しまった膝に怪我をしてしまった、後日の膝痛の危険を減らすために出来ること
膝痛の原因は様々ですが、膝に怪我をしたらまずやっておきたいことは何でしょう。
怪我も勿論原因は幾つもあり、怪我の程度もまた様々です。
ですが膝に怪我をした場合、後々の膝痛を軽減するためにもまずしておきたいことが幾つかあります。
やるとやらないでは差が出てきますので、出来るだけ直後のケアをしていきたいですね。
その代表的なケアの方法を、いくつかご紹介します。
私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら
何が原因で怪我をしたのか
怪我の原因と言うのは人それぞれ、その場のシチュエーションによって多数あります。
手術が必要なほどの損傷から、とりあえず救急判を貼っておけばいいだろうと言うものまで、程度も様々です。
さて膝への怪我と言うので一番多いのは、転んでの怪我でしょう。
人は前方に転ぶ時、衝撃を和らげよう、また顔面や頭部を庇おうとして、反射的に足元から崩れ落ちていくものです。
結果、膝を打ちつけると言う事になるわけですね。
また歩行中、何かにぶつかった時に最もぶつかりやすいのも、膝です。
前に出た脚が何かにぶつかれば、歩行のエネルギーで身体はその障害物にぶつかることになります。
その時に前に出ていた脚の膝は、最も障害物に当たりやすくなるわけです。
歩行の際には脚は前へ前へと進んでいきます。
部位からすれば、足首などの方が当たりやすく思えますが、衝撃吸収の為か足首はカクンと言う感じに力が抜けることが多く、その上にある膝に衝撃が行ってしまうのです。
つまり歩行中、身体を前進させている時の事故が原因での膝の怪我が、多数を占めていると言っていいでしょう。
私が絶対おすすめする膝痛サプリ、医薬品ランキングベスト5はこちら
怪我の程度は速度に関係します
60キロで入っている車が塀にぶつかった時と、100キロで走っていた車がぶつかった時では、車と塀への衝撃の大きさは後者が勿論大きいことになります。
人間も同じことで、普通に歩いているよりも競歩の速度の方が、競歩よりも走っている時の方が何かあった時の衝撃は大きくなります。
年齢を重ねた人の歩みが遅くなるのは、単に筋肉が弱くなったせいだけでなく、身体がこういった事故から身を守ろうとしていると言ってもいいかもしれません。
膝に大きな怪我を負わないためには、移動の速度が速い時こそ注意が必要だと言う事ですね。
アスリートの怪我が普通の人よりも重症なことが多いのも、この辺りが原因でしょう。
単に怪我の痛みだけなら
怪我した直後は勿論、衝撃による痛みや皮膚の損傷による痛みが発生します。
これは身体のどの部位でも同じことです。
ただ膝を初め、関節部に直接関係する部位の怪我は、内部の関節にまで及ぶことがあるので注意が必要です。
またこういった部位には、多くの神経や大切な筋が通っていますので、そこのケアもしなくてはなりません。
これらが傷ついていると、後日弊害が起きてきます。
単なる怪我の痛みだけで終わるなら、大したことは無いのです。
問題は、直接の原因である怪我の痛みだけでなく、怪我が原因の内部の損傷による後日起きるかもしれない膝痛です。
それを出来る限り回避するためにも、怪我した直後のケアはしっかりとしておくことがおすすめです。
出血を伴った怪我をした場合
怪我が原因で出血していた場合、まず患部への軽い手当を施しましょう。
まず患部を洗い流すこと
これはどこのどんな怪我でも同じことですが、まずは水で患部を洗い流しましょう。
出来るだけ雑菌を体内に入れないためにも、患部を清潔にしておくことが大事です。
ただあまり出血が激しい場合は、流水で出血を促してしまうことがありますので、ある程度流したらそこで一旦中止して傷を軽く押さえる方がいいでしょう。
出血している場合と言うのは、血液と共に雑菌も出て行ってくれると言う事です。
なので、適度な洗い流しと適度な抑えにしておきましょう。
甘く見ないで出来れば医師の診察を
出血が多ければ勿論、病院へ行って診察を受けるでしょうし、傷口を縫い合わせたりする必要も出てくるでしょう。
しかしすぐに血も止まってどうと言う事が無ければ、まあいいかで済ませてしまいがちです。
しかしあくまで場所が膝と言う大切な関節部ですので、出来れば診察を受けて異常がないかレントゲンなど撮ってもらうのがおすすめです。
特に老齢の方の場合、骨が弱くなっていますし関節部の軟骨も減っています。
衝撃によって骨に異常が出る可能性が、若い人より多くなりますので注意して上げましょう。
また筋や神経などへの影響も心配されますので、年令関係なく出血を伴うほどの怪我の場合、診療を受けることをおすすめします。
医者には行かずにいた場合
若い人などの場合、まあ別にどうと言うことも無いと、そのまま怪我だけ処置して終わってしまうことが多々あります。
この場合注意したいのが、炎症です。
直後はともかく、しばらくして患部が腫れてきたら炎症を起こしている証拠です。
小さな炎症なら冷やせばいいのですが、痛みを伴った大きな炎症の場合骨に異常が出ている可能性があります。
出来るだけ早く、医師の診察を受けましょう。
出血が無くて済んだ場合
ぶつけたけど、転んだけど別に血も出ていないし、と言う場合でもケアは必要です。
10分くらい様子見を
怪我した後に出来れば、10分程度様子見をしてみましょう。
直後はあまり出ませんが、少し時間が経ってくると内出血や炎症が起きてくることがあります。
その場合ケアが必要になりますので、怪我の直後は少し様子を見たいものですね。
打撲は冷やして様子見
様子を見ている時に手に入るようでしたら、氷や冷却剤など使用して患部を冷やしておきます。
打撲した後と言うのは、大なり小なり患部は炎症を起こすものです。
早めに冷やしておくと、治りも早いと言われています。
また女性の場合、膝の青あざに悩まされるのは勘弁と言うなら、ここで早く冷やしておくのが得策です。
内出血は外部への出血より時には面倒
内出血が原因で、青あざや赤あざが皮膚に出来ることがあるでしょう。
それこそ昔の子供なら、日常茶飯事に常に身体のどこかに作っていたものです。
しかしこの内出血、実は外に出血するよりも問題になることがあります。
普通はこれは、自然に身体に吸収されますので、その内に色も無くなってくれます。
しかし免疫力や体力などの問題があると、これが吸収されずに皮膚下に残ってしまうことがあるのです。
大体の場合は問題無いのですが、これが化膿したりすることが稀にあります。
そうならないためにも、早めに冷やすことがおすすめなのです。
そしてどうも怪しいなと思ったら、迷わずに医師の診察を受けに行きましょう。
何よりも気を付けたい事
怪我が原因での膝痛と言うのは、殆どの場合怪我が治ればそれで治まります。
しかし問題は、その怪我が原因で筋や関節に異常が出た場合です。
そうなると、後々も膝痛に悩まされると言う事になるわけです。
ちょっと転んだだけだから、軽く出血しただけだからと軽く見ずに、最低限洗い流して冷やすということはしておきましょう。
また数日様子を見て、腫れが引かないなどの状態が続くようなら、病院へ行くことがおすすめです。
怪我が原因で、膝痛になり結果歩行困難と言う事にならないように、怪我の直後のケアは出来るだけしておきたいものですね。
まとめ
怪我が原因での膝痛が永続的な膝痛になってしまうのが、一番心配でもあり避けたい事でもありますね。
その為に出来ることはしっかりと、怪我した直後にやっておくことです。
アスリートなどは正直、日常茶飯事でこういった怪我をしていますので、素人判断とは言え、大体の怪我の大きさがわかります。
しかし普通の人の場合、感覚的にも怪我の大小は解りづらいものです。
軽くケアしてその後、医師の手当てを受けておくのが、後日のトラブルを防ぐためにも一番と言っていいでしょう。