建設現場でも電子辞書が大活躍(口コミ・体験談)

建設現場

自営で建設業をやっています。

建設現場での掃除や軽作業などは、アルバイトを雇っています。

以前は日本人ばかりでしたが、この頃では、外国人労働者が多いくらいです。

私も片言の英語ならば、何とかなりますが、国籍も多彩になっています。

中国、韓国、フィリピン、タイ、さらにはブラジルなどと、とても多彩になっています。

そういう時には、電子辞書が手放せません。

ハウスメーカーから転職

大学を卒業して、ハウスメーカーに入社しました。

営業で、忙しく毎日を過ごして、充実していました。

何年かしてから、お世話になった先輩が独立するということで、先輩から誘われて、その会社をお手伝いすることにしました。

それは、勤めていたハウスメーカーの下請けでした。

勤めていた頃の人脈をもとにして、小さいながらも順調に仕事をしてきました。

自分も一旗あげたい気持ちになる

先輩の片腕として、5年間、夢中で仕事をしてきたころに、「自分も自営で仕事を始めてみたい」と言う気持ちになってきました。

また、ハウスメーカーの仕事よりも、大きい建設現場での仕事に興味を持ち始めました。

日本の住宅事情も、空き家が増え続けている状況ですし、自分としては、大きい建設現場での仕事がしたくなってきていました。

そうかと言って、そういった仕事の関係で知り合いも多くはいませんでした。

建設現場での仕事を探す

先輩に自分の気持ちを伝えると、建設関係の会社を紹介してくれることになりました。

その会社は、建設現場で出される廃材の処理、清掃、資材の管理などを行う会社でした。

こういう仕事であれば、作業員さえ集めれば仕事が出来そうでした。

私は、その会社の下請けと言う形で、仕事を始めることにしようと考えました。

約一年間、その会社の社員として仕事をして、社長とも懇意にしていただき、仕事を覚えてから、旗揚げすることにしました。

電子辞書は必需品

社長から言われたことです。

「建設現場の掃除のアルバイトは、外国人が多いから電子辞書があると便利」。

日本語があまり理解できない外国の作業員とのコミュニケーションツールとして、電子辞書は必要なのだということでした。

実際に求人を出して、それを実感しました。

体力面では頼もしい面々がそろいましたが、外国人がたくさんいました。

様々な国籍の外国人を相手にする場合には、電子辞書が大助かりです。

通訳代わりに電子辞書を使う

社長の使っていた電子辞書と同じものを買いました。

カシオのエクスワードという電子辞書です。

建設現場は、埃がたくさんですから、急な故障に備えて2台買うことにしました。

作業の手順を大きな紙に箇条書きにして、細かいことなどを、電子辞書を使って、各国の言葉で書き加えるように作りました。

後は個別に電子辞書を使ってのやり取りです。

これがあれば、大体のことは、意思疎通を図ることが出来ます。

こういった、各国の人たちに対応する道具として、電子辞書はおすすめです。

これがあるだけで、何処の国の人ともコミュニケーションできると思います。

外国旅行もこれで安心ではないか?

仕事で使っていて思うことは、「これがあれば、外国旅行はどこへ行っても大丈夫なのじゃないだろうか」と言うことです。

基本的な日常会話や旅行先での会話なども例文で予め、電子辞書に入っています。

仕事に余裕が出来たら、これを持って、どこかの国に旅行に行ってみたいなどと言うことも考えています。

まとめ

この電子辞書があるだけで、外国人労働者とも、心配なく意思疎通が図れます。

「きちんと伝わっているのだろうか?」という不安もありません。

もう、これ無しには、今の仕事はできないだろうと思っています。

なんとなく自分が国際人になれたような、そういう気持ちにさえなることが出来ます。

小型でかさばることもなく、本当に便利な機械だと思います。