ランニング中に故障しやすい意外な場所とは?実は全部ランニングタイツで防げる!

アキレス腱

貴方はランニング中に体を痛めたことがないでしょうか?ランニングって実は体にとっても負担をかける行為です。

正しい走行フォームをとれていないとなおさらですよね。

でも特に初心者の場合、正しい走行フォームといわれてもよくわからない場合がほとんどです。

それに故障といわれても具体的にはわかりませんよね。

今回はそんな貴方のために詳しく解説しました!



私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら




アキレス腱

アキレス腱は筋肉の柔軟性がなくなったりすることが原因で悪くなる箇所です。

ではなぜ柔軟性がなくなるんでしょうか?原因は色々ありますが、よくあるのが走行フォームの悪さによる筋肉の疲労です。

正しい走行フォームがとれていないと、足の筋肉に疲労が蓄積されることになります。

特に初心者のうちは自分の体に無理が来ていることに気づかない人が多いので、ついつい無理をしてしまってアキレス腱に負担をかけ続けてしまう人がいます。

この状態が改善されず長く続くと炎症が広がり、最悪断裂という事態になってしまう可能性があります。

アキレス腱の負担を減らすためには、何といっても間違った走行フォームを改善することが1番大切です。



私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら




股関節

ランニングで痛むといえば、すぐに足部分を想像する人が多いと思います。

でも実は足のつなぎ目にあたる股関節にも強い負担がかかっていることが多いんですよ。

きちんとした走行フォームをとれている人は、骨盤全体の筋肉を上手に使えているので股関節が痛むことがあまりないですが、走行フォームが悪い人がランニングをすると腰の位置が定まらず骨盤が傾くため股関節を痛めてしまう人が多いんです。

股関節を痛めると日常生活にも支障をきたす可能性が高いです。

どんなにゆっくり歩いても股関節は必ずますよね。

腰から背中

1番意外と思われることが多いのが腰と背中です。

腰と背中って足とは関係ないじゃないか!と考える人も多いでしょうが、貴方の腰と背中が痛むのはランニングが原因かもしれません。

貴方はランニング中に腰をそらせたり、背中を猫背にする走行フォームを取っていないでしょうか?その状態でランニングをするのはとっても体に悪いんですよ。

悪い姿勢でランニングをすると、腰部分が上半身を支える形になってしまうので体に対する負担が強いんです。

座っているときでも姿勢が悪いと腰に負担がかかるのに、さらに動きながら腰に負担がかかっているとなると・・・体に対する負担がどれほどのものなのか想像もできません。

ランニングタイツによってどうして故障が防げるの?

実はこれらの問題はランニングタイツで改善できる可能性が高いんです。

上記で書いた問題がどうして起こるのかというと、ほとんどの場合が走行フォームの悪さです。

走行フォームが悪いと体全体の負担が強くなり、うまく負荷や衝撃を分散できません。

上記に書いたように故障の原因は体の一部分に負荷がかかりすぎることなので、何としてもこういった事態は避けたいです。

そういった事態を防ぐのがランニングタイツです。

ランニングタイツには圧縮性があり、体を正しい姿勢に持っていくサポート機能があります。

このサポート機能によって体はぶれることがなく、一定のバランスをもってランニングをすることができます。

つまり体の負荷を減らすためには、ランニングタイツを使用することが1番手っ取り早いということですね。

ただのおしゃれアイテムではなかったんです。

まとめ

ランニングタイツをただのおしゃれアイテムと考えている人がとっても多いんですが、その効果を本当の意味で知ると驚くほどにメリットだらけなことに気づきます。

体の健康を保つことはランニングを続けるうえでも、普段の生活をよくするうえでも大切なことです。

ぜひランニングタイツを着用することで腰も背中も足も守ってくださいね。