プレゼントしたい! 高齢者に合っている座椅子はどんなもの?
高齢者にとっては、椅子選びはすごく大切です。
基本的には座っている時間がかなり長いですから、それの居心地が悪いとすごくストレスが溜まりますから。
では、高齢者の方に座椅子をプレゼントしたいと思った場合、どんな座椅子をプレゼントするのが最適になるのでしょうか?
ここではそんな高齢者に合っている座椅子がどんなものなのか紹介します。
12年の腰痛を解消した私が絶対おすすめする座椅子ランキングはこちら
ある程度高さのある座椅子が最適
座椅子というと、温泉などにあるような下にペタッとついている椅子をイメージする方が多いはずです。
でも、実は最近の座椅子はそういう物ばかりではありません。
いうなれば普通の椅子の様に高さがあるのものもあるのです。
もちろん普通の椅子と比べると低いです。
そうでないと座椅子と呼べませんから。
だからそこまで高さがあるわけではありません。
でも、一般的にイメージする座椅子よりは高さがあるものがあります。
高齢者にあっているのは、そういう座椅子になるのです。
では、なぜそういう座椅子が高齢者に合っているかわかりますでしょうか?
関節への負担がすくないから
それは、高さがあることによって、立つときにも座る時にも足腰の関節にかかる負担が少なくなるからです。
地面にそのまま座るような高さの座椅子の場合は、完全に立ち上がったり完全に座ったりするのにすごく負担がかかります。
でもそれよりも高い位置に腰があれば、立ち上がる際にも座る際にも負担は多少小さくなるのです。
だから高齢者の方にはそういう座椅子が合っているということになります。
普通の椅子よりは足が楽
でも、腰が高い位置にある方が良いのであれば、座椅子よりも普通の椅子に座った方がよいのではないかと思うこともあります。
実際どうなのでしょうか?
もちろん普通の椅子も良いです。
しかし座椅子には座椅子の良さがあるのです。
座椅子の良さは、端的に言えば足が楽だという事です。
普通の椅子の場合は、足は常に曲がっている状態になります。
でも座椅子の場合は、足を完全にだらっとさせることが出来るのです。
足が楽になれば、リラックス度も高くなります。
そうしたリラックス度の面に関して、座椅子は椅子よりメリットがあるのです。
12年の腰痛を解消した私が絶対おすすめする座椅子ランキングはこちら
肘掛けはまず必要
高齢者に合っている座椅子は、肘掛けがあるものです。
座椅子には、肘掛けがあるものもあればないものもあります。
最近でこそそれがあるものが増えてきましたが、少しまえまではそれがないものの方が多かった印象があります。
でも、高齢者によっては肘掛けは必要なのです。
なぜそれが必要かわかりますでしょうか?
姿勢を悪化させないようになる
肘掛けがあると、肘をそこに置くことが出来るようになります。
そうなると自然と姿勢は正されます。
たいして肘掛けが無かったらどうでしょうか?
肘掛けが無いと、手の置き場所は足の上あたりになります。
座りながら肘と肘をつけようとしてみるとわかるでしょうが、足の上のあたりに手を置いていると、どうしても身体は前のめりになりがちになります。
結果座りながらどんどん姿勢が悪くなっていってしまうのです。
高齢者は、すでに姿勢が悪い方も多いです。
でもそれは、まだまだ悪化します。
油断していると身体がどんどん曲がっていってしまうのです。
特に、座っている時間は長いわけなのですから、その座っている時間に腰が曲がってしまっていたら、そう遠くないうちにかなりひどくなります。
そうならないようにするためには、座っている間になるべく姿勢よくするしかありません。
でも、手の置き場所がないとそれはどうしても難しいのです。
筋力だけで姿勢をキープするのは、やはり高齢者には難しいです。
それは、高齢者でなくとも難しいのですから。
だから、無理せず腰が曲がらないようにしないとならないのです。
その為に必要なのが、肘掛けなのです。
立つときにも座る時にも楽になる
また、肘掛けがあると良いというのは、それだけが理由なわけではありません。
肘掛けがあると良いのは、それがあることによって、それを動作の支えにすることが出来るからです。
座る時にはそれに力を込めることによって、関節に負担をかけることなく立ちあがることができるようになります。
座る時にもソレを支えにすることによってすごく楽になります。
立つ動作と座る動作が億劫になると、ドンドン動きが少なくなり、どんどん身体が動きづらくなりますから、そうならないようにすることはすごく大切です。
重さがあまりない座椅子が吉
座椅子には、多少重たいものから軽いものまでいろいろな物があります。
でも、高齢者の方が使用するのであれば、ある程度軽さがあるものが吉になります。
重たいものは避けた方が良いです。
重たいものは、移動させるのが簡単ではありません。
でも座椅子のメリットは移動させて使えることです。
どこに置いてものんびりできるのが座椅子なのに、一か所にしか置けなかったらすごく勿体ないです。
だから、重さはない方が良いのです。
怪我する可能性も少なくなる
高齢者が弱くなるのは、筋力だけではありません。
筋力だけではなく、骨も弱くなってしまうのです。
ではそんな骨が弱くなってしまっている時に、重たい座椅子に足をぶつけたとしたらどうでしょうか?
重たい椅子の場合は、そのまま骨折してしまう可能性もあります。
高齢者の病気の多くは、骨折をきっかけとして発症したり悪化したりします。
免疫力も下がってしまいますから。
高齢者において骨折というのは、非常に気をつけないといけないものの一つなのです。
だから重さがないものを使用するのがベターなのです。
軽いものであれば、たとえ足をぶつけたとしても、その座椅子の方がうごいてくれる可能性も高くなり、多少なりとも骨折のリスクを軽減させることが出来ますから。
あまり柔らかすぎないもの
高齢者にとっては、あまり柔らかすぎない座椅子の方がおすすめです。
柔らかい方が座り心地が良くて、そっちの方が適しているのではないか?
と思ってしまうものです。
でもそれは違います。
もちろん座り心地は多少良いかもしれません。
しかし柔らかいものよりもある程度固さがあるものの方が良いのです。
柔らかいと立ち座りの負担が大きくなる
たとえば座椅子から立ち上がる時には、多少お尻の反動も使うものです。
つまり、下に対して力をこめて、その反動で立ち上がるのです。
もちろん肘掛けがついていればそれも使いますが、それでもそうした反動力も使うのです。
反動力を込めて立ち上がる際に、その反動の為に込めた力が柔らかい椅子に吸収されたらどうでしょうか?
より力を入れないといけなくなります。
結果負担が増してしまうのです。
だから、あまり柔らかすぎるのは良くありません。
蒸れやすくもある
また、柔らかい椅子は、身体との接地面積が増えがちです。
つまり、蒸れやすくなるのです。
蒸れてしまうというのも、高齢者にとっては良くありません。
皮膚の病気になってしまったりすることもありますし、そして何よりストレスになります。
だからそれはおすすめできないのです。
まとめ
高齢者にあっている座椅子とはすなわち、立ったり座ったりする際に負担がかからないようなものになります。
高さがある程度あったり、肘掛けがあったり、柔らかすぎなかったりというのは、全てその為です。
さらにそれに加えて、重さがあまりないものという条件を満たしていけば、すごくぴったりなプレゼントとなります。
是非そういう物を贈ってあげて下さい。