安いものではダメ?安いランニングタイツと高いランニングタイツの違いとは

ランニングタイツは基本的には高いものです。

でも、中にはすごく手ごろな値段で買えるランニングタイツもあります。

そうした高いランニングタイツと安いランニングタイツの違いはどこにあるのでしょうか?

もしブランドの違いくらいしかないのであれば、やはり安いもので済ませたいところですよね。

そこでここではそれらの違いについてみていきます。



私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら




安いランニングタイツは薄い事が多い

まず一番違うのは、生地感だと言えるでしょう。

安いランニングタイツは、基本的に薄めの生地感の物が多いです。

それはやはり生地感にまでこだわって作成していたら予算的に採算がとれなくなるということがあるのでしょう。

或いは高いランニングタイツが必要以上に厚手の生地感で作っているということもあるのかもしれません。

いずれにしても、安いランニングタイツの方が生地感が薄いことが多いということは覚えておいた方が良いでしょう。

生地感が薄いと透ける

安いランニングタイツの方が生地感が薄いわけですが、では生地感が薄いことにはどのような問題があるのでしょうか?

生地感が薄い事の問題点としてまずいえるのは、透けてしまうということです。

もちろん完全に透けるわけではありません。

でも肌感を比較的に強く感じるくらいには透けてしまうでしょう。

ある程度の値段のするランニングタイツの場合は、別段透けることはありません。

なので、どんな人でも比較的に安心して履けるでしょう。

透けなければそれだけで履ける

透けないランニングタイツは、それだけで履くことだってできます。

全然透けないわけですから、ようするにそれを、ジャージやズボンのような感覚で使用することができるのです。

海外では、そうしてランニングタイツだけで走っている人もすごくたくさんいます。

ただ、日本ではあまりそういう人はいません。

だからもしランニングタイツ一枚で走ろうと思ったら、目立ってしまう可能性もあるかもしれません。

ランナーが多いところであれば意外と目立たないかもしれませんが、そうではないところでは目立つ可能性もあります。

なのでたとえ透けない生地感の、ある程度の値段のするランニングタイツを履いていても、意外と1枚で履くことはないかもしれませんね。



私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら




安いランニングタイツは伸縮性にかける

高いランニングタイツと安いランニングタイツの生地感の違いは、透け感の違いだけではありません。

安いランニングタイツは薄いだけではなく、伸びもあまり良くはありません。

もちろんいくら安いランニングタイツだからといって、まったく伸びないというわけではありません。

たとえ安いランニングタイツであっても、ある程度の伸縮性はあります。

それでこそのランニングタイツなのですからそれはそうでしょう。

しかしその伸縮性は、高いランニングタイツと比べてしまうと大きな差があるのです。

伸縮性が違うと効果も違う

では伸縮性が違うと、どう違うのでしょうか?

伸縮性はしっかりとあった方が、ランニングタイツトしてより高い効果を発揮してくれるでしょう。

ランニングタイツの効果は色々な物がありますが、伸縮性は色々なことに関わります。

たとえば筋肉をサポートする時にも伸縮性は必要になりますし、関節のサポートにおいても必要になるでしょう。

なぜなら、筋肉も関節も動いているからです。

動いているものをサポートするわけなのですから、その動きに合わせて適切に変形していかないとなりません。

その動きに合わせて適切に変形していくということは、当然伸縮性が求められるのです。

伸びが悪いとしっかりと密着してサポートできず、何処かに隙間ができてしまったりもするでしょう。

なので、安いランニングタイツと高いランニングタイツのこうした伸縮性の違いというのは、意外と大きな違いだと言えるのではないでしょうか?

耐久性にもやや難がある

安いランニングタイツと高いランニングタイツの違いとして、耐久性の違いもあります。

安いランニングタイツは、たとえば膝や股のあたりなどの、比較的に破れやすいといえるところのサポートが特になかったりします。

しかし、高いランニングタイツの場合は、膝のあたりに当て布のような形で補強がされていたり、股のあたりが厚くなっていたりして、破れやすいところがしっかりとサポートしてあることが多いです。

ということは当然、高いランニングタイツの方が長く使えると言えるでしょう。

もちろん、比較的に破れやすいと言える安いランニングタイツだって、ある程度はもつでしょうが、運が悪ければ数回の使用でそういう破れやすいところが破れてしまうこともあるでしょう。

そうして破れてしまうとすぐに買い替えないとならなくなるので、結果的にもしかしたら高いランニングタイツを買った方が安く済んだりすることもあったりするのです。

もちろんそうなるかどうかは運次第のところがあるので、一概には言えません。

品質に差が有ることも多い

運が悪いと安いランニングタイツはすぐに破れてしまうというのはつまり、安いランニングタイツは品質に下がるということでもあります。

ある程度しっかりしたものもあれば、直ぐに破れてしまうのもあるのが現状なのです。

安く売るためにはとにかく大量生産するというのは鉄則ですし、大量生産していけばそうして品質に差が出てきてしまうのも仕方ないと言えるのではないでしょうか?

いざという時のサポートの違い

安いランニングタイツとある程度高いランニングタイツとの違いとして次にいえるのは、サポートの違いです。

安いランニングタイツは買ったあとに特別サポートがついていたりはしません。

もしかしたら中には安いランニングタイツでもサポートがあるものがあるかもしれませんが、ほとんどの場合ではないでしょう。

しかし、高いランニングタイツの場合、サポートがあるのです。

サポートでは何をしてくれる?

ただサポートとは言っても、何をしてくれるのでしょうか?

まずいえるのは、万が一ランニングタイツが敗れたら交換してくれたりするという事です。

場合によっては無償で交換してくれることもあります。

それはつまり、それだけ長く使えるということを意味してしまいます。

もちろん高いランニングタイツはそもそも耐久性が高い事が多いので、あまりそうしたサポートの力を借りることはないかもしれませんが、いざという時にそうしたところに頼れるという安心感はすごく大きいのではないでしょうか?

不良品なども相談しやすい

サポートがあるということは、万が一買った商品が不良品だったとしても、相談しやすいということになります。

壊れても無償で交換してくれるくらいなのですから、当然不良品は無償で交換してくれるでしょう。

では、安いランニングタイツの場合はどうでしょうか?

そもそも安いランニングタイツの場合、どこに連絡したら良いかもわからないのではないでしょうか?

もちろんきちんと調べて連絡をすればよい対応をしてくれるところもあるかもしれませんが、相手にされないこともあるかもしれません。

もしそうなったらやはり損をしますし、ストレスもすごくたまるでしょう。

まとめ

高いランニングタイツと安いランニングタイツは、その値段の差くらいの違いはあると言えるでしょう。

だから、高いランニングタイツと安いランニングタイツのどちらを買うべきかと言ったら、やはり答えは高いランニングタイツだということになるでしょう。

よほど経済的に余裕がないわけでもないのでしたら、それなりの値段のものをおすすめします。