座り仕事で腰痛が起きた、これって椅子だけに原因があるの?

椅子

椅子に長時間座って仕事をしていたら、立った時に腰に痛みを感じたと言う方は、決して珍しくないでしょう。

椅子から立ち上がって、つい腰をかがめて腰の辺りを叩く、等と言う姿も仕事場で見かけたりもします。

座ると言う姿勢自体は、どちらかと言えば楽なはずなのですが、ならばどうして腰痛が起きたりするのでしょう。

椅子に何か原因があるのでしょうか。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




座ると言う行動は

座ると言う行動自体は、脚を休ませることが出来る姿勢になります。

場合によっては、立ったり歩いたりしていた時に酷使した、腹筋や背筋を休憩させることも出来ます。

また仕事などで書き物をしたりPCを扱ったりするのも、立ったままよりは座ったほうがずっと楽なはずです。

この楽な姿勢であるはずの座ると言う姿勢が、時に腰痛を生むと言うのはどうしてなのでしょうか。

本来なら上半身も下半身も、疲れがとれるはずの姿勢なのに何故、腰痛を感じたりするのでしょうか。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




椅子に座って腰痛が起きる場合

勿論色々な条件が重なって、腰痛が起きるものですが代表的なものとして幾つか挙げられます。

椅子に座っての腰痛は、椅子だけに責任があるのか確認してみましょう。

長時間同じ姿勢でいた場合

仕事などで集中している場合、下半身は動かさずに長時間座っていることはありませんか。

しかも熱中していると、上半身は段々とデスクに覆いかぶさっていくようになり、背中も丸くなっていきます。

上半身下半身共に、悪条件を作り出しているわけです。

これが長時間続くと、普段は筋肉でサポートされている腰椎の辺りに体重が直接かかり、関節部に負担が大きくかかってしまいます。

結果、腰骨の辺りの軟骨がつまって行って、腰痛を感じると言うわけです。

しかも脚も動かさないでいた場合、下半身への血流が悪くなり血の巡りも良くなくなります。

勿論脚が動かなければ、腹筋も背筋もほとんど使われない状態になってしまいます。

腰に負担がかかって当然、と言う事になりますね。

これではどんな椅子に座っていても、腰痛が起きて当然かもしれません。

中途半端な休憩姿勢で長い時間過ごした場合

椅子に座ると言うのは事実、休憩タイムです。

仕事でもやはり、出来るだけ楽に出来るようにデスクワークの場合は座って行われます。

立ち仕事が続いた後休憩時間に座ることが出来た時には、本当に極楽状態でしょう。

しかしこの休憩姿勢に問題が発生することもあります。

座ると言う状態で一番いい姿勢と言うのは、骨盤を垂直に保って背筋を出来るだけ伸ばした状態です。

この姿勢だとかなり長時間座っていても、腹筋背筋が働いてくれますので腰への負担は軽減できます。

また大きな椅子に寝転がって休憩、等と言うのも身体を休めることが出来ます。

しかし中途半端な休憩姿勢、椅子の座面の前方に骨盤を押し出して、腰椎の辺りでバランスを取るような姿勢の場合、勿論腰椎に大きく負担がかかってしまいます。

良く電車の中などでこの姿勢をとっている人を見かけませんか。

これが習慣になった場合、椅子に座ると自然この姿勢をとるようになって、結果腰痛が起こりやすくなるのです。

この骨盤の前傾姿勢は、身体のアライメントを崩すことになりますので、腹筋も背筋も正しく使われなくなることがあります。

つまり、骨盤や腰椎と言った腰痛と関係のある部位の関節へのサポートが、きちんとできなくなる危険があると言う事です。

椅子が硬すぎた場合

短時間でしたらさして問題はありませんが、それでも硬い座面に座った場合は、座骨辺りにかかった体重が骨に響いてくることになります。

座ると言う姿勢自体が、座骨や臀部に体重をかける姿勢なので、こればかりは避けられません。

しかもその座面が硬ければ、殿筋だけでは受け止めきれなくなってきます。

硬い椅子の場合、クッションなどで当たりを和らげないと、座骨だけでなく次第に腰椎の方も辛くなってきますので注意が必要です。

逆を言えば、椅子が硬ければお尻が痛いなどと感じて、姿勢を良く出来ると言う考え方もあります。

それが可能な場合は、あえて硬い椅子に座ると言うのも一つの手ですね。

椅子が柔らかすぎた場合

柔らかすぎる椅子と言うのは、休憩用には最適なものです。

また本来、柔らかい椅子ならクッションが利いているので、体重を上手く受け止めてくれるはずです。

がしかし、柔らかい椅子で腰痛を起こす人が多いのも事実です。

これは椅子の問題と言うよりも、座った時の姿勢に問題があると言えるでしょう。

柔らかく体重を受け止めてくれる椅子だと、つい全身の体重を預けてしまうのは仕方のない事です。

特に休憩タイムには、こういった椅子がうってつけです。

しかしこれが姿勢の悪さに繋がってくることもありますので、仕事でも休憩でも柔らかい椅子だけを使用するのは、いささかおすすめ出来ません。

背中が丸くなるような休憩姿勢で長時間、仕事や勉強をしていると腹筋も背筋も休んだままになってしまいます。

結果、体重が腰椎や仙骨にかかってしまい、腰痛を起こしたりするのです。

座る人がその辺りを考慮に入れてしっかりとした姿勢で座っていれば、まあ問題は無いはずなのですが。

つまり椅子にだけ腰痛の責任をかぶせないで欲しいと言う事

正直なところ、椅子自体に責任はありません。

使用する人次第で、腰痛を起こしたりのトラブルが発生すると言っていいかもしれません。

要は、どういう硬さのどういう形の椅子が、座っている時の姿勢を良く保ってくれるのか、使う人間が把握して選ぶことが大事だと言う事です。

百人百様ですので、隣の人がいいと言った椅子が自分にもいいかと言えば、完全にと言うことは無いでしょう。

会社などで一律の椅子を使用している場合、アレンジを加えて自分が使いやすいようにすることもまた、腰痛から身を守る手段になります。

上手くアレンジすると言う事はつまり、かなり長時間座っていても姿勢が崩れないように、腰椎だけに体重がかからないようにすると言う事です。

座る人の意識もまた、腰痛を回避する手段でもあるのです。

椅子は勿論出来るだけ、座る人に楽なように設計されているはずです。

上手く座るのも、失敗するのも使用者次第と言ったところでしょうか。

長時間の座り仕事での腰痛回避

とは言え、長時間座ったままだとどうしても、姿勢も崩れますし腰への負担も増します。

ここなやはり、ちょっとしたストレッチで回避することも考慮に入れておきましょう。

特に大きな運動をする必要はありません。

1時間に1回くらい、腕を上げて伸びをする程度でも、かなり縮まっていた背中が伸びます。

また小さな用事を見つけて、これも1時間に1回くらい立ち上がるのもおすすめです。

脚の血流も良くなりますし、むくみも軽減できます。

熱中している仕事の最中でも、ほんの10秒でも身体を伸ばせれば、ひどい腰痛の回避手段にもなります。

腰だけでなく背中も痛くなったら、椅子の背に仰向けに寄りかかってアーチを作るのもいいですね。

まあこのストレッチは、腰痛がひどい時には止めておきましょう。

身体を反らすと言うのは、結構腰にも負担が来ますので、すでに腰痛を感じている場合は、腕を上げてのストレッチくらいが最も適していると言っていいでしょう。

つまり、あまりの長時間の椅子の上での同じ姿勢を回避することが、腰痛回避の一番の方法だと言う事ですね。

まとめ

腰痛がしばしば起きるようになった、椅子を買い替えたほうがいいかな、そんな風に思う方もいらっしゃるでしょうし、実際に椅子が身体に合わなくなっていることもあるでしょう。

しかし椅子に座って起きる腰痛と言うのは一概に、椅子だけに責任があるわけではありません。

使用者の使用方法で気持ち良く座れたり、今一歩と言う事もあるのです。

腰痛とたもとを分かつためにも、上手く座る方法を見つけてください。






椅子