電子辞書を使っていて気になったことを挙げてみる(感想、レビュー)
電子辞書を使いはじめてからかれこれ数年ぐらいたちます。
電子辞書を使っていると、たまに気になることが出てくることがあります。
たとえばこれはどんなものなんだろう、これはなぜなんだろう、これはどうしてなんだろう、などといった感じです。
今回はこれらの気になることについて、いくつかまとめて書いていきたいと思います。
本体の人気のあるカラーとは
電子辞書の本体で人気のあるカラーとはどれなのか気になることがあります。
電子辞書にはたくさんのカラーが出ていますが、その中でも特に人気のあるカラーはどれなのか気になります。
おそらく定番のホワイトかブラックあたりではないかと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか。
起動が早いのはなぜだろう
電子辞書はとにかく起動が早いです。
完全に電源が切れた状態から電源をオンにしても、わずか数秒ほどで起動することができます。
パソコンの場合1分ぐらいはかかりますし、スマートフォンであっても30秒ぐらいかかります。
なぜ電子辞書はここまで起動が早いのか気になることがあります。
とにかく電子辞書は優秀であるように感じます。
本体の平均の寿命はどのくらいか
本体の平均の寿命はどのくらいなのか気になることがあります。
自分の電子辞書は数年ぐらい使っていますが、いまだに壊れる気配はありません。
おそらく寿命をむかえるとすれば、本体の故障のほかに、ボタンなどが反応しなくなってしまった、本体を落としたはずみに破損させてしまった、もしくは水没させてしまったなどといったことも挙げられると思いますが、平均するとどのぐらい持つのか気になります。
完全に予想ですが、もしかすると5年ぐらいでしょうか。
画面の明るさと電池の持ち
電子辞書では画面の明るさを調節できるものが多いです。
そこで電子辞書の画面の明るさと電池の持ちについて気になります。
画面の輝度が高いと電池の持ちが悪くなるのか、逆に画面の輝度が低いと電池の持ちがよくなるのかなどといったところについてです。
最近になってから画面の明るさを変更してみましたが、電池の持ちについてはあまり変わらないような気がします。
実際のところはどうなのでしょうか。
本体に内蔵されている辞書の数
本体に内蔵されている辞書の数について気になることがあります。
電子辞書にはたくさんの辞書が内蔵されており、さまざまなカテゴリの辞書がのっています。
そこで電子辞書にはどのくらいの数の辞書が内蔵されているのか気になります。
おそらく50以上の辞書が入っていると思いますが数えるのがめんどくさく、いまだに気になっています。
電子辞書の重さについて
電子辞書の重さはどのぐらいあるのか気になります。
片手でも持つことができるのでさほど重くはないと思いますが、実際はどのぐらいなのでしょうか。
おそらくスマートフォンやタブレットと同じぐらいの重さだと思いますが、実際のところはどうなのか気になります。
電池の持ちについて
電子辞書をほとんど使わなかったときの電池の持ちはどのぐらいなのか気になることがあります。
ちなみにほとんどとは月に数回ぐらいのことです。
普通に使っているときだとだいたい一カ月ぐらい持ちますが、ほとんど使わなかったときはどのぐらい持つのでしょうか。
もしかすると半年以上持つかもしれません。
気になっていますが、なかなか知ることができない謎の一つです。
まとめ
電子辞書は長年使っているため、自然と気になることがたくさん出てきます。
これらの気になることについて日々解決させていくことができたらいいなと思っています。
おそらく今後も気になることがたくさん出てくると思います。
そのときはそのつど解決させていきたいと思います。
ちなみに今回一番に気になったのは本体の人気カラーについてです。
どのカラーが一番に人気があるのかは知りたいところです。