電子辞書で調べ物をする基本的な手順

基礎

ここでは電子辞書の基本的な使い方について紹介していきます。

今回は本体の設定などの仕方ではなく、辞書で調べるまでの手順を主に紹介していきます。

機種によって違いはあるかと思うので、今回はあくまで一般的な使い方について書いていきます。

電子辞書を買ったばかりでいまひとつ使い方が理解できないという人には特に参考になるかと思います。

電源をオンにする

まずは本体の電源をオンにします。

機種によって違いはあるかもしれませんが、基本的にキーボードの左上に電源ボタンがついていることが多いです。

電源ボタンを押したら数秒ぐらいで本体が起動します。

ちなみに電源が入らない場合には電池のフタを開けて、電池が入っているか、もしくは電池が切れていないかなどを確認します。

使いたい辞書を選択する

電源をオンにしたら、次は使いたい辞書を選択します。

使いたい辞書を選択する方法についてですが、基本的にメインメニューを開けば辞書の一覧がのっており、そこから使いたい辞書を選択することができます。

また機種によってはキーボードの上にあるボタンから使いたい辞書を選択できるものもあります。

使いたい辞書が見当たらない

使いたい辞書が見当たらないということもあるかと思います。

ここでアドバイスですが、メインメニューを開けばカテゴリ別に辞書が分かれていることが多いです。

たとえば英語の辞書を使いたいとすれば、英語のカテゴリを選ぶことで使いたい辞書を見つけることができるかと思います。

機種によって違いはあるかもしれませんが、基本的にカテゴリ別に辞書がまとめられているものがほとんどだと思います。

辞書の調べ方について

辞書の調べ方についてです。

キーワードについてはキーボードを使って入力します。

このキーボードについてですが、本体のキーボードのほかに、機種によってはタッチパネルにキーボードが開けるものもあります。

このキーボードを使ってキーワードを入力するわけですが、電子辞書のいいところは一部のキーワードを入力しただけでも検索できるというところです。

そのためキーワードをすべて思い出せなくても、一部のキーワードを入力するだけでヒットする場合があります。

調べたいことがヒットしたら

調べたいことがヒットしたら、タッチパネルでその項目をタッチするだけで簡単に開くことができます。

またボタンで操作をすることもできます。

十字キーで上下にカーソルを動かし、項目にカーソルをあわせたら決定ボタンで開くことができます。

ちなみにこの決定ボタンについてですが、ほかのボタンよりも大きい場合が多いです。

文字が見にくいときは

文字が見にくいときは文字サイズを変更することが可能です。

文字サイズの変更の仕方については機種によって違うので一概にいうことはできませんが、基本的に文字サイズは簡単に変更できることが多いです。

お好みの文字サイズにあわせることで、文字が一気に見やすくなると思います。

辞書を切り替える

いま調べているキーワードをほかの辞書でも調べたいということがあるかと思います。

そんなときにも電子辞書は便利です。

機種によっても違いはあるかもしれませんが、基本的にキーボードの上にあるボタンから辞書を選びなおすだけで、現在のキーワードもそのまま調べなおすことができます。

この機能は意外に便利で、活用することも多いかと思います。

まとめ

以上、電子辞書の基本的な使い方についてでした。

電子辞書は買ったばかりのときは使い方がほとんどわからないかもしれませんが、慣れてくれば普通に使えるようになれます。

そしてだんだんと電子辞書の楽しさを知ることができるようになります。

電子辞書は一見すると操作が難しそうに見えるかもしれませんが、実際はほとんど難しいことはありません。