ランニングタイツの4つの効果と初心者ランナーのランニングタイツの選び方
最近では、ランニングの人気が増してきて街にランナーも増えてきました。
そんな中、今年こそはフルマラソンに挑戦したいという初心者ランナーの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ランニングタイツの効果や選び方をご紹介するとともに、初心者ランナーにおすすめのランニングタイツについてもお伝えしていきます。
私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら
ランニングタイツの効果
ランニングタイツには、以下のような効果が期待できます。
それぞれの効果について見ていきましょう。
温度調整
ランニングタイツの多くは、吸湿速乾性に優れている素材を使っている事が多く、夏の場合には、たくさん汗をかいた場合にでも、ランニングタイツを履く事で汗を吸い取ってくれます。
汗かきの人は、夏場に素足でランニングをすると、足から大量の汗が流れ出て靴の中がびしょびしょになってしまうケースも少なくありません。
ランニングタイツはは吸湿速乾性に優れていますので、汗を吸い取ってくれて靴の中が濡れてしまうのを防ぐだけでなく、体温を下げてくれる効果も期待できます。
一方で、冬の場合にランニングをする場合にはランニングタイツを履く事で、冷たい風に足が触れる事を防ぎ体温を下げるのを防ぎます。
また、気温が下がると筋肉が硬くなってしまい、冬場は怪我をするリスクも高まります。
ランニングタイツを履くと適度に足を圧迫(コンプレッション)してくれるので、血行促進の作用も期待でき、保温機能が付いているタイツもありますので、足を適度に温めてくれて怪我のリスクを軽減します。
肌の保護
夏場の時期に太陽がかんかん照りの中、素足でランニングをしているランナーも多く見受けられますが、夏場は紫外線が強くなり日焼け止めを塗っても汗で流れてしまう事もあり、肌にダメージを与えてしまいます。
ランニングタイツを履く事で、肌に直接紫外線が当たってしまうのを防ぎ、肌を保護する効果があります。
また、冬場でも昼間は紫外線が出ていますのでタイツを履く事で紫外線から肌を守ります。
サポート機能
ランニングを始めて無理な練習を続けていると、膝や腰を痛めてしまうランナーも少なくありません。
ランニングは、見た目以上に膝や関節・腰などに負担がかかるサポートです。
正しいフォームで走る事ができたり、充分な筋肉が付いていたりするランナーであれば、ランニングタイツを履く必要がないケースも少なくありません。
しかし、初心者ランナーはまだ筋肉などがついていない事が多く膝などに負担がかかってしまうので、負担を減らしてくれるランニングタイツを履くことをおすすめします。
初心者ランナーの場合は、特にフルマラソンのように長時間走る際にフォームが崩れやすくなり、それによって体の様々な部位に疲労が溜まりやすくなったり怪我をしやすくなったりします。
ランニングタイツの中には、コンプレッション機能が強いタイプのものがあり、このタイプのタイツを履くと腰回りや膝周りなどの骨盤をしめてくれるので体幹が安定します。
また、テーピングを貼った時のように関節をサポートしてくれる作用もありますので、痛めやすい膝などを固定し、長距離ランニングによる痛みの軽減や怪我をするリスクを下げてくれる効果があります。
足の疲労を軽減する
フルマラソンなど長距離を走る場合には、筋肉が揺れる事によって疲労がたまり痛みなどが出てきます。
そのため、長距離走で足の疲労を出来るだけ最小限に抑える事がフルマラソンを完走する為の1つのポイントです。
ランニングタイツには、ふくらはぎや太ももに適度な圧力をかけていますので、筋肉の揺れを抑える事が出来、足の疲労を軽減してくれます。
また、コンプレッション機能が強いタイツであれば、足に強い圧力がかかる事で血流が促進されるので、疲労回復も期待できます。
私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら
ランニングタイツの選び方
ランニングタイツを選ぶ際には以下の2つのポイントをおさえた上で購入しましょう。
機能性から選ぶ
ランニングタイツには、費用が安いものから高価なものまで様々な種類のタイツがあります。
高価になればなるほど機能性に優れており、それだけ怪我を防いだり足の疲労を軽減したりしてくれる作用などが期待できます。
特に初心者ランナーの場合は、怪我や足の痛みが出るリスクが高くなりますし、フルマラソンに初めて出る場合には今まで感じたことのないほど足に疲労が溜まり走れなくなってしまうケースも少なくありません。
また、膝を痛めた経験がある・腰が悪いというランナーは、サポート機能がついたタイツを選ぶことで怪我を防止したり、痛みを軽減したりする事ができます。
まず機能性が高いタイツとは、吸汗速乾性に優れておりコンプレッション(圧力)が強いタイプのものです。
コンプレッション(圧力)が強いものになると履くのも一苦労ですが、それだけ怪我や足の疲労を軽減してくれるのでおすすめです。
正しいサイズを選ぶ
どんなに機能性が高いランニングタイツを選んでも自分に合ったランニングタイツでなければ充分な効果は期待できません。
特に、コンプレッションの強いタイツの場合は、履きづらい事もあり「自分に合っていない」と思うケースも少なくありません。
しかし、緩すぎると充分に足をサポートする効果が減ってしまいますので、自分のサイズをしっかりと把握し、どうしても判断できない場合には、お店の人にアドバイスをもらって自分に合ったサイズのものを選ぶ事が大切です。
ランニングタイツの履き方
ランニングタイツは一般的なタイツよりも履きづらいです。
効果を充分に発揮するためにも正しい履き方をマスターしましょう。
一気に引き上げない
コンプレッション機能があるランニングタイツの場合、正しい位置にくるように履く必要があります。
そのため、一気に引き上げて履かないように気をつけましょう。
ランニングタイツは履きづらいので立ったまま履くのではなく椅子に座った状態で履く事が大切です。
位置を確認しながら履く
ランニングタイツを履くときには、まず片足ずつゆっくりと履いてきましょう。
まずは、膝まで履いた後に、腰まで引き上げるようにしましょう。
ランニングタイツには正しい位置の目安となる「模様」のようなものがあります。
その模様を目安として、膝の位置をしっかりと合わせて履く事が大切です。
また、最後に立って見て全体の調整を行いましょう。
初心者ランナーにおすすめのランニングタイツ
初心者ランナーには、機能性に優れているランニングタイツがおすすめです。
ワコール
ワコールと言えば、女性の下着で有名なメーカーですが、ランニングタイツの業界でも1位・2位を争うほどの「CW-X」というブランドを立ち上げています。
ほとんどのランナーが、この「CW-X」のランニングタイツを選んでいると言っても過言ではありません。
主にエキスパート ・エキスパートスタビライクス・ジェネレーター の3つのタイプに分かれており、エキスパートは軽いジョギング・ウォーキングなどに向いているタイツです。
エキスパートスタビライクスは、エキスパートのサポートに加えて腰のサポートを付け加えており、フルマラソンに初めてチャレンジする人におすすめのタイツです。
ジェネレーターになるとさらにサポートする部位が増えて、お尻の裏や太もも裏などをサポートしてくれます。
初心者ランナーは、CW-Xのエキスパートスタビライクスを選ぶといいでしょう。
まとめ
初心者ランナーには機能性に優れており、怪我のリスクを下げて痛みを軽減するためにもランニングタイツを着用した方が良いでしょう。
機能性が高いランニングタイツは費用も高価な場合が多いですが、どうしてもフルマラソンを完走したい・一度怪我をしているから走るのが不安といったランナーは自分にあったランニングタイツを選び着用して走ることをおすすめします。