四角でも丸でもドーナツ型でもない個性的な形の枕、六角脳枕でこれまでにない快眠と目覚めを体験しませんか?

まくら

六角脳枕 【米国睡眠医学会認定の快眠枕!】 安眠 低反発 枕 低反発マイクロウェーブ加工 50×35 快眠 ピロー 日本製 ベージュ 1221000100

枕といえば四角か丸かドーナツ型のものを思い浮かべるかと思います。

ところがそんな常識を払拭した、新しい枕がメディアなどで取り上げられて注目を集めています。

それが六角形の形をしているちょっとユニークな枕、株式会社イッティというメーカーから販売されている六角脳枕という商品です。

この六角形の枕、形がユニークなだけでなく、実は睡眠と目覚めに不満や悩みを持つ人から快眠できた、朝の目覚めがさわやかな気分で迎えられると、高い評価を得ているこれまでにない快眠と目覚めが体験できる枕なのです。

今回はこの六角脳枕について、紹介してみようかと思います。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




寝返りが打ちやすいマットレスで眠っても快眠できない

六角脳枕 【米国睡眠医学会認定の快眠枕!】 安眠 低反発 枕 低反発マイクロウェーブ加工 50×35 快眠 ピロー 日本製 ベージュ 1221000100

寝返りが打ちやすいマットレスで眠っているのに、快眠できないという経験はありませんか?

最近では高反発や低反発を超えた高機能マットレスが出回るようになりましたが、いくら優れた効果があるマットレスで眠っても、枕が合わないようではうまく寝返りが打てない場合があります。

マットレスに触れている頭から下の部分はうまく寝返りが打てるのに、枕の上に載っている首と頭の部分がそれに追いついていけないと、肩こりや首のコリをかえって悪化させてしまうこともあるのです。

このようなことで不眠にならないためには、マットレスと連動してうまく寝返りが打てるような高機能枕を選ぶ必要があります。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




寝返りが打ちやすいのは高反発枕ですが…

肩こりや首のコリを防ぐためには、まず寝返りがスムーズに打てることが大切です。

マットレスと枕が合っていないと寝返りを打つ時に肩や首の部分に無意識に力が入ってしまうため、肩や首周辺の筋肉に過度に負担が掛かり筋肉疲労やコリの原因になります。

そのため寝返りを打ちやすいようにするためには、適度な反発力で寝返りをサポートしてくれる高反発枕が良いという風に言われています。

ところが高反発枕は硬くて仰向けに眠ると首を圧迫してしまうため、寝返りが打ちやすくなる分肩と首が圧迫されている状態になり、人によっては快眠効果が得られない場合があります。

一方、低反発枕の場合は頭も首も圧迫されることはありませんが、頭が沈み込んでしまうためうまく寝返りが打ちにくいというデメリットがあります。

低反発タイプの六角脳枕でも寝返りは大丈夫?

実は六角脳枕は低反発タイプの枕なのですが一般的な枕とは違い、沈み込み過ぎずに寝返りが打ちやすくなっています。

だから高反発枕の硬い寝心地が苦手という人にも、ぜひおすすめの快眠枕なのです。

ではなぜ六角脳枕は低反発タイプなのに、寝返りが打ちやすくなっているのでしょうか?

そのヒミツは、六角脳枕独特のダブルの凸凹構造にあります。

六角脳枕は低反発でやわらかい寝心地の枕ですが、頭と首の沈み込みを防ぐために肩と首の周辺部には厚めのウレタンを使用することで凸部が肩と首の部分をしっかりと支える構造になっています。

全体的に熱めのウレタンを使用すると首の部分を圧迫してしまいますが、部分的に適度な硬さのウレタンを使用することで首の部分に圧迫感を与えず、スムーズに寝返りが打てるようになり肩こりや首のコリで朝の目覚めが悪いということもなくなります。

あなたはかくれ不眠になっていませんか?

このように六角脳枕は頭と肩・首にやさしくフィットする低反発性に加えて、寝返りを打ちやすい構造になっているので自然に快眠効果が得られるようになっています。

ところで最近、かくれ不眠という言葉が某雑誌で取り上げられました。

かくれ不眠とは布団に入ってもいつまでも眠れない時があったり、しっかりと睡眠を取っているはずなのに朝疲れが取れていなかったりなどの症状が、毎日ではなく不定期的に起こり、治療を受ける必要はないけれども眠りに対して不満を抱えているような状態のことを言います。

かくれ不眠の原因には枕やマットレスが合っていないなどの睡眠環境の悪さや、不規則な生活習慣、ストレス、加齢などが挙げられます。

かくれ不眠が思い当たる人は不眠症になる確率が高く、放置しておくとこのような状態が毎日続く可能性があるので生活習慣を改めるとともに、今の睡眠環境を整えておく必要があります。

六角脳枕がかくれ不眠に効果的な4つの理由

六角脳枕はすでに不眠症になってしまった人だけでなく、かくれ不眠の症状が思い当たる人にもぜひおすすめの枕です。

ではなぜ六角脳枕がかくれ不眠に効果的なのか?

それには先ほど説明した寝返りの打ちやすさのほかにも、4つの理由があります。

仰向けでも横向けでも常に最適な高さが維持される!

六角脳枕は仰向けになった時は頭を乗せる中央部分が凸になり、横向けになった時には凹になっているので、仰向けでも横向けでも常に最適な高さが維持される構造になっています。

どちらに向いても最適な枕の高さで眠れるので肩や首に負担が掛からず、寝返りを打つ時にも頭と肩だけが動くようになっているので首に圧迫感を与えません。

また枕が高過ぎることで気道の道筋を圧迫することがないので、無呼吸症候群やいびきを防ぐ効果もあります。

ゆらぎ効果でリラックスでき、質の良い睡眠が取れる!

六角脳枕が低反発にしてあるのは、高反発のように硬さでしっかり頭部や首部を安定させるのではなく、ゆらぎ効果を得られるような構造にするためです。

人は寝返りを打つという行動以外にも、適度なゆらぎがあることで質の良い睡眠が取りやすいと言われています。

例えば各駅停車のユラユラゆれる電車の中で、思わず気持ちが良くなって居眠りしてしまうというのも、適度なゆれが眠りを誘っているからなのです。

このゆらぎ効果は赤ちゃんの時にお母さんのお腹の中にいた時の名残りとも言われ、まるで水中にいるようにユラユラゆれることでリラックス効果が得られるからだと考えられています。

六角脳枕で眠るとまるでお母さんのお腹の中にいた赤ちゃんの時のように安心感が得られ、副交感神経が優位に立って質の良い睡眠が取れるようになるのです。

季節を問わず常に同じ快適さで眠れる!

六角脳枕はメーカー独自で開発した、低反発マイクロウェーブというウレタン素材でできています。

低反発マイクロウェーブは一般の低反発枕に使用されているウレタン素材とは違って気温の変化に強く、冬でも枕が硬くならず頭と肩、首にしっくりとなじむ抜群のフィット感で快適に眠れます。

また一般のウレタンとは違って通気性と肌触りも良く、夏や梅雨時期でも蒸れたり熱がこもったりすることなく寝苦しい夜になることもありません。

さらに低反発素材なのにへたりにくく高さも調節しやすいので、より寝返りが打ちやすくなっています。

頭寒足熱効果で理想的な眠りが得られる!

六角脳枕には頭寒足熱という健康的な眠りへと導く体温にするために、枕の凹の部分2箇所に保冷剤が入っています。

保冷剤は暑くて寝苦しくなる夏に限らず、冬でも冷た過ぎない程度に人間の常温体温よりもひんやりと感じられる程度の温度になっていますので、季節を問わずに快適に眠れるようになっています。

ちなみに頭寒足熱とは頭を冷やして脳に寒いと判断させることで、冷えやすい足元から全身を温めて血行不良と冷えを防ぎ、眠りに適切な体温に整えることで健康増進につなげるという東洋医学の健康法です。

冬は暖房で頭がのぼせて暑くなりやすく、夏は冷房で足から腰・お腹にかけて冷えやすいので、六角脳枕で眠りに最適な体温を維持することで質の良い睡眠が取れるようになります。

なぜ枕の形状を六角形にこだわったのか?

快眠枕の中でもちょっと変わった六角形をした六角脳枕は、なぜこのような形状にこだわったのでしょうか?

ハニカム構造という蜂の巣の形をした六角形の形は軽いうえに丈夫な構造ということで、ストーブのガードをはじめスキー板にも使用されていますが、人間の細胞自体が実は六角形の形状をしています。

六角脳枕を開発した人が人間の細胞と同じ形にこだわったのは、少しでも多くの人にマッチした睡眠環境を提供したいという願いからだそうです。

まとめ

雑誌やテレビなど多くのメディアでも取り上げられている六角脳枕は、プロのアスリートやオリンピック選手も愛用しているという日本製の安眠枕です。

低反発枕は高反発枕と比べるとやや人気が劣る傾向にありますが、六角脳枕はランキングでも常に上位に君臨しその人気のほどがうかがえます。

最初は少し低く感じるかもしれませんが、慣れてくると安眠効果がしっかりと実感できるようになり、この枕でないと眠れないという人もいるほど。

通常価格は税込21,000円と高めですが、質の良い睡眠を取りたいと切に願っている人にはぜひおすすめです。






まくら