三つ折りマットレスってどう?メリットとデメリットを知りたい
マットレスを新しく購入する場合、ちょっと悩んでしまうのが折りたたみタイプを買うかそうでないものを買うか、ですね。
折りたたみタイプなら、ベッドを使用しない場合昼間は折りたたんでおけますので、特にワンルームに住んでいるひとにはお役立ちです。
しかし折りたたみという作りがもたらすデメリットも、勿論あるのです。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
折りたたみマットレスは日本人の生活にはフィット
元が畳の上での生活の日本人です。
畳自体がマットレスのようなものだ、と外国人が評したと言いますが、だからこそ畳の上に敷布団で充分な休養が取れるわけです。
しかし昨今では、畳よりもフローリングの上での生活が主になってきました。
そうなると流石に、敷布団だけでは辛いことにもなります。
でもこれまで布団を敷いて、昼間はしまって生活空間を確保していた場合、フローリング生活に欠かせないベッドは、じゃまになってしまうこともあります。
特に狭い日本の狭い家の場合、夜具をしまって置けるというのはその生活空間確保に欠かせない、生活の知恵なのです。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
でもフローリングは畳に比べて
でもフローリングの上で敷布団1枚では、いささか辛いですよね。
それならば、下にマットレスを敷けば寝心地は確保されます。
しかもそのマットレスが折りたたみ可能なら、昼間は布団と同じく収納しておくことも可能だということです。
そして押し入れに入れるには、布団も三つ折りが普通ですので、マットレスも三つ折りのものが最適だということになります。
狭いワンルームに住んでいる人の場合、このマットレスにベッドパッドの組み合わせなら、手軽ですし生活空間の確保ができるので非常に便利です。
使わない時はしまうという日本人の気の配り方が、狭い部屋を快適に保っているのは昔も今も変わりません。
三つ折りのマットレスのメリットは
マットレスを使用するのに、特にベッドの上での使用ではなく収納を前提とした場合、この三つ折りのマットレスはお役立ちです。
3つにたためば押し入れにも入るサイズに
普通の、ベッドに置くような折り畳めないマットレスと違って、折り畳めるマットレスなら収納が可能です。
特に部屋に押し入れがついているなら、三つ折りにすれば掛け布団と一緒に収納することも可能です。
寝室兼リビングという部屋の使い方もできるわけです。
軽いので上げ下げも簡単
普通のマットレスに比べると、折りたたみ可能なマットレスは厚さも控えめです。
つまりは自重も軽いので、出し入れも陰干しなどで移動させる時にも楽々なのです。
力に自信のない人でも、実は普通の敷布団よりも軽いのでこれはおすすめですね。
三つ折りのマットレスのデメリットは
とは言え良いことだけでなないのが、ちょっと残念です。
折りたたみ式のマットレスは薄手
薄手なのが特徴ですが、これが重さも軽く使いやすい反面、寝た時に底付き感もあるということになります。
勿論内部の素材によることもありますので、そのへんはよく吟味してから購入することがおすすめです。
安くて軽い場合、残念ながらこの底付き感が大きいという場合が無いではありません。
折りたたみ部分からヘタれることも
何にせよ、折りたたみと名のつくものの場合、その折りたたみの部分からの劣化は仕方のないことです。
マットレスも同じことで、折りたたみ部分からヘタれてしまうことがあります。
使用者の体重も関係してきますので、その辺りにも注意が必要かもしれません。
まとめ
折りたたみのできるマットレスは、昔の敷布団の代用もしてくれます。
加えて綿入りの敷布団よりもお手入れが簡単ですし、出し入れも干すのにも楽なのが嬉しいところです。
上手く使用すれば生活空間の確保もでき、質の良い睡眠も取れますのでワンルームに住んでいる人には何よりおすすめの寝具です。
素材や耐久性もよく吟味して、お気に入りの一品を選んで下さい。