腰痛持ちの人に座椅子タイプのソファをおすすめしない理由とは

ソファ

(DORIS) コンパクト ローソファ【リラックス ブラウン】 座椅子より大きくソファーより小さいちょうどいいサイズ 背もたれ14段階リクライニング マイクロスエード調生地 横幅108cm

腰痛持ちの人は、ソファ選びにもすごく気を遣うでしょう。

間違ったソファ選びをしていると、それが原因で腰痛が悪化する可能性も高いですから、気を遣うに越したことはありません。

そんな腰痛持ちの人が避けた方が良いソファに、座椅子タイプのソファがあります。

そこでここでは、腰痛持ちの人が座椅子タイプのソファを避けた方が良い理由について紹介していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするソファランキングベスト5はこちら




座椅子タイプのソファは高さが足りない

座椅子タイプのソファが腰痛持ちの人におすすめしない理由としてまず言えるのは、座椅子タイプのソファでは高さが足りないということです。

座椅子タイプのソファは、普通のソファにくらべるとどうしても高さが足りません。

座椅子タイプのソファの高さは、せいぜいクッションに毛が生えた程度だと言えるでしょう。

もちろん背もたれなどはありますし、クッションに比べると座り心地が良いことは間違いありませんが、高さが足りない事も同じく間違いありません。

そんな風に高さが足りないと腰に負担がかかるのです。

座る時にも立つときにも負担になる

高さが足りないところに座るためには、しっかりと腰を折り曲げて座らないとなりません。

そうして腰をしっかりと折り曲げていくとなると、その過程で腰にすごく負担がかかります。

だから、そのせいで腰痛が悪化することもあるのです。

そしてそれは、座る時だけではなく、立つときにも言えることです。

座る時に大きく腰を折りまげて座るのですから、立つときにも当然それと同じ動きを逆再生の様に繰り返すことになります。

それを繰り返すということは、イコールで2倍の負担がかかるということになります。

ただ座るだけでも腰に掛かる負担は計り知れないものになるのに、それが2倍になるのですから、腰痛持ちの人の腰痛が悪化する可能性は極めて高いと言えるでしょう。

いくら座り心地が良くても、そうしてそれに座るために腰に負担をかけていたのでは台無しです。

なので、出来れば腰痛持ちの人は座椅子タイプのソファは避けるべきだと言えるのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするソファランキングベスト5はこちら




体重を分散できない

座椅子タイプのソファの弱点として、体重を分散出来ないという事も挙げられます。

座椅子タイプのソファは、基本的には普通に床に座っているのと大差ないような姿勢で座ることになります。

これが普通のソファであれば、そのソファの上にお尻を付き、そこから膝を曲げて地面に足の裏をついて座ることになるでしょう。

なので、お尻のあたり、つまり腰に掛かる負担と、足の裏に掛かる負担があるのです。

もちろんよりしっかりとかかるのは腰に掛かる負担であることは間違いありません。

でも、高い位置から足をしっかりと地面につけることで、多少は足の方に体重を分散することが出来るのです。

座椅子の場合は、それがまずできません。

つまり、ほとんどの体重が腰のあたりに掛かってきてしまうことになるのです。

となると当然、その分だけ腰に掛かる負担が増すわけですから、腰が痛くなるのも仕方ないと言えるでしょう。

腰に掛かる体重の負担は意外と大きい

腰に掛かる体重の負担というのは、実はすごく大きかったりします。

だから、ただ座っているだけでも人はかなり腰痛になるものなのです。

腰痛になる人は、ほかに何か要因があるのではないかと思うものなのですが、別にほかに何か原因が無くても、座っている時の腰に掛かる負担で腰痛になる事も随分あります。

それだけ座っている時の腰への負担は大きいのですから、それを少しでも分散することがいかに大切か分かるでしょう。

そして、それが出来ない事がいかに腰痛持ちの人にとって良くないかと言う事も、それによって分かるのではないでしょうか?

骨盤が立たないのも問題

座椅子タイプのソファでは、大体の場合で骨盤は立たないでしょう。

先述の通り、座っている時に腰に掛かる負担はすごく大きいです。

なので、腰に掛かる負担を少しでも軽減しないとなりません。

その為に出来ることは、何も足を地面にしっかりと付けることだけではないのです。

たとえば他にも、骨盤を立てて座るという方法があります。

骨盤をしっかりと立てて座るようにすれば、筋肉だけではなく骨盤でも身体を支える事が出来るようになるので、腰にかかる負担を少なくすることが出来るのです。

だから、腰痛持ちの人が何かに座る時には、なるべく骨盤を立てて座るようにすることがポイントになります。

でも、残念ながら座椅子タイプのソファでは骨盤を立てて座るのは難しいです。

体は後ろに反りがちになる

座椅子タイプのソファでは、体は後ろに反りがちになると言えるでしょう。

そもそもの背もたれが後ろに反れているものが多いですし、床に座るような姿勢は基本的にやや腰が丸まるようなことが多いですから、それをしっかりと背もたれにつけようとすると、どうしても体は後ろに反りがちになるのです。

後ろに反りがちな腰は、やはりすごく重力の重さを感じてしまいます。

なので、余計に腰に負担になると言えるでしょう。

ソファや椅子であれば骨盤を立てられる

これがたとえばソファや椅子であれば、骨盤を立てて座る事が出来ると言えるでしょう。

たとえば、ソファや椅子にしっかりと腰かけると、背もたれの始まりの位置が、ちょうど骨盤あたりを支えることになります。

だから、骨盤をまっすぐたてやすくなるのです。

そうして骨盤を立てて腰を支えて、腰痛を防ぐということから考えても、腰痛持ちの人には座椅子タイプのソファよりも一般的な普通のソファがおすすめになります。

座椅子タイプのソファは血流も悪くなりがち

座椅子タイプのソファにはもう一つ弱点があります。

それが、血流が悪くなりがちだという弱点です。

座椅子タイプのソファは、足を地面につけて座るものですし、地面に身体がふれている面積も多くなります。

さらに、高さの変化があるわけではないので、きちんと血流が流れづらくなるのです。

となると当然血流は悪くなります。

血流が悪くなるというのも、腰痛持ちの人にとっては由々しき事態だと言えます。

血流が悪いと腰が痛みだす

血流が悪いと、多くの場合で腰が痛みだすと言えます。

なぜなら、血流が悪くなると人は痛みを感じるからです。

たとえば冷え性の指先などを想像して見るとわかりやすいでしょう。

冷え性の原因は多くの場合で血流の悪さです。

そして血流が悪くて冷えた指先は、大体の場合ですごく痛いものです。

それと同じことが、腰でも起こるのです。

だから、もし腰痛に対策していきたいのであれば、全身の血流は少しでも良くしておかないとならないと言えます。

そうして全身の血流を良くしていくためにも、座椅子タイプのソファは避けた方が良いでしょう。

座椅子タイプは立つのも面倒になる

座椅子タイプのソファは、普通のソファに比べると立つのも面倒になるでしょう。

先述の通り腰に負担をかけて立たないとなりませんし、なかなか立てないものです。

でも、そうして立たないでいると、そのせいでどんどん血流が悪くなります。

座椅子タイプのソファで血流が悪くなる事には、こうした理由もあるのです。

まとめ

座椅子タイプのソファを腰痛持ちの人が避けた方が良い理由は、だいたいわかりましたでしょうか?

なんとなくソファにくらべてさらにのんびり出来そうな印象がある座椅子タイプのソファですが、そのせいで腰を悪化させてしまっていたら次第に使わなくなるでしょうから、意味がありません。

出来ればそれは避けて、普通のソファから選んでいって下さい。






ソファ