妊娠中の辛い腰痛の原因と入浴剤を入れたお風呂の入り方

入浴・入浴剤

妊婦はお腹が大きくなるにつれて腰痛に悩まされるようになります。

体重の増加とお腹の出っ張りが原因で、腰周りの筋肉の血行が悪くなることで腰痛が起きてしまいます。

そんな辛い腰痛は、入浴剤を入れたお風呂でじっくりと温めてあげるだけでも、随分楽になるものです。

そこで、妊娠中の腰痛の原因やおすすめの入浴方法などを紹介しましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




妊娠中の腰痛の原因とは

妊娠すると体が大きく変わりますから、その影響で腰痛が起きやすくなります。

そんな妊婦の腰痛の原因を紹介しましょう。

特殊なホルモンの分泌による影響

健康な赤ちゃんを生むために、体も準備に入っていきます。

出産時に赤ちゃんと母体を傷つけないために、骨盤などが開きやすくなるようにリラキシンというホルモンがたくさん分泌されます。

その影響で骨盤のゆがみなどが起こりやすくなり、腰痛を招いてしまいます。

なるべく姿勢を正しく保つようにして、骨盤のゆがみが起きないように努めましょう。

体重増加による腰への負担

お腹が大きくなるに連れて体重も重くなっていきます。

個人差はありますが、妊娠してから出産するまでには体重は平均して11kgから14kg程度は増えてしまいます。

10kg以上も体重が増えてしまうと、体を支えている腰にも当然負担がかかってしまいます。

また、お腹が大きくせり出してきますから、体のバランスを取ろうとどうしても腰が反ってしまいます。

体重と体型の変化による腰への負担が原因になりますから、なるべく腰が反らないように普段から気をつけるようにしましょう。

運動不足による血行不良と筋力の低下

お腹が大きくなるにつれて動くのも大変になりますから、どうしても運動量や活動量が減ってきてしまいます。

腰周りの筋力が低下してしまって、腰周辺を支える機能が弱くなります。

腰周辺の血流が悪くなりますから、筋肉が余計にこったり収縮して硬くなりがちでその影響で腰痛が起きてしまいます。

冷えは腰痛の最大の敵ですから、腰周りをしっかり温めてあげて、体に負担のない程度のストレッチなどを取り入れましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




入浴剤入りのお風呂でじっくり温まる

腰周辺の筋肉のこりや収縮をほぐしてあげて血行をよくしてあげれば、腰痛も楽になってくれます。

お風呂はシャワーですませているなら、ぜひ湯船に浸かるようにしましょう。

浮力でリラックス効果がありますし、腰周りの筋肉が緩んで柔軟性を取り戻してくれて、全身の血行が良くなります。

ただ湯船に浸かるよりも入浴剤を入れた湯船なら温浴効果が高まりますから、腰痛緩和にもおすすめです。

体が楽になるだけでなく、お湯の色や香りでリラックス効果もありますから、日々の疲れが取れてぐっすりと眠りにつきやすくなります。

妊娠中のお風呂の入り方

熱いお風呂の方が腰痛や肩こりによさそうなイメージがありますが、実は逆です。

心臓に負担がかかりすぎますから、お腹の赤ちゃんにも妊婦の体にもよくありません。

38度から40度くらいの入浴剤を入れたぬるま湯に浸かるようにして、体の芯からじんわりと温めてあげるのが大切です。

湯船に浸かる時間にも注意して、体が充分に温まって疲れが取れる程度の時間で大丈夫です。

のぼせて転倒したりしないように10分から15分程度に留めておきましょう。

バブ 和漢ごこち

バブ 和漢ごこち 月見草の香り 9錠入 [医薬部外品]

入浴剤の定番バブシリーズの中でも、炭酸ガスが穏やかなタイプです。

冷え性や腰痛緩和に役立ってくれて、体を芯から温める作用があります。

芒硝という生薬成分が温浴効果を高めてくれて、お風呂から上がっても冷えにくくしてくれます。

ぽかぽか効果のあるジンジャーエキスを始めとした和漢エキスがたっぷりと入っていて、入浴時の血行促進に役立ちます。

モイストオイルが肌をなめらかに保ってくれますから、乾燥しやすい妊娠中の肌の潤いを取り戻せます。

血流が手足の先までめぐるようになりますから、手足の先が冷えやすい末端冷え性を抱えている方にもぴったりです。

クナイプ グーテエアホールング バスソルト

クナイプ バスソルト グーテエアホールング ウィンターグリーン&ワコルダーの香り 850g [医薬部外品]

ウィンターグリーンとワコルダーという2種類のハーブが入っていて、鎮痛作用で腰痛を楽にしてくれます。

腰痛だけでなく肩こりや疲労回復にもいいですし、冷え性や湿疹などの肌トラブル回復にも役立ってくれます。

血行促進作用がありますから、腰周りの硬くなった筋肉などにもしっかり働きかけて、こりをほぐしてくれます。

デトックス作用にも優れていますから、体内の老廃物を排出しやすくしてくれて体が軽くなります。

ウィンターグリーンとワコルダーには、気分や頭をすっきりとさせるリラックス効果があります。

お湯の色は美しいピンク色で目でも癒されますし、残り湯は洗濯にも使えて経済的です。

バスロマン ヒノキ浴

アース製薬 バスロマン 入浴剤 ヒノキ浴 680g [医薬部外品]

独自のイオンのベールが体を包み込んでくれて、湯冷めしにくくぽかぽかが長続きしてくれます。

有効成分の働きにより温浴効果がありますから、湯船にじっくり浸かることで腰痛や冷え性を楽にしてくれて疲労回復効果にも優れています。

ヒノキ風呂のようなほのかなヒノキの香りが心を落ち着かせ、リラックス効果を与えてくれます。

アレルギーテスト済みですから、敏感になりがちな妊婦の肌にも優しく安心感があります。

お湯が乳白色になって、いかにもヒノキ風呂に入っているかの快適さを手軽に味わうことができます。

保湿効果で肌もなめらかにしっとりしますから、乾燥対策にもなります。

入浴剤の成分が気になる時は

ラベンダーやローズなど、一部のハーブは妊娠中に使ってはいけないものがあります。

これらの使ってはいけないハーブ類は子宮の収縮を引き起こす危険性がありますから、流産などのリスクが高まってしまいます。

また、入浴剤の種類によっては添加物なども入っていますから、安全なものかどうか不安を感じてる人もいます。

自分が使いたいと思っている入浴剤が大丈夫かどうか心配なら、成分が書かれたパッケージを医師に見せて相談するのが一番です。

医師が大丈夫だと言ってくれた入浴剤なら、心置きなく入浴を楽しめますし一日のリラックスタイムを満喫して腰痛もよくなってくれます。

入浴剤代わりに使えるもの

市販の入浴剤だとちょっと心配という方は、安心な果物や植物をお風呂に入れて温浴効果を高めましょう。

ちょっとぜいたくにゆずをお風呂に浮かべてしまうと、ゆず湯の完成です。

柑橘系の香りがお風呂に漂って爽やかな気分になりますし、血行がよくなって腰痛緩和にも役立ちます。

ゆずそのものを使うのはもったいないなら、料理につかった後の種を集めておいて、袋に入れて使う方法もあります。

昔ながらのみかんの皮も効果的です。

乾燥させたみかんの皮をお風呂に入れてあげれば、温浴効果が高まります。

クエン酸の働きで血行がよくなって、全身をしっかりめぐるようになりますから腰痛にも効いてくれます。

ぽかぽか効果と言ったら真っ先に浮かぶのがショウガです。

体の芯から温めてくれて体が冷えにくくなりますから、腰痛予防や冷え性回復などに役立ってくれます。

殺菌効果がありますから冬場の風邪予防など、健康効果にも期待できます。

ショウガを小さく刻んだりすり降ろしたものを袋に詰めて、湯船に入れるだけですから簡単です。

まとめ

お腹が大きくなって辛くなってきた腰痛も、入浴剤を入れたお風呂ならしっかり温まって楽になります。

血行がよくなると他の体の不調も改善してくれますから、何かと疲れやすい妊娠中期以降の体をサポートしてくれます。

基本的に妊婦さんの使用を控えるよう書かれていないタイプの入浴剤なら、妊娠中に使っても大丈夫です。

自分に合った入浴剤をお供に、湯船でリラックスしながら腰痛を楽にしてみましょう。






入浴・入浴剤