寒い時期のランニングタイツ、暖かい素材を選びたいけど他に注意は?
冬は勿論寒い時期です。
しかしランナーにとっては大会も多く、走る機会は意外と多いものです。
そしてそのために、普段の練習も欠かせません。
またそこまで行かなくても趣味で走っている人も、年末年始などの運動不足解消のために、毎日の走りは欠かせないものです。
しかし寒さの中で走るのですから、防寒対策も必要ですね。
特に脚を覆うランニングタイツは、吟味して選びたいものです。
私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら
目次
寒い時期はランニングシーズン
寒い時期というのは、意外とアウトドアスポーツのシーズンであったりもします。
ランニングに関しても、大きな大会がかなり開催されています。
またある意味、夏の暑い時期よりも走りやすいのも事実です。
練習中の脱水や、熱中症の危険が少ないので、防寒対策をしっかりとしていれば冬のランニングは夏よりも楽なものです。
特に暴飲暴食の続きやすい年末年始、少し身体を動かしておきたいものですね。
また休みを利用してダイエットも、と言う人にも服の寒い時期は代謝も上がるので、アウトドアのスポーツはおすすめなのです。
あまりの寒冷地や豪雪地帯に住んでいる人の場合はともかく、それ以外の地域の住人にはランニングに適した季節と言って、過言ではありませんね。
私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら
とは言えしっかりと対策は
勿論冬は、南半球の地域以外は、多かれ少なかれ寒いのは事実です。
寒ければ筋肉も縮まりますし、怪我をしやすいこともまた事実です。
充分なストレッチや防寒対策が必要になってきます。
特に脚元にはしっかりと防寒対策したいものです。
ランニングは全身運動ですが、それでも脚の筋肉を大きく使う運動であることに変わりはありません。
しかも良く言う、足元から冷えが伝わってくると言う言葉、外を走っている時にも適用されます。
実際、冬に屋外を歩いていると、足元から冷たい空気が上がってきますね。
つま先が冷たくなって、つい靴用の使い捨てカイロを利用してしまう、という人も多いはずです。
そんな冷えを少しでも防ぐことが、冬のアウトドアスポーツには大事なのです。
ランニングタイツを選ぶ時の基本は
夏用でも冬用でも、ランニングタイツを選ぶ時にチェックしておきたい基本のポイントは同じです。
通気性、速乾性の2つは外せません。
勿論他にも、着圧機能とかテーピング効果なども欲しいところですが、通気性と速乾性は外せません。
夏も冬も、ランニングというのはかなり汗をかく運動です。
しかも時間と共に、汗の出方は大きくなっていきます。
速乾性と通風性がないと、段々と汗が溜まってランニング後半はとんでもないことになります。
そしてそれだけでなく、無駄にかいた汗は冷えの原因にもなります。
冷えは筋肉にとっての大敵です。
それを防ぐためにも、通気性と速乾性は冬用のタイツにも必須の機能なのです。
勿論スポーツブランドの製品なら、まずこれらの機能がついていないランニングタイツはありません。
少々値段は高いですが、やはり安心して使用できるのが強みです。
冬用のランニングタイツに欲しい機能
では特に冬用のランニングタイツに特に欲しい機能とは、一体何でしょうか。
これは勿論と言ってはなんですが、保温性ですね。
何と言っても気温の低い屋外での運動です。
特に走り始めは、できるだけ脚を守るためにも保温性のあるランニングタイツを着用したいものです。
今では裏起毛のついたものとか、汗を吸い取って発熱してくれる素材のランニングタイツも、多くの種類が出ています。
寒い時期にはこれらのランニングタイツが、非常に役に立ってくれます。
大事な脚の筋肉は、やはりしっかりと守りたいものですね。
保温性の強いランニングタイツを選ぶだけでは
ただここで、保温性の強いランニングタイツを使用した場合、今度は走り続けていて暑くなりすぎる、汗をかきすぎるという問題も起きてきます。
実際に走ってみるとわかりますが、最初は寒く感じでも走っているうちにどんどん体温は上がっていきます。
特に長距離のランニングの場合、走り始めと終わりの体温の差は、本当に驚くほどです。
汗の出方もまた、冬とは思えないほどです。
これを放置してしまうと、冷えて筋肉を悪くしたりもします。
保温性の高いランニングタイツは、走り始めには快適に思えますが、ある程度走っているうちに今度は暑すぎる感じもしてくるのです。
勿論これも、かなりの個人差があるので一概には言えませんが、大方の人の場合途中で脱ぎたくなることもあるはずです。
特に吸湿して発熱する素材のものは、汗をかけばどんどん発熱しますので、注意が必要です。
暖かすぎる素材は、長時間の運動の場合あまりおすすめできないこともありますので、そのあたり自分の身体に合わせて選ぶことが重要になります。
走りによって使用するタイツを変えてみる
この保温性の高いタイツをうまく利用するには、走りの種類によって使用を選ぶことも考慮に入れてください。
ちょっとそのへんを一周のジョギング
時間的にも長くなく、走りのペースもゆっくりのジョギングの場合、まずここは保温性を大事にしておくのがおすすめです。
ジョギングの場合は、おしゃべりの出来る程度の速さで走りますので、それほど大きな運動量にもならず、身体への負担も少ないのです。
また時間もせいぜい30分ほどで終わりますので、ここは暖かな素材のランニングタイツで脚の筋肉を守ってあげるといいでしょう。
インターバル走だけの練習という場合も、暖かくなる頃には練習終了になってしまいますので、これも保温性のあるランニングタイツでカバーしておきたいですね。
しっかりとマラソン準備の長距離走
これは長時間の練習になります。
できれば、速乾性重視のランニングタイツを選んでおきたいものですね。
保温性の強いものだと、途中で暑くてどうしようも無くなってしまう、と言う意見が多数です。
実際汗をかきすぎてしまいますので、後の始末も大変です。
恐ろしく寒がりだとか、何しろあまり汗をかかないと言う体質の人ならともかく、普通に汗をかく体温が上がっていく人には、速乾性重視で選びたいですね。
走り始めには防寒対策として、風を遮るトレパンを着用するとか、レッグウォーマーを使用するのがおすすめです。
暑くなってきたら上のものを脱いで、体温調節が出来ます。
冬のランニングタイツ使用後のケア
特に保温性のあるランニングタイツ着用で、連中後のケアは必須です。
タイツのケアをしておこう
短時間の練習でも、裏起毛がついているものは特に、かなり汗を吸っています。
そのため、帰宅したらすぐにタイツのケアをしておきたいですね。
できるだけ早く洗濯してあげてください。
もしそれが無理なら、風通しのいいところに干して、とりあえず湿気をとって上げてください。
汗の塩分は素材を劣化させますし、湿気はカビを呼んでしまいます。
できるだけ早い汗や湿気の除去が必要です。
自分のケアも大事です
タイツだけでなく自分のケアも、しっかりとしておきたいですね。
保温性の高いタイツは勿論、暖かい分多くの汗をかきます。
これを放って置くと勿論、まず冷えを呼んでしまいます。
この冷え、筋肉に悪いのは勿論ですが、風邪の原因にもなります。
冬のアウトドアでの風邪ひきは、運動後のケアの欠如からということが多いのです。
ランニング終了したらまずクールダウン、次にウエアを脱いだら汗をしっかり拭く事を忘れずに置いてください。
まとめ
寒い時期はできれば、暖かい家の中でのんびり過ごしたいものです。
それでも果敢なランナーたちは、屋外に飛び出していきます。
でも決して彼らは、無防備に飛び出していくわけではありません。
しっかりと防寒対策を、自分の体調や身体に合わせて行っているのです。
まだ冬のアウトドアになれていない人も、運動のタイプに合わせたランニングタイツを選んで、暖かく安全に走ってくださいね。