パームマットレスの硬さで腰痛改善

マットレス・敷き布団

パーム

マットレスの中でも少し珍しく、おそらく始めて名前を聞く人も多いのではないでしょうか。

ココナッツの木から取れる椰子という実から作られるパーム繊維殻作られるパームマットレスです。

スプリングともウレタンとも違い、亀の子たわしや棕櫚をイメージしてみてください。

茶色くて硬い繊維が束になっています。

パームマットレスは硬くて茶色い繊維の束を圧縮してゴムで固め、マットレスの中に詰めています。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




パームマットレスは通気性・通水性に優れ丸ごと水洗いができる

パームマットレスには特徴的な性質があります、まずココナッツも天然ゴムも自然素材でハウスダストやアレルギーの心配がありません。

そして通気性・通水性に優れていて、マットレスなのに丸ごと水洗いができる製品が多いです。

さらに吸湿性・放湿性を兼ね備え、夏は涼しく蒸れを知らず、寝汗をしっかり乾かしてくれます。

暑さのための寝返りや布団の蹴飛ばしの回数が減り、深い眠りがキープできます。

冬は高い保湿性に優れしっかり暖かいです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




パームマットレスは体圧分散をさせない硬い寝心地

寝心地は体圧分散をさせない硬い寝心地が特徴です。

圧縮形成された表面は少しこしのある畳のようで、しっかりと身体を支えてくれるので、こしが沈んでしまうような柔らかいマットレスの苦手な方におすすめです。

固めの寝心地が好みの成長期のお子や代謝が高く汗をかきやすい方、腰痛などに悩まれている方でもしっかりと身体を支えて眠らせてくれます。

とても硬いマットレスなので、購入する方は一度試し寝をしてみるか。

できない場合はたたみの上でしばらく寝てみましょう。

マットレスカバーの厚さで硬さを調整

パームマットレスを選ぶ際の注意点は、マットレスカバーの詰め物の厚さにあります。

スプリングマットレスなどは、硬いスプリングが身体に当たらないよう表面に薄いウレタン素材が入っています。

パームマットレスも硬すぎる表面を柔らかくするために、ウレタン素材や眠りやすくするためのクッション素材が入っています。

心地よい眠りになれるような厚さを選びましょう。

まったくクッション剤の入っていないマットレスはたたみとほぼ同じ難さで、1㎝ほどのうウレタンが入ると少し柔らかくなり、体の小さい子供にはちょうどいいですが大人が使うには少し硬いかもしれません。

2cm以上に厚くしてしまうと柔らかいですが、パームの良さである通気性がなくなってしまうので、パーム選びは1㎝ほどの厚さで心地よく感じられるようなら良いでしょう。

もし寝心地が硬いと思うときは、敷布団や別売りのウレタンマットレスを組み合わせて使ってみましょう。

パームマットレスに入っているクッション剤の厚さは、インターネットのサイト内で商品紹介に記載されていることもあります。

しかし通常は記載がありませんので実際に寝心地を試してみるか、通販で購入を検討する場合は記載のあるお店で確認してから購入してみましょう。

パームマットレスで適度な寝返りを

パームマットレスは腰の痛みを抱えた方におすすめです、夜間患部の血行を確保するためにはしっかりと寝返りを打つことが大切です。

柔らかいマットレスはリラックスできますが、朝まで姿勢が変わらないことが増えます。

痛みのために柔らかいものの上に腰を置きたくはなりますが、慢性的な痛みの場合同じ姿勢をとり続けていることによる血行不順と筋肉疲労を起こしてしまっていることがあります。

少し硬いマットレスに置き換えて寝返りをうつ事を意識してみると改善につながるかもしれません、また膝の下に枕などで空間を作り、腰に曲線を持たせましょう。

そして適度に寝返りをうつことで血行を確保し、疲労を回復する助けになります。

まとめ

腰痛を悪化させるような寝方をしていたことに気づいた方は是非、今晩から正しい寝方で寝てみてください。

また、寝具も意外と盲点になりがちなポイントです。

一度自分の寝る環境を客観的に見て、腰に良くないところはないかをチェックするのをおすすめします。

腰に負担をかけずにぐっすり眠って、明日から快適・元気に過ごしましょう!