初心者にはMTB用がいいかも!ビンディングシューズのおすすめ!
自転車は、気軽に始められるアクティビティの一つです。
ダイエット、体力づくり、ストレス発散…。
または必要にかられて通勤に使用している方もいるかもしれませんね。
自転車に乗る理由は様々あると思います。
最初は気軽に始めたつもりでも、いつの間にか自転車の魅力に取りつかれていたという方。
そろそろビンディングシューズをつけてみてはいかがでしょう。
サイクリングライフがワンランクアップすること間違いなしです。
ビンディングペダルのメリットは…?
街中でもすいすいと軽快にペダルをこいでいる人を見ると、「おっ」と思いますよね。
そんな人はビンディングペダルに変えている人かもしれません。
ビンディングペダルといえばガチガチの自転車乗り、というイメージもありますが、通勤や街乗りで使用する人も増えているのです。
特に通勤距離が長いならなおさらです。
メリットはやはりペダリング効果が上がること。
特に坂道が多いところにお住まいの方は、ビンディングペダルに変えることで各段に楽になりますよ。
脚がペダルに固定されるので踏み込みしやすくなりますし、脚の負担軽減になります。
また、雨の日にも足がペダルから滑ってしまう、なんてこともありません。
脚を滑らせてふくらはぎを強打し、最悪落車、なんていう危険性もなくなるのです。
また、本気で早く走りたいと思っている人にはとくにおすすめです。
スポーツ自転車ではペダリングのテクニックがものを言いますよね。
踏み込みだけではなく、前にスライドさせたり、後ろに引いてみたり、様々なペダリングを使用します。
そんな時もビンディングペダルに変えていれば負担も少なく、理想的なペダリングが実現できるのです。
ライディングフォームも安定してきますし、サイクリングの質をある程度まで高めたい人には必須と言えるかもしれません。
ビンディングペダルのデメリットは…?
自転車の走りをランクアップしたいかたにはとってもおすすめなビンディングペダル。
いいことばかりかというと、勿論そんなことはありません。
慣れてしまえば気にならないこともありますが、とりあえず最初の気がかりをあげておきますね。
まずは、やっぱり怖い。
ペダルと脚を固定すれば効率があがって安定するというのはわかりますが、慣れないうちは怖いですよね。
どんな熟練のライダーでも必ずコケると言いますし、とっさの時に脚がつけないのはかなりの恐怖と言えます。
どんな場合によく転んでしまうかというと、一番はやはりつけているのを忘れたとき。
停止する時にビンディングペダルに変えていることを忘れてしまい、慌てて転んでしまう。
初心者なら必ず一度は通る道のようです。
しかしこれはビンディングペダルの感覚になれてくれば解消するのではないかと思われます。
最初はとにかくビンディングペダルを意識して走るようにしましょう。
特に慣れないうちはペダルからシューズを離すだけでも緊張します。
最初は車の来ないところで、ビンディングペダルとシューズの着脱の練習を行っておくのがおすすめです。
あとは、コスト。
ビンディングペダルはメーカー毎に適したビンディングシューズを合わせなくてはなりません。
つまり、ペダルを買うなら合わせてシューズも買わなければならないというわけです。
ものによっては結構コストがかかることもあります。
ビンディングペダルにはビンディングシューズ!
ビンディングペダルとビンディングシューズはちゃんと互換性を持ったものでなければなりません。
メーカー毎に種類は様々ですし、ロード用とオフロード用でも異なります。
ビンディングシューズにはクリートと呼ばれる金具がついていて、これをペダルに差し込んで固定するのですが、その大きさはロード用の方が大き目に造られていることが多いです。
一方のオフロード用は地上で歩くことも想定されているため、クリートは小さくソールも平らで歩き安いです。
街乗りと兼ねるなら、オフロード用のビンディングシューズとペダルを選ぶ方が良いでしょう。
最も近年は両方に適応したビンディングシューズも出てきているそうですから、ちょっと悩ましいですね。
まずおすすめはMTB用のビンディングシューズ!
通勤や日常生活に使用するなら、気軽に歩けるものがいいですよね。
それにあまりに本気なビンディングシューズですと、普段のファッションとも違和感が出来ては困ります。
靴だけ浮いたりしない、歩けるビンディングシューズが欲しい。
そんな方におすすめなのがMTB用のビンディングシューズ&ペダルです。
ロード用ほど仰々しくなく、まるで普通のスニーカーのように見えるものもありますよ。
SHIMANO CLICK’R Click’R&SPD
まずはこちら、日本の自転車製品と言えば最初に名前が出てくるシマノのビンディングシューズです。
乗るときも歩く時も快適。
つける時も外す時も簡単。
と、商品説明には書かれています。
まさにビンディングシューズのエントリーモデルと言えますね。
普通のスニーカーのようなデザインで、歩行時もクリートによる違和感があまりありません。
アッパーはシンセティックレザーとメッシュで、通気性もばっちりです。
自転車の楽しみ方をステップアップしたい人にはまずおすすめのモデルです。
VITTORIA 1976 classic
レトロなルックスとてもおしゃれなビンディングシューズです。
というか、一見ビンディングシューズには見えません。
こちらはイタリアにあるビットリア・シューズ社のものです。
レーシングシューズの老舗で、マルコ・パンターニが使用していたことでも知られています。
本社はイタリア・ビエラ。
徹底したメイド・イン・イタリーにこだわり、全ての製造過程をイタリアで行っています。
「VITTORIA 1976 classic」はビットリア社で1976年当時に作られていたシューズを再現したもの。
金型も当時のものをそのまま使ったといいますから、そのこだわりは相当のものです。
日本にはない洗練されたデザインと豊富なカラーで、履いているだけで注目されそうなビンディングシューズです。
ラバーソール仕様のものはSPDに対応しています。
PATRICK SULLY サイクリングシューズ
若者に人気の「PATRICK」からもビンディングシューズが出ています。
これですと街歩きには全く違和感がないですね。
SPDに対応しています。
細身のおしゃれなデザインはそのままに、日本の国内工場で職人の手によって造られた、こだわりの凝縮した一足となっています。
カラーはブラックとホワイト。
どちらを選んでもおしゃれに決まること間違いなしです。
TOURER
こちら、イギリスはロンドン生まれのブランド「クオックファム」(Quoc Pham)のビンディングシューズです。
オールレザー使用で、外見はおしゃれな革靴にしか見えません。
クラシカルなデザインなのですが、それがむしろ新しく感じるという、「VITTORIA 1976 classic」にも通じるおしゃれさを感じます。
ブランドのスタートは2009年と、まだまだ新しいです。
ファッションとライフスタイル、そしてスポーツをコンセプトとしたブランドだそうで、いままでとは違うシューズを作り続けています。
とてもかっちりしたシューズなので、カジュアルな服装がむしろ合わないかもしれません。
通勤用のビンディングシューズをお探しの方にはとてもおすすめです。
まとめ
ビンディングシューズというと、かなりのレベルのサイクラーが使うものかと思っていましたが、街乗り用のシューズも充実していて、割と気軽に楽しめそうですね。
街乗りでも本気のレースでも、ペダリング効率があがって負担が軽減されれば、自転車はさらに楽しくなります。
初心者の方はまずSPD対応のビンディングシューズからはじめて見てはいかがでしょう。
特に個人的に気になったのはやはりクラシックなモデル。
とても洗練されていて、普段にも履きたいくらいです。
お気に入りを是非見つけてみて下さいね。