電子辞書とスマートフォンの比較

スマホ

言葉の意味を調べる方法はさまざま存在しています。

その中でも今回は電子辞書とスマートフォンに着目していきたいと思います。

はたして電子辞書とスマートフォンで調べるのでは、どちらの方が効率よく調べることができるのでしょうか。

さまざまな面を比較した上で総合的に判断していきたいと思います。

それでは具体的に説明していきます。

最初から起動する場合の速度

電子辞書とスマートフォンの起動の速度についてです。

最初から電源を入れると仮定して、スマートフォンの場合機種にもよりますが、30秒〜1分ぐらいかかるのが一般的だと思います。

対して電子辞書の場合、経験上10秒以内には起動します。

そのため最初から起動する場合においては電子辞書の方が早いといえます。

スリープしているときの起動速度

スマートフォンの場合、本体のロックを解除し、さらに辞書などのアプリを起動するまで5秒〜20秒ぐらいかかります。

一方電子辞書の場合はどれかのボタンを押せばわずか数秒で起動します。

そのため若干ですが電子辞書の方が早いといえます。

文字入力の速度

何かを調べるときの文字入力の速度についてです。

スマートフォンの場合はフリック操作というものが導入されているのに対し、電子辞書の場合はパソコンのようなキーボードです。

実際に試してみましたが、あまり変わりはありませんでした。

そのため人によって違うといえます。

画面の大きさ

スマートフォンの場合、基本的に手のひらに収まる画面サイズです。

数字でいうと4型〜6型ぐらいが平均です。

対して電子辞書の場合、機種にもよりますが5型ぐらいが平均です。

したがってほとんど差はないというのが結論です。

価格について

スマートフォンの価格は機種によってまちまちですが、平均は5〜10万円ぐらいです。

対して電子辞書の場合、2〜3万円ぐらいが平均です。

安いものであれば1万円台で買えるものまであります。

そのため電子辞書の方が安いです。

辞書の種類

スマートフォンの場合はストアなどでさまざまな辞書アプリをダウンロードすることができます。

たとえば有料のアプリであれば、有名な辞書をダウンロードすることも可能です。

対して電子辞書の場合は基本的にあらかじめ内蔵されている辞書しか使うことができません。

そのため結果としてはスマートフォンの方が多いということになります。

手軽なのはどっちか

スマートフォンと電子辞書。

手軽なのはどちらでしょうか。

スマートフォンの場合、本体のロックを解除しアプリを起動、さらにアプリにもよりますが、キーワードの入力欄をタップしないとキーボードが出てこないものが多いです。

対して電子辞書の場合、本体を開いてメインメニューから辞書を選択するだけで簡単に使うことができます。

そのため電子辞書の方が手軽といえます。

英単語を調べやすいのは

英単語を調べやすいのはどちらでしょうか。

スマートフォンの場合、英語辞書のアプリを開いたあとにキーボードの入力欄をタップ、さらにキーボードを英語に変えなければいけません。

そしてアプリにもよりますが、スペルをすべて打ち込まなければならないことが多いです。

電子辞書の場合は本体を開いたあとにメインメニューから英語辞書を選択、そのあとスペルの一部を入力するだけで検索できることが多いので、電子辞書の方が英単語を調べやすいといえます。

まとめ

以上、スマートフォンの電子辞書の比較でした。

機種によって変わるところはありますが、基本的には電子辞書の方が使いやすいという結論に達しました。

電子辞書の場合、当然ですが意味を調べることに特化されており、それゆえにスムーズに意味を調べることができます。

そのため電子辞書はあまり使わない人でもぜひ持っておいて損はないアイテムだといえます。