電子辞書のメリットとデメリット、どんな人にが向いてる?

カシオ 電子辞書 エクスワード 高校生モデル XD-Y4800WE ホワイト コンテンツ170

現代社会というのは紙媒体の辞書から電子辞書へ移行する過渡期といえます。

今度はますます電子辞書を使用する人の割合が増えてくると予測する事ができるのです。

だからここでは電子辞書とは何か、電子辞書の相場について、電子辞書のメリット、デメリットについて、さらには電子辞書はどんな人におすすめなのかを説明していきます。

電子辞書とは何か

一昔前は紙媒体の辞書は一般的でしたが、現代社会において増えてきているのが電子辞書と言えます。

電子辞書というのはデータ化された辞書のことを指し、国語辞典、英和辞典、和英辞典といった電子辞書が存在しCD-ROM、専用の携帯端末といった形式で販売されています。

和英と英和のどちらか片方だけといった形ではなく両方を利用できるモノがほとんどです。

電子辞書と紙媒体の辞書の相場

電子辞書の値段というのは実はかなり幅がありますが、あまり安価なモノだと登録されている語彙数が少ない、機能が少ないといった事になってしまいます。

学生用の場合は安価なモノだと15000円くらいから販売していますし、20000円から30000円程が主流と言えます。

大学や専門分野で使用する電子辞書の場合はもう少し値段が張るということが出来ます。

紙媒体の辞書は大体数千円程が相場で専門分野の辞書の場合は10000円を超えるものも中にはありますが、ほとんどの場合は10000円以内で納まると言えます。

電子辞書のメリット

電子辞書のメリットはなんといっても持ち運びがしやすい点です。

紙媒体の辞書はかなり場所を取りますし、何より思いので持ち運びには適していません。

中学・高校で使う程度のモノならまだいいですが、大学や専門分野の辞書となるとかなり嵩張るモノが多いと言えますし、何より1つではなく複数の辞書が必要な場合は電子辞書の存在は非常にありがたいと言えます。

また紙媒体の辞書と電子辞書なら電子辞書の方が言葉を調べるのに時間がかかりません。

紙媒体の辞書はページを捲って調べる単語を探す必要がありますし、そのページの中でも文字が小さいので見つけるのが意外と困難だったりします。

ですが電子辞書なら単語を入力し検索したら一発で出てくるので調べる時間がかなり短縮することが出来ます。

電子辞書のデメリット

文明の利器とも言える電子辞書ですがデメリットは存在します。

まず挙げることが出来るのがコスト面でのデメリットです。

紙媒体の辞書に比べて電子辞書は値段が高いのは比較するまでもありません。

わざわざ電子辞書を購入しなくてもある程度ならパソコンの検索で調べることは出来ますが、やはりスピード、情報量などを考慮すると辞書は必要となってきます。

これから先逆転する可能性もありますが現時点ではコストでいうなら紙媒体の方がお手頃価格と言うことが出来ます。

また電子辞書と紙媒体の辞書とでは紙媒体の方が体を使って覚える分記憶に残りやすいと言えます。

電子辞書の方は簡単に意味を調べることが出来る分すぐに忘れてしまうのがデメリットと言えます。

あとは電子辞書の方が単語を調べる為にスキルが必要となります。

デジタル機器が苦手な人には紙媒体の方が調べやすいなんて人もいるのではないでしょうか。

電子辞書はどんな人におすすめか

電子辞書は学生より社会人におすすめということが出来ます。

値段が張ることもあり、若いし体力のある学生の内は少々重たくても紙媒体の辞書で十分なのではないでしょうか。

仕事で辞書が必要で、和英、英和だけではなく、さらに他の言語の辞書もいるという場合には紙媒体の辞書では不便だと言えます。

まとめ

電子辞書とはデータ化された辞書のことで、相場は20000円~30000円程が主流です。

メリットは持ち運びがしやすい点、調べるのに時間がかからない点です。

デメリットはコストが高い点と調べたことが記憶に残りにくい点と言えます。

ですがやはり仕事で辞書を使う場合は、コンパクトで利便性が高い電子辞書がおすすめだと言うことが出来ます。