マットレスで腰痛を改善! 硬めのマットレスがよい理由

マットレス・敷き布団

LANGRIA マットレス 低反発 腰痛対策 体圧分散 低刺激性 快眠 弾力性や復元力に優れ シングル 密度55kg/m3 幅97x長さ195x厚さ5cm

腰痛になってしまうと、ちょっとしたことで苦痛を感じてしまい、動くのも大変です。

この腰痛には、さまざまな原因がありますが、その中には、マットレスによるものがあります。

つまり、寝ている間に腰痛になってしまうのです。

腰痛にならないためには、なるべく硬めのマットレスを選ぶことが大切です。

では、なぜ硬めのマットレスがよいのか、詳しく説明していきましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




腰痛とマットレスの関係

寝ているときの姿勢

腰痛とマットレスの関係においては、寝ているときの姿勢がポイントとなります。

なぜなら、腰痛というのは、ずっと同じ姿勢でいることが原因となる場合が多いからです。

寝るときの姿勢は人それぞれですが、それがどんな姿勢であれ、体のどこかには必ず負担がかかっています。

しかし、普通は寝ている間にも体が動いているので、その負担を分散させることができます。

普段何気なく行っている「寝返り」は、実は、体の負担を軽減させるために必要な行為なのです。

そのようにして、常に少しずつ動いていれば、負担が大きくなることはないので、腰痛にもなりません。

ところが、もし同じ姿勢が長く続くようなことになれば、体のどこかに集中して圧力がかかってしまいます。

それが腰だった場合は、高い確率で腰痛になってしまうでしょう。

このような腰への負担を考えたとき、「どのようなマットレスを使うか」という点が重要なのです。

寝返りをしやすくするために

腰痛を防ぐためには適度な寝返りが必要ですが、同じ姿勢を続けることで腰痛になるのは、寝ているときだけではありません。

起きているときでも、立ちっぱなしだったり、長く座り続けたりすれば、やはり腰に負担がかかることがあります。

これもまた、体の負担を分散できないために起こることです。

とはいえ、起きている状態なら、意識して体を動かすことも可能なので、少し注意すれば済むことです。

しかし、寝ているときは、自分で意識して動くのは困難です。

寝返りは無意識に行っている場合が多いので、腰痛を防ぐには、なるべく動きやすいように環境を整えなければなりません。

そのために、寝返りがしやすい適切なマットレスを選ぶことが重要なのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




硬めのマットレスがよい理由

固さの影響

腰痛改善には、腰にかかる負担を極力減らすことが大切ですが、硬いマットレスと柔らかいマットレスでは、柔らかい方が負担は大きくなります。

これは、柔らかいために、体が深く沈み込んでしまうためです。

体がマットレスに沈むということは、当然、身動きがとりにくい状態になってしまいます。

すると、同じ部分に負担が集中する可能性が高くなるのです。

柔らかいというのは、腰にかかる負担も少ないようなイメージがありますが、実は、このようなリスクをもっています。

そのため、腰痛対策として、あまり柔らかいマットレスを選ぶのは禁物です。

それよりも、硬めのマットレスであれば自然な寝返りがうてるので、腰の負担は少ないのです。

姿勢がよくなる

腰痛になるのは、姿勢が悪く、背骨が曲がっていることが原因となる場合もあります。

そのため、寝るときにも、なるべく姿勢がよくなるように注意すれば、腰痛の対策になります。

この「正しい姿勢」についても、マットレスの硬さは重要です。

マットレスが柔らかい場合、体が沈み込むことになりますが、そのときは、腰が主に沈んでいきます。

重い部分を中心にして、マットレスにめり込んでいくわけです。

そうなると、体全体の姿勢は、背骨が曲がった状態になってしまうので、腰に悪い影響を及ぼします。

しかし、硬めのマットレスを使えば、姿勢を正すことが可能です。

マットレスが硬いと、自然と背筋を伸ばしたような姿勢になるので、余計な負担はかかりません。

もともと姿勢が悪い人でも、硬めのマットレスを使うことで、次第に正しい姿勢へ改善していくことができます。

硬めのマットレスは大柄な人に向いている

体重を支えることができる

硬めのマットレスを使うのであれば、体が大きくて重い人の方が向いています。

柔らかいマットレスだと、重みのある腰が主に沈んでしまいますが、体重が重い人は、より深く沈み込むことになります。

さらに、マットレスは、負荷が大きい部分がへこみやすくなります。

そのため、体重の重い人が深く沈んだ場合は、下手をすれば底についてしまうこともあります。

そうなった場合は、腰にかかる負担はとても大きく、腰痛になる可能性も高いです。

腰に負担がかかっていると、筋肉も疲労することになりますが、これも腰痛にはよくないことです。

したがって、体が大きく重い人ほど、柔らかいマットレスを使うのは避けるべきです。

硬めのマットレスであれば、体重をしっかり支えることができるため、腰痛の予防には最適です。

耐久性が高い

硬めのマットレスが重い人におすすめなのは、その耐久性も大きなポイントです。

マットレスは、腰が当たる部分の負荷が大きいため、その部分が次第にへこんできますが、それでは、よい姿勢を保つことができません。

これが柔らかいマットレスであれば、へこみも大きいので、劣化しやすくなります。

使う人の体重が重い場合には、かかる負荷が大きくなり、マットレスの寿命はさらに縮まるでしょう。

このため、大柄な人が柔らかいマットレスを選んだ場合、頻繁に買い替えなければなりません。

しかし、硬めのマットレスであれば耐久性が高いので、柔らかいものより長く使うことができます。

長持ちするだけでなく、その硬さで体重をしっかりと支えてくれるため、大柄な人とはとても相性がよいのです。

硬めのマットレスの注意点

硬すぎると逆効果になる

マットレスは、硬めであれば腰痛対策には有効ですが、少し注意しなければならない点もあります。

それは、硬すぎるマットレスを選んでしまうことです。

腰痛を防ぐためによい効果があるのは、あくまでも「硬め」のマットレスであり、ガチガチに硬いものではありません。

あまりに硬すぎるマットレスだと、体の凹凸にまったく合わなくなるめ、不自然な姿勢になってしまいます。

これは、腰のくびれた部分に、マットレスとの隙間ができた状態です。

つまり、姿勢がよくなるどころか、腰が反ったような状態で寝ることになり、腰痛が悪化してしまうのです。

したがって、「硬ければ硬いほどよい」という考えでマットレスを選ぶのはやめましょう。

腰痛の予防や改善のためには、適度な硬さが重要なのです。

自分に合うことが大切

硬めのマットレスで腰痛を防ぐと言っても、硬ければどんなものでもよいわけではありません。

自分に合ったものを選ばなければ、すぐに使うのをやめてしまうこともあります。

例えば、想像以上に硬くて寝心地が悪いと感じたなら、腰のためとはいえ、継続して使うのは難しいでしょう。

また、硬すぎて余計な寝返りが増え、よく眠れなくなることもあります。

そのような事態を防ぐには、むやみに硬いものを選ぶのではなく、自分に合った硬さであることを確認するのが大切です。

お店で選ぶのなら、実際に触って硬さを確かめ、店員ともよく相談してみましょう。

まとめ

硬めのマットレスは、体にかかる負担を軽減し、姿勢を正すこともできるので、腰痛改善にはとても役立ちます。

しかし、そうしたメリットは、適切な硬さがあって初めて得ることができるものです。

自分に合わない硬さを選んでしまっては、逆に腰痛になってしまうことがあります。

健康のためにも、慎重に検討して、自分にぴったりのマットレスを見つけましょう。