を完璧に学習する4つのポイント

英語のテストがあったり、仕事で使う必要があったり、英語を学ばなけばならない人は増えてきていますよね。

でも、留学経験があるとか、帰国子女でない限り普段話す言語としては日本語を身に着けている私たちにとって、英語を完璧に使いこなすのは簡単ではないですよね。

また、一口に英語と言っても読み・書き・聞き・話しの4つの能力からなります。

これら全てを学習する必要がある人もいれば、どれか一部で充分、という人もいますね。

今回はこれら4つの能力一つ一つの取得方法をご紹介してみたいと思います。

もし一部だけの学習で充分、という方は、該当する能力の部分だけでも読んでみてください。

英語の「読み」を習得するための2つの方法

まずは、英語の「読み」。

日本人が学校で勉強する英語は「読み」の比重が圧倒的に多いので、相対的には得意な人が多いようです。

学校のテストは読めればかなりの部分対応可能ですし、ビジネス現場においても、「英語のドキュメントが読めれば大分守備範囲が増す」仕事は多いようですね。

とはいえ、できる人が多い分、高いレベルが求められがちな英語の「読む力」。

今回は2つのおすすめの学習方法をご紹介したいと思います。

どちらか一方を選ぶというよりは、両方をバランスよくやると良いでしょう。

まずは、オーソドックスに英語の読解問題を解く

一つ目は単純明快かつ、当たり前ではありますが「英語の問題を解く」。

単純ではありますが、ことに「読む力」をつけるにはこれがとても重要だと思います。

日本は英語の問題において読解問題の比重が異様なほど多いので、問題の種類も豊富で、質も高いです。

また、世界的に用いられるTOEICテストでも、解いたことがある方は知っていると思いますが、後半は嫌になるほど読解問題が続きます。

まずは、自分のレベルに合った読解問題を解くのが、読む力をつける近道だと思います。

正直問題形式になっていれば、何を解いても「何もやらないより」はずっとマシだと思いますが、学生であればそれぞれのレベル・学年に合った問題を正直に解いていくのがいいでしょう。

大人の場合は、やはりレベル別の問題が多く販売されているTOEICテストの対策集を利用するのがオーソドックスながら間違いないと思います。

まずは読みながら問題を解いていく・・・これが地道ながら「読む力」をつけるうえでは近道になります。

プラスアルファで、英語のドキュメントを読む習慣をつける

さて、読解問題ばっかり解いていても飽きてしまいますし、特にビジネスで使われる方は「スピーディに流し読む」能力も必要とされるでしょう。

そうした気分転換や、速読力をつけるうえでは、「ただ文章を読む」というフェーズを取り入れることでさらに強化されるでしょう。

読む文章は学生であればレベルがあっていればなんでもいいと思います。

大きめの本屋に行くとレベル別の英語の書籍があったりするので、これを利用するのも手です。

ビジネス目的の方も何でもいいですが、もし可能であれば、自分の業種に近い文書を読むのがいいでしょう。

解きながら読むことと、流し読むことを組み合わせることで効率的に英語の読む力を培うことができます。

英語の「書き」を習得するための方法

次に学校ではライティングともいわれる「書き」の習得方法です。

実は日本の英語学習において「書き」は意外に習得するツールが少ないのが現状です。

学生レベルであれば、英作文の問題集があるので、これをまずやりこむのは、おそらく大人も含め一つの手ではありますが、正直これだけでは、特にビジネスレベルの英作文力を身に着けるのはなかなか難しいでしょう。

これよりさらに質の高い英作文力を身に着けるためには、やはり英語のプロ、もしくはネイティブの人に添削してもらうのが一番です。

もちろん周囲にそのようなことを請け負ってくれる英語の先生やネイティブの方がいれば、日本のドキュメントを英訳、その人に添削してもらう、というのを日常的に訓練すればいいです。

しかし、特に大人は知り合いにそのようなことをやってくれる方は周囲にいない、そういう方も多いでしょう。

この場合は、正直、後段の「話す」と合わさってしまうのですが、現代社会では「英会話教室の先生にお願いする」のが、大人にとっては一番近道かと思います。

「話せる必要はないよ・・・」という方もいるかもしれませんが、なかなか英訳の添削だけをやってくれる大人向けの教室は多くないでしょう。

一方、英会話教室でプラスアルファのサービスとして、そうした添削を実施してくれるところは結構あるようですので、お近くの英会話教室に相談してみるのもいいでしょう。

勿論、その場合はせっかくなので英会話も習得してしまいましょう。

英語の「聞き」を習得するための3つの方法

次にリスニングでございますが、こちらはなんと3つの方法がございます。

勿論どれか一つでもやらないよりはいいのですが、できれば3つともバランスよく実践するのがより英語をクリアに聞けるようになるコツです。

それでは順番に紹介していきます。

まずはリスニングの問題集を解く

また問題集かと思われる方も多いかもしれませんが、殊に「読み・聞き」は日本では多くの対策本、問題集が販売されております。

結局これらは多く発売されている分非常に洗練されていて、効率よく能力を高めることができるようになっているのです。

読みの時と同様で、学生の場合は、その学年相応のものを、大人はTOEICの対策本がいいでしょう。

TOEICは一般的な日本の英語の問題よりかなりリスニングの要素が多いので、問題集も豊富です。

レベル別の問題集が販売されておりますので、自分の能力に合わせた問題集を利用するのがおすすめです。

英語のプレゼン動画を視聴する

2つめは英語のプレゼン動画を視聴することです。

本当は英語で話す番組等でもいいのですが、いきなり海外の報道番組等を見ても、英語が速すぎてついていくのが大変という話をよく聞きます。

一方、プレゼンは話者が多くの聴衆にしっかり話を聞いてもらうべく、番組等と比べると話すスピードが遅く、またメリハリを意識して話すため、英語に不慣れな人でも比較的聞きやすいです。

今はyoutubeに多くのプレゼン動画がアップされていますし、NHK等では特集番組もあったりしますので、こうしたツールを利用して継続的に視聴するようにしましょう。

英語の音楽を聴く

3つめは洋楽を聞くことです。

メロディというのは面白いもので、普通の話すようには当然英語は流れていないのですが不思議と耳に入ってくるものです。

まずは歌詞カードを見ながら聞きこむことで、次第に歌詞を覚えていきます。

これを幾曲も繰り返していくと、不思議なほどに聞く能力も上がっているものです。

洋楽であれば楽しく聞くこともでき、継続しやすいのでこれはおすすめですが、歌詞カードがついているCDやコンテンツを利用することをおすすめします。

なかなか初心者は歌詞カードなしでは内容が全く入ってこない、となりがちだからです。

英語の「話し」を習得するための方法

最後に会話力を身に着ける方法、これはもう話すしかないです。

それも独り言ではなく、誰かと話すことで飛躍的に英会話力はつきます。

大人であれば同僚や知り合いに英語を話す人、または「これからしばらく英語だけで会話しよう」といったように訓練に付き合ってくれる人がいれば手っ取り早いです。

しかし、これも「書き」と同じで必ずしも周囲に手伝ってくれる人がいない、という方も多いでしょう。

その場合はシンプルです。

「英会話教室に通う」これしかないです。

英会話は、人と話せば絶対に向上します、それも意外に短期間で。

一方で、それ以外の方法では向上させることは非常に困難です。

日本人が「話すこと」が最も苦手な人が多いのは、単純な問題で「英語を話す」機会がどうやっても持てない方が多いからです。

これを解決させるには「話す」しかないので、周囲に外国人がいない人は、今すぐ英会話教室に申し込みましょう。

まとめ

以上、英語の学習方法を4つの能力に分けてそれぞれ説明いたしました。

出来れば全部習得したいでしょうが、なかなかすべてはやっていられない、という方は是非今すぐ必要な能力から優先的に取り組んでいきましょう。

そして、読み・聞きはある程度自力でできますが、書き・話しは英語の先生か、外国人の手を借りないと高いレベルには至れないと考えております。

これらを高める必要がある人は、是非ためらわず英会話教室に通い始めることをおすすめします。