低反発と高反発の良いとこ取りをした新素材のマットレス!ゲルテックスマットレスで一歩上をいく快眠ライフを!

マットレス・敷き布団

マットレスは低反発か高反発のどちらが良いかということで悩まれている人も多いかと思いますが、反発力が低過ぎても高過ぎても睡眠を妨げてしまう可能性があります。

でもどのマットレスが本当に自分に合っているのか、実際にある程度の期間眠って見ないと分からないというのが現状です。

それなら低反発と高反発の両方のメリットを兼ね備えたマットレスを選べばよいので?

とはいっても、そんな都合の良いマットレスなんてそう簡単に見つからない…と思われている人へ朗報です!

今回はぜいたくにも低反発と高反発の良いとこ取りをした新素材のマットレス、ゲルテックスマットレスという商品を紹介したいと思います。

今までマットレス選びで幾度か後悔した人には必見です!



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




ドイツシェアトップの新素材ノンスプリングマットレス

ゲルテックスマットレスはゲルテックスという新素材を用いたノンスプリングマットレスで、ドイツシェアトップのノンスプリングマットレスメーカー、シェララフィアから発売されている寝具です。

シェララフィアは医療先進国と言われるドイツにおいて100年を超す歴史を持つ老舗メーカーで、ドイツ人のみならず世界中の人々の睡眠をクオリティと機能性の高いマットレスでサポートしてきました。

日本では九州の家具店や東京のショールームなどで取り扱われていて、ゲルテックスマットレスの良さが国内でも広まりつつあります。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




メーカー独自の技術で実現した新素材ゲルテックスとは

ゲルテックスマットレスに使用されているゲルテックスとは、シェララフィア独自の技術で開発された新素材のことで、ジェルとポリウレタンを組み合わせて作られています。

ジェルとポリウレタンの2つの素材が融合されることで、本来の反発力に加えて身体へのフィット感が増してまるでマットレスに包み込まれるようなやさしい寝心地が実感できながら、寝返りが打ちやすいという機能性の高いフォームになっています。

従来は低反発素材のフィット感の良さと、高反発素材の寝返りの打ちやすさは相反するものでしたが、ゲルテックスマットレスは低反発と高反発の良いとこ取りをし、両方のメリットを見事に両立させたマットレスになっているのです。

究極の睡眠環境が生み出された5つの特徴

ゲルテックスマットレスには老舗メーカーの経験と研究の積み重ねによって生み出された、究極の睡眠環境を実現するための5つの特徴があります。

新素材ゲルテックスのさらなる優れたところ、およびこのマットレスの構造について詳しく紹介しながら5つの特徴について見ていきたいと思います。

厚みが薄型からプレミアム厚型まで数多いラインナップ

ゲルテックスマットレスには眠る人の好みにできるだけ近づけるよう、厚みが60mmと90mmの薄型から、160mm・180mm・200mm・220mm・240mmの厚型、さらに腰の部分にまでゲルテックス素材が使用されているプレミアムな240mmの厚型まで、ナント8種類もの厚みのマットレスがラインナップされています。

ちなみに200mmがスタンダートモデルで上層に厚さ40mmのゲルテックスフォームを使用しており、高反発フォームのしっかりしたフィット感と寝返りの打ちやすい適度な反発力が体感できます。

また60mmと90mmは日本人向け仕様で、今使っているマットレスや敷布団の上に敷いて使用するタイプです。

へたったマットレスやせんべい布団と呼ばれるような敷布団の上に敷いても、やわらかくて快適な眠りが実感できるようになっています。

ゲルテックスマットレスは厚みが増すほどゲルテックス素材が多く使用されていて、それぞれの体型や体質に応じて身体にフィットしながらうまく体圧分散され、自然に寝返りが打ちやすい構造になっています。

あなたを2度驚かせるマットレスの意味とは

ゲルテックスマットレスのキャッチコピーに「あなたを2度驚かせるマットレス」というのがあります。

このキャッチコピーの言葉は、何を意味しているのでしょう?

実はこれはゲルテックスマットレスを体感した人の気持ちを表したキャッチコピーで、まず座ってみると想像以上にやわらかいので腰回りが落ち込みそうに錯覚しますが、実際に横たわってみるとやわらかく身体を包み込むのに適度な反発力があり、しかもスムーズに寝返りが打てるということでこの言葉がキャッチコピーとして生み出されたのです。

高反発マットレスは寝返りが打ちやすいけれども、もっと身体にフィット感がある優しい寝心地を実感したい、そんなマットレスを求めている人には寝心地も寝返りも抜群なゲルテックスマットレスがぜひおすすめです。

ゲルテックス素材と高反発素材の絶妙な組み合わせ

ゲルテックスマットレスには8種類ものラインナップがありますが、さらに詳しく見ていくと寝心地がかためとやわらかめというふうに好みによって選べるようになっています。

これはゲルテックス素材と組み合わされて使用されているベースの高反発素材、ブルテックスフォームによるもので、マットレスがかための場合はブルテックスがかためのものが、やわらかめの場合はやわらかいものが使用されています。

さらにその人の体重や体型に応じて肩の部分や腰の部分にゲルテックス素材を増量することで、肩こりや腰痛に悩む人でも究極の快眠が取れるような構造になっているのです。

朝起きると肩や腰がツラい人には、自分に最適なタイプのゲルテックスマットレスをスタッフとともに選ぶことをおすすめします。

どんなに厚みがあっても抜群の通気性で常に清潔

ゲルテックスマットレスの最も厚みのあるものは240mmもありますが、通気性のことが気になるという懸念の声も聞かれそうです。

でもご安心を!

ゲルテックスマットレスは空気の通り穴が無数にあるオープンマイクロセル構造で、たっぷりかいた抜群の通気性ですぐに乾いてしまうので夏でも蒸れたり寝苦しさを感じたりすることはありません。

さらにカバーも内部のフォームも半永久的な防臭・抗菌加工を施してありますので、常に衛生的に使用することができます。

ダニやカビなどのアレルゲンでつらい思いをする心配もないので、アレルギーが心配な子供さんにもぜひおすすめのマットレスです。

軽いのに耐久性に優れ長く愛用できる

ゲルテックスマットレスは特に240mmの厚型にもなると重量も結構あり、ベッドメイクにひと苦労…そう思っている人も多いかと思いますが、実は金属製のスプリングが入っていないのと素材自体に無数の気泡状の穴が入っている分が軽量になっているので、女性でも簡単にベッドメイクできるようになっています。

ベッドメイクの方法はいたったカンタン!

内部が通気性に優れているので立てて干す必要もなく、ゲルテックスマットレスをベッドの上でちょっと持ち上げてストンと落とすだけで空気が入れ替わり、清潔な状態で使用できるようになります。

でも軽量な分すぐにへたってしまうのでは?

と思われるかもしれませんが、ゲルテックスマットレスは蜂の巣型のハニカム構造なのでむしろ一般のウレタンフォームマットレスよりも丈夫で、80,000回の圧縮試験にも合格した高い耐久性を持っています。

より快適な寝心地を得たい人は木製のベッドフレームを

ゲルテックスマットレスはどのベッドでも快眠効果が得られますが、より上をいく快適な寝心地を得たいという人には、専用の木製(ウッド)スプリングのベッドフレームが用意されています。

シェララフィア社ではゲルテックスマットレスに合わせるベッドフレームとして、センベラ製のウッドスプリングが標準装備されています。

他にもお手頃価格で品質が確かなの木製ベッドフレームがあれば、それと組合わせてみるのも良いでしょう。

木製のベッドフレームを使用することで寝心地を自分好みに調整できるというメリットがあり、さらに通気性もアップするので湿度の高い日本の気候風土にはピッタリです。

まとめ

今回紹介したゲルテックスマットレスはシングルサイズだと50,000円から200,000円と、マットレスの中では高級なものになりますが、一度購入すると長く使えるのでこれまで使用していたマットレスに満足できなかった人や快眠が得られなかった人には人気があります。

1日のうち、およそ3分の1の時間が睡眠に費やされます。

健康で充実した生活を送りたいという人には、ワンランク上の眠りが約束されたゲルテックスマットレスで1日のうちの3分の1という大切な時間の中、しっかりと疲れを取るのはいかがでしょうか?