どうなったら替えるべき?マットレスとベッドの替え時はいつ?

マットレス・敷き布団

TAMPOR マットレス 三つ折りマットレス 高反発 厚さ5cm 圧縮梱包 竹繊維健康カバー付 防湿通気抗菌 丈195cm 幅97cm

マットレスやベッドは、基本的には消耗品になります。

だからいずれそれを買い替えないとならないときが来ます。

でも、マットレスやベッドは、いつ買い替えるのが適当なのか、よくわからないものです。

それがわからないと、変なタイミングで買い替えてしまいもったいなくなることもあります。

そうならないためにここでは、マットレスとベッドの変え時について紹介していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




マットレスはへこみが出て来たら替え時

まずマットレスの替え時です。

マットレスの替え時は、あまり難しいことはありません。

へたってきたら買い替えていけばよいのです。

マットレスがへたってきた状態というのは、へこんでしまったまま戻らなくなってしまっている状態になります。

つまり、マットレスにへこみができてしまったら、その時に買い替えるということです。

基本的にはマットレスは、それが固いマットレスであろうと、やわらかいマットレスであろうと、ある程度身体を沈めて、そしてその沈めた状態から身体を押し返して、身体を支えてくれることになります。

それはつまり、それだけ弾力があるということです。

高反発のマットレスはもちろん、低反発のマットレスであっても、実は意外とそうして体を支えてくれるので、マットレスから降りてしばらくしていれば元の状態に戻ります。

それが戻らなくなってしまっているということは、その弾力性が失われているということになります。

それではマットレスの本来の役割を発揮することはできません。

だから、買い替えるべきなのです。

へこんだまま寝ていると腰痛になる

もちろん別にそのままへこんだマットレスで寝ていくことも可能です。

でも、そうしてへこんだマットレスで寝ていると、そのせいで腰痛になってしまう可能性は高くなります。

へこんだマットレスで寝ていると、そこに腰がはまりがちになります。

だいたいへこんでいくのは、特に体重の負荷がかかる腰のあたりになりますから。

そこに腰がはまってしまうということは、腰の位置はさらに下がるということになります。

そうなれば、腰のあたりにかかる体重の負荷はましていきます。

また、そこに腰がはまってしまっているせいで、寝返りもしづらいです。

弾力性がない分、抜け出せないほどではないですが、それでも多少寝返りはしづらくなります。

ということは、腰のあたりかかる体重の負荷から腰を解放してあげることができないということです。

長時間そんな負荷をかけられていたら、腰が痛くなるのも当然です。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




マットレスはきしんできたときも買い替え時

マットレスの買い替え時は、もう一つあります。

それが、マットレスがきしんできた時です。

コイル系のマットレスで寝ている場合、そのコイルがダメになってくると、きしみ音が発生するようになります。

その上に乗る際や、あるいはその上で寝ている際に、ギシギシと音がしてしまうようになるのです。

そうしてその上で音がしてしまうようになると、やはり寝る際にその音が気になってしまい、よく眠れなくなることも出てきます。

良く眠れないような寝具は、まず間違いなく寝具としては失格です。

だから、そうなったらそのマットレスは買い替え時になるのです。

へたり始める合図でもある

またそういうきしみ音は、これからそのマットレスがへたってくるという合図でもあります。

まだ完全にへたっているわけではなくとも、これから徐々に弾力性がなくなっていくのです。

そうなってからあわてて買い替えようとしても、経済的な余裕がなかったり、なかなか時間が取れなくて良いものを選べないとか、そういうことになる可能性は高いです。

そんな状態であわててマットレスを買い替えていっても、失敗に終わってしまいます。

そうならないようにするためには、ある程度早い段階からマットレスを買い替えるつもりで選んでいくべきなのです。

ただもちろんそれは早すぎてもダメです。

ダメというかあまり意味がありません。

一番適切なのが、きしみ音が発生してきたくらいから探し始めるということなのです。

それであれば、もしすぐにいいものが見つかっても、そのまま買い替えていけばよいだけになりますし、なかなか見つからなくても、完全にへたるまではまだ少し余裕があるので、問題ありません。

だから、きしみ音がしてきたら、マットレスを買い替えようとするのがおすすめになります。

ベッドもきしみ音が一つの合図

きしみ音が買い替えの合図になるのは、マットレスだけではありません。

ベッドも、きしみ音がひとつの合図になります。

きしみ音は、マットレスからだけではなくベッドからも発生します。

そしてベッドのきしみ音も、ベッドの素材がダメになってきているから発生する音になります。

素材がダメになってしまっているということは、それ以上何をしてももう回復は見込めないということになります。

だからそういう音がしてきたら買い替えるべきなのです。

ベッドの方がダメになりやすい

きしみ音は、ベッドからの方が発生しやすいです。

というのもやはりベッドは、マットレスに比べると湿度がたまりやすいです。

そして比較的に過酷な環境にあるのはマットレスよりもベッドです。

マットレスは、身体とベッドの間に挟まれているものなので、身体の重さしか受けませんが、ベッドの場合一番下にあるので、体重の重みに加えてさらにマットレスの重みまで感じることになります。

そうしてマットレスと身体の重みを受けて来たら、やはりその分ダメにもなりやすくなります。

だから、きしみ音はベッドの方が発生しやすいのです。

ということはつまり、ベッドの方が買い替えるペースが速くくる可能性が高いということです。

ワレやゆがみが起こったら買い替え

ベッドの買い替え時としてもう一つあげられるのが、ワレやゆがみが起こったときです。

ベッドフレームは、先述のとおりマットレスよりもさらに負荷がかかるものになります。

だから、きしみ音が発生するようにダメになるということのほかに、たとえばフレームのどこかが割れてしまったり、あるいはフレームがゆがんでしまったりすることが起こります。

そうなったら、買い替えです。

その状態で寝続けていると、ある時突然ばきっと壊れてしまうことも出てきます。

それはすごく危険なので、そうならないうちに買い替えていくべきなのです。

頻繁にチェックしておくべし

ワレやゆがみに気が付くためには、頻繁にワレやゆがみをチェックしておかないとなりません。

ワレやゆがみを頻繁にチェックしておかないと、それがひどくなってから気が付くことになります。

それでは結果危険です。

そしてワレやゆがみは、普段目に入るような位置ではなく、もっと気が付かないような位置で起こるのが普通です。

だから意識的にチェックしていくべきなのです。

たとえば、マットレスをローテーションする際になどにあわせてチェックしていくのがおすすめです。

マットレスは、基本的に2.3か月に1回くらいのペースで前と後ろや、表と裏を変えるように、ローテーションしていくものです。

そうしてローテーションする際にはマットレスを持ち上げますから、普段見えないところまで注意深くベッドをチェックしていけます。

なので、そのタイミングで見ていくのが吉です。

まとめ

マットレスとベッドの替え時については、以上のとおりになります。

こういうタイミングでしっかいと買い替えていけば、常に良い状態で睡眠をすることができるようになります。

だから、健康的な生活を送ることができる可能性が高くなります。

誰だって人はそういう生活を送りたいと思っているものです。

そのためにも是非、参考にしてみてください。