ミニベロのカスタム方法は意外に汎用性が高い
今、弱虫ペダルがブームとなり自転車を購入見当または実際に購入された方も数多くいらっしゃると思います。
その中で、『ガチガチのロードバイクは本格的過ぎる』、『ロードバイクは高価で保管や防犯が心配』、『保管スペースが限られている』といったことから、小径車すなわちミニベロを購入される方がいると考えます。
価格も比較的リーズナブルで保管スペースも気にしなくて良い点があります。
価格面でリーズナブルと記載しましたが、実際に高いものでも10万円前後でスポーツサイクリングを楽しむことが出来ます。
ミニベロを購入された後、スペックに不満を持たれる方も多いかと思います。
不満がある方で自転車のメンテナンス知識がある方は、自分でカスタムをしてしまいます。
でも、ブームに乗って購入された方は、カスタムどころかメンテナンスすら出来ないといったことがあります。
そこで、初心者でも可能なカスタム方法やカスタムすることでメンテナンス方法も身に付けるポイントを紹介させて頂きます。
ミニベロのカスタムポイント
ミニベロに使用されているパーツの多くは、ロードバイク用の部品を使用しております。
余程、無名なメーカーや設計概念が不明確なモノ以外は、基本的にロードバイク用のパーツで性能を向上することが出来ます。
以外に、パーツ自体も安価で簡単にカスタム可能です。
でも、多くの方はどのグレードのパーツが良いかわからないことが多いと思います。
また、どのような箇所をパーツ交換すれば良いかわからないことがあると思います。
では、簡単なカスタムポイントを以下に纏めます。
パーツグレードは高いグレードは不要
パーツグレードは高いグレードは不要です。
オススメのグレードとしては、シマノ製の『CLARIS』または『SORA』で十分です。
週末ライダー的な方や初心者、何となくカスタムしてみたいというかたは、これ以上のグレードはオーバースペックです。
町乗り程度であれば、何ら問題もありません。
これ以上のグレードはレース向けであり、ミニベロでレースに出場する方はいないです。
ましてや、出場する事すら出来ません。
カスタムのポイントは絞る
カスタムのポイントは極力絞りましょう。
パーツ交換によるカスタムポイントは、ブレーキ、ギヤ、ディレイラー、クランク、シフターが代表的ですが、全て交換すると高額になります。
ポイントとしては、ブレーキとシフターを優先するべきです。
ブレーキは安全性能に直結しますので優先します。
また、シフターは安価なものがレバー式が使用さえていることがあるため、操作性の良いのもに交換します。
ドロップハンドルを使用しているのであればSTIシフターを導入します。
安価なミニベロの場合『TOURNEY』の駆動部品が使用されているため、STIシフターが付いていない場合があります。
STI化する事で操作性が向上します。
乗り心地優先のカスタムをする
乗り心地を優先してカスタムしましょう。
皆さんは、性能向上を優先されますが実際には乗り心地が改善されるカスタムがいいです。
一番いいのは、サドルの交換です。
見た目の変化も大きく、長時間乗ってもお尻が痛くならないメリットがあります。
また、タイヤの変更も非常に効果があります。
まとめ
ミニベロのカスタムは、安価に済ますのが効果的です。
また、安価に済ますことで自転車のメンテナンス知識を習得することもできます。
ミニベロの場合、タイヤ自体が小径であるため、無闇なカスタムは周囲から見て『やってしまった感』が目立ってしまいます。
あまりお金をかけず楽しくスポーツサイクリングをされたい方は、カスタムするポイントを絞っていくことが大変重要です。
また、高額なパーツだけが良いという先入観もなくした方が良いです。
シマノ製の部品は安価なものでも性能や品質が安定しています。
それでは、楽しい自転車ライフをお送りください。