入浴剤を使った後のお湯は追い炊きできる?入浴剤の追い炊きに浴槽や追い炊き器への影響はあるのか

入浴・入浴剤

薬湯分包アソート 4種 8包入

最近の家庭用バスルームには「追い炊き」という機能がついていることが多くなりました。

すでに冷めてしまった浴槽の水を、再び設定温度まで温めてくれるという便利な仕組みで、水道代の節約にも繋がるため重宝している家庭も多いのではないでしょうか。

しかし実は、入浴剤を使用したお風呂の場合は追い炊きを控えたほうが良いって知ってました?

今回は、入浴剤が入ったお湯を追い炊きすることの危険性や注意点についてまとめてみました。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




入浴剤を使ったお風呂は追い炊き禁止!?

家庭用のお風呂には「追い炊き」という機能がついているものが多くなってきました。

お風呂のお湯が冷めてしまってもボタンひとつで元の温かい温度まで戻してくれるというシステムです。

今や日本人にとって常識とも呼べる追い炊き機能ですが、意外にもその正しい使い方を理解している方は少ないように感じます。

特に「入浴剤を使ったお湯は追い炊きしてはいけない」というルールは、あまり守られていないのではないでしょうか。

疲労回復、保温効果、保湿効果、リラックス効果…などなど、様々な健康効果をもたらしてくれる入浴剤ですが、実は使い方には注意する必要があります。

実は入浴剤が入ったお風呂を追い炊きに回すことで、給湯器を痛めてしまうことがあるのです。

入浴剤には人体にとっては有用でも、機械部品の劣化を促してしまう働きをもつ成分が含まれています。

もちろん浴槽そのものには影響ありませんが、追い炊きのため給湯器にお湯を戻したとき、給湯器の内部で入浴剤が腐食を促してしまう可能性があります。

その瞬間に故障する…ということは無くとも、確実に給湯器の寿命を縮めてしまう結果になるので注意しましょう。

入浴剤を使ったお風呂を追い炊きするとこんな危険性が…

追い炊きに入浴剤入りのお風呂を使用することで、具体的にはどのような弊害が生じるのでしょうか。

ここではその一例をご紹介したいと思います。

まず、一般的な循環式給湯器の内部には、銅で出来た部品が使われています。

銅は腐食しやすいというイメージがあるかもしれませんが、給湯器はお湯を沸かすために設計されているので、普通に使えば簡単には壊れません。

しかし、入浴剤入りのお湯を追い炊きすると、給湯器内部の銅と入浴剤の成分が反応してしまうことがあります。

入浴剤に含まれる成分によっても異なりますが、例えば柑橘系の成分を含んだ入浴剤などは銅と反応しやすいと言えるでしょう。

また、にごり湯系入浴剤に多く含まれる「無機系酸化チタン」は、研磨剤のような働きをすることで給湯器内部の劣化を早めます。

入浴剤入りのお湯を追い炊きすると、確実に給湯器の寿命を縮めます。

ちなみに給湯器を取り替えることになれば、軽く5万円はかかるとみてよいでしょう。

ものによっては設置代を含めて10万円以上かかることもあります。

入浴剤入りのお湯を追い炊きすることで人体に悪影響があるわけではありませんが、少なくとも無駄なお金はかります。

これではせっかく追い炊きで節約してきた水道代も一気にパアになってしまいますね。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




入浴剤を使ったお風呂を追い炊きする影響について各企業の見解は?

入浴剤入りのお湯を追い炊きに使うことで発生する悪影響に関して、給湯器メーカーと入浴剤メーカーの間には意見の食い違いがあります。

多くの給湯器メーカーが「追い炊きに入浴剤入りのお湯を使うと給湯器の寿命が縮まる」と考えているのに対し、入浴剤メーカーでは「浴槽や給湯器に影響はない」としていることが多いのです。

そこで、ここでは各メーカーが入浴剤入りのお湯を追い炊きすることに対し、どのような見解を示しているのかをまとめました。

給湯器のメーカーの見解

国内給湯器メーカーの最大手「ノーリツ」は、自社の公式ホームページにて入浴剤入りのお湯を追い炊きに使うことに対し、「入浴剤によっては、給湯機器やふろがま、ジェットバスなどに影響を及ぼすものがありますので、ご注意ください。」とコメントしています。

それによると、「にごり湯系入浴剤」「腐食性のある入浴剤 」「発泡系入浴剤」「牛乳やお茶、お酒などの飲料やゆずなどの食物を入浴剤として使用する場合」などが給湯器の寿命を縮める可能性を持つとしています。

追い炊きに使用しても問題ない入浴剤としては、「ふろがまや浴槽をいためません」と明記されているものが良いとのコメントもありました。

また、どうしても入浴剤入りのお湯を追い炊きしたいときは、追い炊き配管の洗浄をすることがおすすめされています。

入浴剤メーカーの見解

バスクリンなどの入浴剤メーカーでは、入浴剤入りのお湯を追い炊きに使用することを「基本的に問題ありません」とコメントしています。

ただし給湯器メーカーのノーリツと同様、発泡系入浴剤に関しては「ポンプ内部に炭酸ガスが溜まり、ポンプの羽が空回りして自動停止装置が作動して停止する場合がある」としています。

ただ、これはあくまで一時的な不具合に関しての見解であり、入浴剤が給湯器の寿命を縮めるかどうかについては特にコメントがありませんでした。

追い炊き機能のついたお風呂で入浴剤は使えないの?

給湯器メーカーと入浴剤メーカーの間で多少の意見の食い違いがあるようですが、いずれにせよ給湯器を長持ちさせたいなら、入浴剤入りのお湯を追い炊きに使用するのは控えたほうが良さそうです。

しかし「じゃあ追い炊き機能のついたお風呂で入浴剤は使えないのか」といえば、決してそうではありません。

給湯器の寿命を縮める可能性がある行為は「入浴剤入りのお湯を追い炊きすること」であって、追い炊き機能のついたお風呂であっても、入浴剤を使用すること自体には全く問題ありません。

つまり単に、入浴剤を使ったあとに追い炊きをしなければ良いのです。

入浴剤は使い切りのものだと考えて、入浴後のお湯は速やかに排水するよう心掛けましょう。

入浴剤が劣化を促すのは、あくまで浴槽ではなく追い炊き機能を行う給湯器のほうです。

給湯器の方式にもよりますが、循環式の追い炊き機能を持った給湯器の場合、追い炊きボタンを押すことでお湯が給湯器に吸い込まれ、そこで再度沸かし直されます。

その工程で吸い込まれたお湯の中に入浴剤が入っていると、入浴剤に配合された成分が給湯器の部品を痛めてしまうというわけです。

追い炊きボタンさえ押さなければ、入浴剤入りのお湯が給湯器内部に入り込むことはありません。

この点さえ気をつければ、追い炊き機能のついたお風呂でも問題なく入浴剤を使うことができるでしょう。

そもそも入浴剤を追い炊きして効果は持続するのか

入浴剤入りのお湯を追い炊きすると給湯器の寿命を縮めるということはお分かりいただけたかと思いますが、今度は別の視点からこの問題を見てみましょう。

そもそも、入浴剤入りのお湯を追い炊きで沸かし直したところで、はたして入浴剤本来の効果は期待できるのか?

ということです。

製品によっても違いますが、例えば発砲系入浴剤の持続時間は2~3時間だと言われています。

シュワシュワという発泡が収まったあとでも、目に見えない小さな泡が人体を温めてくれるようです。

しかし炭酸は徐々に抜けてゆき、最終的には効果を失います。

つまりお湯が冷めきって追い炊きをする時点では、大抵の場合入浴剤本来の効果は失われているということです。

効果の無い入浴剤を追い炊きすると、給湯器を痛めるというデメリットだけが残ってしまいます。

これはあまり賢い選択とは言えませんよね。

じゃあ洗剤も使っちゃだめなの?

追い炊き機能のついたお風呂に、洗剤を使うことは可能なのでしょうか。

当然、普通の風呂用洗剤を追い炊きするお湯と一緒に循環させると故障の元になってしまいます。

しかし洗剤入りのお湯を循環さえさせなければ、成分の強い風呂用洗剤で風呂掃除を行うこと自体には問題ありません。

給湯器内部や配管の掃除を行う場合は、専用の洗剤を使用しましょう。

街の薬局などで、追い炊き専用の洗浄剤を手に入れることができます。

こうした専用の洗浄剤なら、給湯器や配管の寿命を縮めるような成分は含んでいないので安心して使用できますよ。

まとめ

追い炊き機能で入浴剤入りのお湯を沸かすと、給湯器の寿命を縮めてしまう可能性があります。

一度や二度の使用でいきなり壊れるということはありませんが、その行為にはデメリットばかりでメリットは無いので控えたほうが賢明だといえるでしょう。

「追い炊きするお風呂には真水」「追い炊きしないお風呂には入浴剤」という簡単なルールを守れば、給湯器の故障を防ぐことにも繋がりますよ。






入浴・入浴剤