妊娠後期に役立つ抱き枕!眠りをサポートする4つの効果
妊娠後期になってくるとお腹も大きくなりますから、お腹の重みで睡眠も充分に取れなくなってきます。
元気な赤ちゃんを生むためにも、しっかり睡眠を取って体を休ませなくてはいけません。
そんな寝苦しさを感じてる妊婦に最適なのが抱き枕です。
お腹を支えてくれて睡眠を確保しやすくなる抱き枕の魅力や、おすすめ商品などを紹介しましょう。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
目次
妊娠すると睡眠の質が低下する理由とは
妊娠してお腹が大きくなると寝苦しくなりますから、妊婦はなかなか寝付けなくなったり眠りが浅くなってしまいます。
しかし、お腹の大きさだけが原因ではなく、色んなことが関係しています。
ホルモンバランスが大きく崩れる
妊娠すると女性ホルモンの分泌が活発になりますから、妊娠前よりも大きくホルモンバランスが崩れてしまいます。
ホルモンバランスの崩れは自律神経のバランスにも大きく影響していて、精神的に不安定な状態を引き起こしやすくなります。
ちょっとしたことでイライラしたり落ち込んだりなど、気分にムラが出てストレスもたまりがちです。
精神的にリラックスできなくて、睡眠の質が落ちてしまいます。
また、女性ホルモンの分泌が増えると体温が高くなったり眠りが浅くなったりします。
寝付きやすくするには体温がやや低めになった時がベストですが、ホルモンの影響でそれが叶わず寝付きが悪くなります。
赤ちゃんがお腹の中で動き回る刺激
お腹が大きくなるにつれて、お腹の中の赤ちゃんも元気に動き回って胎動が活発になります。
特に横になって眠ろうとしている時には日中よりも胎動を激しく感じますから、眠りにつきにくくなります。
眠っている時にも、赤ちゃんがお腹を蹴ったりすると刺激でびっくりして目が覚めることもあり、眠りが妨げられてしまいます。
お腹が圧迫されて寝苦しくなる
妊娠後期になるにつれて、どんどんお腹は大きくなっていきます。
寝姿勢でもお腹の重みで寝苦しくなりますから、お腹が圧迫されることで寝付きにくくなったり寝返りが打てずに目が覚めたりしてしまいます。
胃腸なども臓器も圧迫されますし、膀胱も圧迫されて夜中に起きてトイレに行く回数が増えるなど、熟睡しにくくなります。
体の重さで血流も悪くなりますから、体のこりで不快感があったり、動悸や息切れが増えて寝苦しくなったりします。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
寝苦しさを改善する抱き枕のメリット
大きなお腹が圧迫されずに、寝苦しさを改善してくれるのが抱き枕です。
体勢的にリラックスしやすい抱き枕のメリットを紹介しましょう。
シムスの姿勢を取りやすくなる
シムスの姿勢というのをご存知でしょうか。
片方のひざか両方のひざを軽く曲げて、横向きにやや丸まった姿勢で寝る体勢のことです。
ちょうど赤ちゃんがお腹の中にいる時の姿勢と同じで、心身共にリラックスできて安心感があります。
抱き枕がお腹をしっかり支えてくれますから、シムスの姿勢で眠りやすくなります。
お腹の下に抱き枕を当てたり足の間にはさんだりなど、自分が楽だと思える姿勢をとりやすくなり、安眠しやすくなります。
お腹が圧迫されず血流がよくなる
普通に横向きに寝るだけでも、大きくなったお腹は圧迫感を感じてしまいます。
抱き枕があればクッション性があって重たいお腹をしっかり支えてくれますから、圧迫感がなくなり寝苦しさを感じにくくなります。
下になった部分の血流が悪くなるのを防いでくれますから、全身の血行やリンパの流れもよくなります。
肩こりや腰痛を防ぐことができますし、呼吸も整って動機や息切れを防止する効果もあります。
体の一部分に力が入ってしまうのを防げますから、体全体がリラックスできて熟睡しやすくなります。
むくみや冷え性が改善される
妊婦に付き物の体の悩みでもあるのがむくみや冷え性です。
お腹が大きくなるにつれて、手足などの末端の血流が悪くなり、リンパの流れも同様に悪くなってしまいます。
余分な水分や老廃物が手足にたまりやすくなりますから、むくみがひどくなってしまいます。
しっかりと血液が手足の先まで流れにくいですから、冷え性の悩みも抱えてしまいます。
抱き枕がお腹周りをサポートしてくれると、末端までしっかり血液やリンパが流れてくれて、めぐりを整えてくれます。
むくみや冷え性などの悩みが緩和されますから、眠りの質を高めてくれます。
健康効果が高まって赤ちゃんにもいい
仰向けで寝ていると、子宮などに流れ込む血流が著しく悪くなります。
妊婦の血圧が下がったり心拍数が低下してしまったりするなど、健康にも悪影響を与えてしまいます。
また、血流が悪くなると、お腹の赤ちゃんにもしっかり酸素を与えにくくなりますから、赤ちゃんの健康にも影響が出てしまいます。
抱き枕を使って横向きに寝ることで、血液がしっかり全身をめぐりやすくなりますから、妊婦と赤ちゃんの健康を守ってくれます。
血圧や呼吸のリズムも安定しますから、ぐっすりと深い眠りにつきやすくなり熟睡できるようになります。
抱き枕を選ぶ時のポイント
抱き枕にも色んな種類がありますから、睡眠をしっかりサポートしてくれるものを選びましょう。
一般的な柄や形がかわいらしい枕も魅力的ですが、やはり妊婦専用に作られたものの方が機能性が高く安眠効果も高いです。
大きさや形も様々ですが、お腹周りをしっかりサポートしてくれて、肩や腰、足なども楽になる長めのタイプがおすすめです。
また、肌触りや通気性、吸湿性などは寝付きを左右しますから、これらの機能が高いものだとベストです。
お腹を圧迫しないようにサポートしてもらうのが目的ですから、クッション性や弾力に富んでいてある程度肉厚で体圧分散してくれるものが良いでしょう。
毎日使うものですから衛生的に保ちやすく、丸洗いできてカバーが洗濯できるものがおすすめです。
NAOMI ITO ママ&ベビークッションロング
妊娠中は抱き枕や座っている時のクッションとして使えて、出産後には授乳クッションとして使える多機能タイプです。
デザインがとてもかわいくて肌触りがとてもよく、クッション性が高いですからお腹周りをしっかりサポートしてくれます。
取り替え用のカバーも販売されていて、違うデザインのものを揃えて気分を変えるのにもぴったりです。
たまひよ 丸洗いできるマルチクッション
コットン100%でとても肌触りがよく、カバーだけでなくクッションも丸洗いできますから、常に清潔に保っておけます。
シムスの体位を取りやすくするように作られていて、お腹の圧迫感を減らしてくれて腰痛予防の効果もあります。
出産後には赤ちゃん用のクッションとしても利用可能で、デザインも豊富にそろっています。
お姫様の抱き枕
妊娠後期の寝姿勢を楽にしてくれて、独自のぽっこりシートをお腹の下にはさんで寝ることができます。
極小のビーズが中に詰まっていてお腹にしっかりフィットしてくれますから、どんな姿勢を取ってもお腹への圧迫感がありません。
シムスの姿勢を取りやすくなるよう作られていて、出産後には授乳クッションや普通のクッションとして使うこともできます。
生地はリバーシブルですから、たまには気分を変えて裏返しにして違った素材やデザインを楽しめます。
まとめ
抱き枕は妊娠初期のつわりなどで体調が優れない時期から、リラックスさせてくれて眠りをサポートしてくれます。
妊娠中期から後期にはお腹周りをしっかり支えてくれますから、お腹周りの圧迫感が取れて眠りやすくなります。
睡眠不足だと自分自身の体が辛いだけではなく、お腹の中の赤ちゃんにも影響が出る場合もあります。
しっかり安眠するためにも、お気に入りの抱き枕を探してみましょう。