家庭での椅子にも注意!腰痛の人が選んではいけない椅子の特徴4選
椅子を使う機会と言えば、圧倒的にオフィスで使うという機会が多いでしょう。
でも、椅子を使うのはオフィスだけではありません。
椅子は、家庭でも使うはずです。
ということは当然家庭での椅子選びも、腰痛持ちの人にとってはすごく大切だということになります。
そこでここでは、腰痛の人が選んではいけない椅子の特徴を4つほど紹介していきます。
12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら
柔らかすぎるソファータイプの椅子
家庭用の椅子として一番多く選ばれているのは、ソファータイプの椅子なのではないでしょうか?
ソファータイプの椅子は、リラックスして座れるので、もっともリラックスできる場所であってほしい家庭でえらばれるのもよくわかる話しです。
でも、ソファータイプの椅子には落とし穴もあります。
それが、やわらかいことが多いという事です。
柔らかいこと自体は、特別問題ではありません。
でも、腰痛持ちの人にとっては、やわらかすぎることは大きな問題だと言えるのです。
ではなぜ、やわらかすぎることは問題だと言えるのでしょうか?
柔らかすぎると腰が沈んでしまう
柔らかすぎるソファータイプの椅子がよくない理由は、やわらかすぎると腰が沈んでしまうからです。
腰が沈んでしまうと、それによって必然的にやや前傾姿勢をとらざるをえなくなるでしょう。
前傾姿勢をとらないとならないということはつまり、猫背のような姿勢になるという事です。
人の腰は、基本的にはS字に湾曲していないとなりません。
それが一番負荷を分散できる状態だからです。
でも、猫背のような前傾姿勢になると、当然ながら背中のカーブはS字にはならなくなります。
大きなCのような形になるでしょう。
それだと腰のあたりにかかる負荷は分散することができなくなります。
なので、腰痛に悪い影響を与えてしまうのです。
今現在腰痛持ちではないという方も、それによって腰痛持ちになってしまう可能性も高いと言えるでしょう。
だから、そうならないようにするために、もし家にソファータイプの椅子を置くのであれば、ある程度固さのあるものを選ぶようにしてください。
たとえばレザーカバーのソファーだったり、そういうものを選ぶとある程度固い素材のソファーであることが多いです。
12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら
低い椅子は腰痛にはご法度
ソファータイプの椅子にしても、どんな椅子にしても、低すぎる椅子は腰痛には厳禁です。
ソファータイプの椅子に特に多いですが、たとえばオットマンタイプの椅子で、ちょっとした時に腰かける用の物だったりしたら、ソファー以外でも低い椅子もたくさんあります。
そうした低い椅子に座っているとどうしてもそれに座る度に腰を大きく曲げないとならなくなります。
ただ腰を曲げるだけでも、腰にはすごく大きな負担になるでしょう。
座る時に大きく腰を曲げるということは、当然立つときにも大きく腰を曲げないとなりません。
さらに言えば立つときには、座る時とは違い重力に対抗して立ち上がらないとならないわけですから、余計に腰に負荷がかかります。
一回座って立つだけで、それだけ大きな負荷がかかるのですから、低い椅子は腰には良くないといえるのです。
少しでも高いものが正解
ソファータイプの椅子を選ぶにしても、少しでも高いものを選ぶようにしていきましょう。
たとえば、座るところがひざ下にあるようなものよりは、膝上の物を選ぶのが良いですし、膝上の者よりも、太ももの中間くらいまで高さが来ているものの方が安心して座ることができます。
もちろんソファータイプの椅子にはそこまで背が高い椅子はないとは思いますが、それでもデキる限り高いものを選んでいけば、ソファーだけど腰痛に悪くないものを選ぶこともできるようになるでしょう。
ソファータイプの椅子はリラックス度が高いので、出来ればそれを家で使いたいと思う方もたくさんいるでしょう。
どうしても使いたいのであれば、こうして少しでも高い椅子を選ぶというのは必須です。
背もたれのない椅子も良くない
たとえばダイニングテーブルで使う椅子には、背もたれのない椅子もたくさんあります。
でも、背もたれのない椅子も、腰痛の人にとってはあまりおすすめできません。
背もたれのない椅子に座ると、どうしても身体はやや前傾姿勢になりがちになります。
ということは当然猫背になりやすくなるという事です。
だから、腰に負担がかかりやすいと言えるのです。
自由度が高いので姿勢も悪くなりやすい
たとえ猫背にならなくても、別の悪い姿勢になりやすいのが、背もたれのない椅子の特徴と言えます。
なぜなら、背もたれのない椅子は比較的に自由度が高いからです。
背もたれのない椅子は、アームレストもない事が多いです。
だからその上であぐらをかくことも簡単にできますし、正座も出来ますし、片膝を立てたりすることも出来ます。
当然足を組むことも造作もないですし、身体を変な風にひねって座ることもできます。
それが簡単に出来るということは、そういう姿勢に自然となってしまうという事です。
そしてそんな姿勢のどれもが、腰にとってはすごく負担になるのです。
背もたれのない椅子は、そういうこともあるので避けた方が良いと言えます。
柔らかさの全くない椅子
柔らかすぎる椅子は避けた方が良いと言ってきましたが、だったら固ければ良いのかというと、そういうわけでもありません。
たとえば、木で出来た、学校にあるような椅子を想像してみてください。
学校の椅子はすごく固いです。
そんな固い椅子の上では、当然背もたれによりかかった時にも、その固さによってやや痛みを感じてしまいます。
背中に、背もたれの切れ目が当たるようになるので、痛みを感じる事もあるのです。
そうして痛みを感じると、背もたれにはあまり背中を預けたくなくなるでしょう。
でも、背もたれに背中を預けるというのは、腰痛の人の姿勢として実に正しい姿勢だと言えるのです。
そうして背中を後ろに預けることで、腰のカーブはSになりやすくなり、綺麗な姿勢で座れるようになるのですから。
そういう綺麗な姿勢になることを自然と避けてしまうような固すぎる椅子は、避けた方が無難なのです。
対応策もある
ただもしどうしても固い椅子が良いというのであれば、対応策もあります。
それはクッションを敷いて対抗するという事です。
腰や背中のあたりにクッションを入れれば、それによって木の固さから身体がしっかりと守られることになるので、痛みを感じるということもなくなっていくでしょう。
ただ、それには欠点もあります。
それが、デザイン性が失われるという事です。
腰痛に良くないとわかっていながら固い椅子を選んだということは、それだけその椅子のデザイン性が気に入っていたという事なのでしょう。
でも、そうしてデザイン性が良かったとしても、上にクッションを入れてしまっていたらそれも台無しになります。
それでもいいからその椅子が欲しいというのであれば問題はありませんが、もしデザインを損ねるのが嫌なのであれば、やはり固い椅子ではなくある程度柔らかみのある椅子を選ぶことがおすすめです。
まとめ
腰痛の人が家庭用の椅子を選ぶ時には、こうした特徴のある椅子を選ぶことは避けるようにしていってください。
これらの特徴のある椅子は、家庭用の椅子にはよく見られる特徴なので、何も考えずに椅子を選んでいくとこうした特徴のある椅子にあたる可能性はかなり高いと言えます。
だから、しっかり意識してこういう椅子を排していかないとなりません。