ミニベロのサドルはバネ付きで柔らかい方がいい

ミニベロ

ミニベロ サドル

近年、スポーツバイクのブームが到来しています。

特に『弱虫ペダル』の影響から、ロードバイクやクロスバイクが非常に売れていると思います。

しかし、ロードバイクではスポーツ感剥き出し、クロスバイクではサイズが無いといった方に人気なのがミニベロです。

ミニベロとは、20インチ以下のタイヤおよびホイールを使用した小径自転車です。

このミニベロにとって、サドルは非常に重要です。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





ミニベロはタイヤ自体が小径のため衝撃吸収性も小さい

ミニベロは、小径自転車でありフレーム自体も小さく設計されています。

小さいことにより、保管スペースの制約や路地での旋回性がいいといったメリットがあります。

しかし、フレームを小型化していることでフレーム自体が路面から受ける衝撃を吸収したり、タイヤ自体が小径のため衝撃吸収性も小さいといった問題があります。

また、フレームを軽量化する為に、サスペンション自体がないことや、衝撃吸収性の少ない素材を使っていたりと乗り心地を犠牲にしていることがあります。

特にミニベロは大手メーカーもあまり参入していないため、新興メーカーの格安ミニベロが市場にひしめき合っています。

ミニベロは小型でありながらスポーツ性もあり、非常に魅力的です。

しかし、普段乗りに使用するには実用性が乏しいことがあります。

しかし、サドル1つの交換で大幅に乗り心地の改善が出来ます。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





乗り心地の良い自転車とはサドル1点で荷重を支える設計

サドルは非常に重要です。

スポーツ性の高いサドルはほとんどクッション性がありません。

そもそも、スポーツバイクにおいてサドルは体重を掛ける部分ではなく、体重を分散する部分です。

ハンドルで2点、ペダルで2点、そしてサドルで1点と5点で荷重を分散します。

しかし、乗り心地の良い自転車とはサドル1点で荷重を支える設計になっています。

ミニベロは基本的にスポーツバイクの設計であるため、サドル1点で荷重を支える構造ではありません。

ミニベロに乗り心地を求めるならコンフォートサドルがおすすめ

そこで、ミニベロに乗り心地を求める方は、コンフォートサドルをおすすめします。

サドル自体のスポンジが分厚く、サドル本体にサスペンションが取り付けられているものがいいと思います。

タイヤおよびフレームで吸収仕切れない衝撃をサドルが吸収してくれます。

これにより、ミニベロに長時間乗ってもお尻や腰が痛くなりにくいといったメリットがあります。

しかし、デメリットもありますが、車体重量が少し重くなるだけです。

多少、軽量性を犠牲にしても走行時に快適性が確保できれば、ベダリングする際にも脚の動きが安定し、疲れにくいメリットを得ることが出来ます。

乗り心地が変わればミニベロの楽しみ方も広がる

サドル自体は、あまり高価なものではありません。

ロードバイクのサドルのように軽量性を求め、カーボン素材やチタン合金を使用しない限り、非常に安いです。

特にコンフォートサドルは価格も安く、様々な形状・デザインがあります。

自分の好みに合ったサドルと選ぶことで、自分オリジナルのミニベロに変貌します。

さらに、サドル交換自体は特殊な整備知識も不要です。

工具と力があれば簡単に交換出来ます。

最近のサドルにはゲル素材を使用したものがあり、より衝撃吸収性を追求したものがあります。

もし、ミニベロを所有し、腰痛などに悩まれる方には非常におすすめしたいと思います。

ミニベロの乗り心地が変化すれば、ミニベロで長距離のサイクリングを楽しもうと考えるかと思います。

また、駐輪場の制約からミニベロでなければならず、お尻の痛みや腰痛を我慢している方は、是非ともサドルの交換を検討してください。

まとめ

筆者自身、スポーツバイクが趣味でロードバイクやクロスバイクを所有しております。

特に通勤用に使用するクロスバイクについては、毎日使用するものと考え、サドルの快適性を重視しています。

最近は、ちょい乗り用のミニベロの購入を計画していますが、その際は必ずサドルと交換したいと思います。

特にミニベロは町乗りを目的としていますので、段差などの衝撃を考慮する必要があります。








ミニベロ