寿命が来てしまった枕、やはり捨てるしか無いと思ったけど、どう捨てればいいのだろう?

まくら

愛用の枕でも、やはり寿命が来てしまったらこれは取り替えるしかありません。

安眠を得るための枕なので、寝違えを起こしやすくなったり、起きた時に首の調子が悪くなったりしたら、これは取り替時期ですね。

残念ながら、新しい枕を探さなくてはなりません。

しかしこの古い方の枕、一体どうやって処理すればいいのでしょうか。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




枕は結構長く使える寝具だけど

枕の寿命は結構長いものです。

筆者の場合、子供時代の枕は大人になっても使っていたことがあります。

中身が固く詰まった綿だったので、ヘタれずに頑張ってくれたようです。

しかしそれでも何時かは寿命が来るのが、世の習いです。

新しい枕を購入した時に、古い枕はやはりずいぶん疲れていたんだなと実感したものです。

さてその疲れてしまった枕は、どうやって処理すればいいのか、結構考えてしまいますよね。

ちなみに筆者、その時の枕をどう処分したのか、記憶に無いのです。

薄情なものですね。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




まだ使える枕ならこれはどう

何かとエコをと叫ばれて、結構長くなります。

使えるものは出来るだけリユースとかリサイクルとか言われてしまいます。

枕もまだ使えるものなら、リサイクルはどうかと思うかもしれません。

しかし身体に直接触れて使用する寝具は、リサイクルショップなどでは扱わない店がほとんどです。

稀に扱う店もありますが、まあまず無理だと考えておきましょう。

勿論袋に入ったままの新品なら、受け付けるお店もあります。

しかし1度でも使用したものは、まず無理ですね。

寝具に関しては、エコは適用されないと思ったほうがいいということです。

もう使えない枕はやはり捨てるしか

まだ使えるけどでもリサイクルは無理、すっかりヘタレて寿命なのが明らかな枕、これらは廃棄しか方法はありません。

ちょっと悲しいことですが、こればかりは仕方のないことと思って、別れを告げてください。

正直ヘタレてしまった枕では安眠を得られず、首の調子が悪くなったりということもあります。

健康面から考えても、新しいものにするのがおすすめです。

また古くなった枕は、いくらお手入れをしても雑菌から逃れられません。

やはり一定年数を経過したら、買い替えは仕方のないことと思っておいてください。

何と言っても、10キロはある頭を一晩支えてくれる枕です。

それを毎日ですから、枕だって疲れて当然ですよね。

枕はどう処分したらいいのか

さて実際に、枕をどう廃棄するかを考えてみましょう。

サイズ的に見て、マットレスの廃棄に比べれば、まだ楽なのは事実です。

燃えるゴミで出す

最初に考えるのがこれ、燃えるゴミです。

素材によってですが、燃えるゴミで出せる素材で、その自治体の決めるサイズ以内なら、燃えるゴミで出すことが出来ます。

サイズについては各自治体で違いがありますが、まあ市販のゴミ袋に入るものなら大丈夫だと考えてください。

燃えないゴミやプラスチックゴミで出す

もちろん枕の外側は、布製です。

綿とかポリエステルという違いはあっても、燃えるゴミに出すことが可能です。

昔は綿やそば殻がメインでしたので、迷うこと無く燃えるゴミで出せました。

しかし今では、中身が燃えないゴミやプラスチック製のものがあります。

この場合、分別が必要になりますね。

粗大ごみで出す

普通の枕でも、ホテルサイズの大きなものとか抱きまくらの場合、ゴミ袋に入らないサイズのものもあります。

枕の場合柔らかい素材なら、結構根性入れて押し込めば入ることもありますが、まあ入らなかったら粗大ごみにしてください。

勿論分解して普通にゴミ出しすることも可能ですが、寝具に関してはちょっとそれはと思う人も少なくありません。

気分的に分解は、と思ったら粗大ごみ収集に頼んでください。

素材にかかわらず収集してもらえるのも強みです。

分別の手間が省けますね。

枕の素材で捨て方は変わるのか

前述しましたが、外側は燃えるゴミで出せても、中身はやはり分別の必要のある素材があります。

ここも注意してください。

綿の入った枕やそば殻の枕

日本古来の素材、そば殻や綿の入った枕です。

これは処分方法も一番簡単で、そのまま燃えるゴミとして出すことが出来ます。

サイズが大きすぎなければ、ゴミ袋に入れて出せますので面倒がありません。

ちょっとホテル風の羽根枕

羽自体は可燃物に分類されますので、基本的には燃えるゴミで出せます。

ただホテルサイズの場合結構大きいので、袋に入らなければ諦めて粗大ごみで出してください。

まあこの羽根枕の場合、空気を多く含んでいますので、しっかりと潰すとかなり小さくなってくれます。

サイズ的に大きすぎると思っても、結構袋に入ってくれますので試してみてください。

ウレタン製品の枕

低反発ウレタンや高反発ウレタンの素材の枕は、今や市場を席巻しています。

多くの人が使っていますので、自然廃棄も多くなるわけです。

特に低反発ウレタンの場合、使い方によっては早めにヘタレが来てしまいます。

なので新しいものを隣りますが、このウレタン素材は燃えないゴミになりますので注意してください。

外側を外して中身だけ、燃えないごみで出すようにします。

ただし自治体によってこの分類、結構違いがありますので問い合わせをしてからがおすすめです。

パイプやビーズの詰まった枕

内部にプラスチック製のパイプやビーズの枕の場合、一応プラスチックごみで処理になる自治体が多いですね。

これも実は自治体によって、不燃ごみになることがありますので、捨てる前に問い合わせをしてみてください。

どちらにしても、中身だけ取り出してビニール袋に入れて出すのがおすすめです。

資源ごみには出せるものなの

布などの使用しなくなったものは、資源ごみとしての回収がエコのためにも望ましいものです。

となると、枕の場合も布を使用しているのですから、この資源ごみに相当するのでは、という考え方も無いとは言えません。

しかしこれは古着や古布と違って、資源ごみとしては回収されません。

リサイクルショップで取り扱わないのと、同じことです。

ちょっともったいないとも思えますが、衛生面での問題もありますので、その辺りは仕方のないことですね。

枕カバーのみなら資源ごみで回収できるという自治体も、いくつかはあります。

これもまた、事前に問い合わせをしておくのがいいですね。

枕は基本捨てるしか無いと

使わなくなった枕は、基本リサイクルは出来ないと思ってください。

つまり、捨てるしか無いのです。

また使えるのにもったいないと思ったら、駄目になるまで使い切りましょう。

でも身体に合わなくなって、寝起きが悪くなったらこれは仕方のないことです。

新しい使い勝手のいい枕に変えるしかありません。

ぼろぼろになった枕も同じことです。

大切な安眠を得るためには、買い替えしかなくなります。

しかしそこで1つ、どうしても廃棄するしか無い物が出てしまうのも事実です。

それをできるだけ遅らせるためにも、しっかりと手入れして枕を使用してください。

捨てるのは最後の手段、そして捨てる時には正規の方法でと、心に留めておいてくださいね。

まとめ

愛用のものを捨てるのは、気持ちの重いものです。

しかし何にでも寿命があり、しかも使用者の身体も刻々と変化します。

枕も買い替えは仕方のないことなのです。

買い替えた枕で安眠するためにも、古い枕はしっかりと処分したいものですね。

サイズ中身の素材などなど、チェックの上捨て方を決めるようにしましょう。

廃棄方法については、住んでいる場所の自治体に問い合わせが、最もおすすめです。






まくら