バスケを始めようとしている人必見! バスケが上達するバッシュの正しい選び方とは?

どのスポーツを始めるにしても、まずは道具を揃える必要があります。

それは、シューズだったりグローブだったりラケットだったりします。

そして、道具を購入する時は、初心者なのでどれを選んでいいのか悩んでしまいます。

そんな悩みを解消するために、ここではバッシュの選び方を紹介していきます。

これからバスケットボールを始めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


漫画スラムダンクでバスケットボール人気に火がついた

1990年から連載された大人気漫画「スラムダンク」は、週刊少年ジャンプを代表する漫画となりましたそして、その漫画の影響で、バスケットボールを始める子供が多くなりました。

その漫画にもバッシュを購入するシーンがあり、主人公の桜木花道は30円でバッシュを購入します。

そして、2回目は100円でバッシュを購入しました。

この購入の仕方はメチャクチャで、簡単に購入することができました。

そのように、簡単にバッシュを選び購入することができた桜木花道ですが、バッシュを選ぶ場合は色々なポイントを踏まえて選ぶ必要があります。

それでは、バッシュを選ぶポイントについて紹介していきます。

ちなみに桜木花道が最初に選んだバッシュは「ナイキエアジョーダン6」のホワイト×レッドです。

そして、2回目に購入したバッシュはナイキの「エアジョーダン1」のブラック×レッドです。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


練習やプレイ中の足の負担を減らすために

どのスポーツでも基本足には負担がかかります。

そして、バスケットボールは頻繁に跳んだり、ダッシュしたり、止まったりすることからかなり足には負担がかかります。

そのため、そのことをサポートしたり、足の負担を減らすにはバッシュが必要になります。

バッシュを選ぶ時は、誰でも好きな選手のモデルや気に入ったデザインを購入したくなります。

そのことは、決して間違ってはいなく、モチベーションを上げるには形から入ることも大事なことです。

しかし、バッシュは自分のパフォーマンスを上げ足を守るものなので、自分に合ったバッシュを選ぶことが大切です。

一人一人足の形が違うように、バッシュのサイズや形も種類によって違ってくるので、自分の足の形に近いものを選ぶ必要があります。

足の縦のサイズだけでなく甲の幅なども把握すること

バッシュを購入する前に、まず自分の足のサイズや形を把握する必要があります。

そのことを知ることによって、バッシュを選ぶ時にある程度絞りやすくなるので、スムーズに購入することができます。

どのバッシュにしていいのか悩んで時間を潰すよりも、できるだけスムーズに購入し、時間は効率的に使いたいものです。

自分の足の形を把握するポイントは色々あり、甲の幅や土踏まずがあるのか無いのか、足の縦のサイズなどを把握することが大切です。

そして、ソックスも重要となってきます。

バスケットボールをする時と、普段の生活で履くソックスの厚さや質は違ってきます。

そのため、普段のソックスでバッシュを試し履きをするのと、バスケットボールをする時のソックスで試し履きをするのとでは、バッシュを履いた感覚が違ってきます。

このことはサイズに影響しますので、バッシュを試し履きする時は、バスケットボールをする時のソックスを履きましょう。

バッシュを購入する時間帯

夕方に購入すると良いという説

バッシュを購入する時は、購入する時間帯も重要になります。

人間の足のサイズは1日の中で変化します。

大きくは変化しませんが、微妙に変化するので、購入する時間帯はバッシュ選びに大切なことになります。

人によっては、1cmも変わる人がいます。

このような足の形の変化の原因はむくみといわれており、足の水分量が増えてしまうことにより足のサイズが大きくなってしまいます。

このむくみは、朝目覚めてから時間が経過するほど促進されるので、足のサイズはわずかですが少しづつ大きくなります。

そのため、シューズを選ぶ時は夕方頃に購入するのが良いといわれています。

足が大きい時に購入すれば、練習中やプレイ中に足が大きな状態になってもキツク感じることはありません。

しかし、この考え方は間違っているという説もあります。

運動をする時間帯に購入すると良いという説

足がむくんでいる状態で購入すると、足がむくんでいない状態でプレイした時にシューズが少し大きく感じてしまうことがあります。

大きく感じるシューズはシューズの中で足が動きやすいため、マメができやすくなったり、安定していないことから捻挫の危険性が高くなるという人もいます。

それでは、いつ購入するのがおすすめなのかというと、バスケット練習をする時間ということになります。

練習をしている時間はバッシュを履いている時間になるので、その時間帯にバッシュを購入することは適正なサイズのバッシュを買えるということになります。

これらの理由により、足がむくんで大きくなっている夕方などの時間帯に購入することは良くないという人もいます。

上記の説明を聞くと、どの時間帯にバッシュを購入すれば良いのか迷うことでしょう。

ですが、スポーツシューズの多くは夕方に購入することをおすすめしているので、購入する時間帯は夕方で良いでしょう。

試し履きは迷惑にならない程度に動いてみる

前回と同じバッシュを買うなら試し履きは必要ありませんが、初めてそのシューズを購入する場合は試し履きをする必要があります。

その際、必ず左右両方のシューズを履きましょう。

片方だけだと、自分の足に合っているのか分からないためです。

人間の足は、左と右とでは大きさや形は微妙に違っています。

そのため、左右両方のシューズを試し履きする必要があります。

それと、フィット感や動きやすさなどを確認するために、少し歩いたり、片足で立ってみたり、軽く跳んだりしてみましょう。

漫画「スラムダンク」の桜木花道はシューズを購入する時に、跳んだり、ダッシュしてから急に止まってみたりしていますが、あそこまでやる必要はありません。

あんなに激しく動いたら迷惑になるので、軽く動く程度にしてフィット感や動きやすさを試しましょう。

バッシュを購入する時に確認して欲しいポイント

つま先に余裕があることや甲や土踏まずのフィット感

先程、試し履きで軽く動いてみることを説明しましたが、その他にも確認するポイントがあります。

それは、つま先の空き具合や、甲の幅や土踏まずのフィット感になります。

つま先の空き具合は、1㎝くらい空いていると良いです。

このことはランニングシューズと同じで、1㎝くらいつま先が空いていることにより、足が強く圧迫されにくく、足を傷めることを防止します。

ここで重要なことは、かかとをちゃんとつけて履くことです。

そのようにして履かないと、つま先に余裕があるのか分かりにくいためです。

また、指がきつくなく、普通に動かすことができるのかも確かめましょう。

そして、甲の幅や土踏まずが合っているのかも確認することが大切になります。

この部分が合っていないと、パフォーマンスを十分に発揮することができないし、疲れやすくなります。

もし、偏平足によりアーチクッションが合わなくフィット感が良くない場合は、アーチクッションを外してみるのも一つの手です。

ポジションによる選び方

基本どのバッシュでも普通にプレイすることができますが、自分のプレイスタイルやポジションを意識してバッシュを選ぶことによって、自分の能力を発揮しやすくなります。

自分のプレイスタイルがよく走ることや、ポジションがガードやスモールフォワードの場合はソールが柔らかいバッシュがおすすめになります。

走る時の速さや瞬発力は、バッシュの柔らかさが影響してくるので、走ることの多いガードやスモールフォワードは柔らかめのバッシュが良いでしょう。

それに対して、ゴール近くプレイすることの多いパワーフォワードやセンターは、肉体的な強さが求められます。

肉体的に強いことにより、良いポジションをとることができ、ゴール下を制することができます。

そのため、アウトソールが硬めの安定感に優れたバッシュを選ぶようにしましょう。

まとめ

普通のシューズでもバスケットボールをすることはできますが、自分の力を十分に発揮することはできません。

そのため、バッシュを履く必要がありますが、バッシュを履いていてもそのバッシュが自分に合っていないとパフォーマンスは低下してしまいます。

また、怪我のリスクが高まるので、バッシュは自分に合っているものを履くことが大切です。

そして、バスケットボール初心者には漫画「スラムダンク」を読むことをおすすめします。

その漫画を読むことによって、バスケットボールに必要なことが分かってくるでしょう。