抱きまくらを使用するときには頭の下にまくらは必要?

まくら

寝るときには、横向きで寝た方が気持ちよく寝られるという方もたくさんいるでしょう。

そうして横向きに寝るときには、抱きまくらを使用すると寝やすくなります。

でも、そうして抱きまくらを使用するときに一つ疑問が生じてくるものです。

それが、頭の下にはまくらは要らないのか?

という点です。

ここではそんな、抱きまくらを使用するときには頭の下にまくらは必要かということを見ていきます。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




なくても別に寝ることはできる

抱きまくらは、基本的には頭の下から膝下くらいまでの大きさのものが多いでしょう。

なので、その抱きまくらに頭を乗せて寝ることは可能です。

ということはつまり、抱きまくらを使用しているときには、別に頭の下にはまくらは必要ないということになります。

だから、別に抱きまくらだけあれば、しっかりと眠ることはできるでしょう。

しかしおすすめはまくらを使うこと

ただ抱きまくらを実際に使用してみると、頭の下にまくらがあった方が寝やすいと感じることも多いです。

だから、個人的におすすめなのは、抱きまくらに加えて、頭の下にまくらを使用することです。

でも、頭の下にまくらを入れるのは何がよいのでしょうか?



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




動きが出やすくなる

一つ言えるのは、頭の下にまくらを入れることで、動きが出やすくなるという点です。

抱きまくらを使用することのデメリットとしてあげられるのが、寝ている間の動きが乏しくなることです。

寝ている間の動きが乏しくなるというのはつまり、寝返りがあまり打てなくなるということです。

寝返りがあまり打てなくなると、全身の筋肉は固まりやすくなります。

そうして筋肉が固まると、それに伴って血流もどんどん悪くなっていきます。

そんな風にして血流が悪くなったら、次には、その血流が悪くなった部分が痛くなってくるでしょう。

そうなると、朝起きた時に体が痛いということになりかねません。

それではやはり気持ちよくはないでしょう。

寝具とは疲れを取るためのものなのに、そのせいで余計に疲れてしまうことになるのですから。

それを防ぐために、頭の下にまくらを入れるのです。

別動になるので動きが出やすくなる

でも、なぜ抱きまくらとは別に、頭の下にまくらを入れるだけで、寝ている間の動きが出やすくなるのでしょうか?

それは、体と頭が別動になるからです。

抱きまくらだけで寝ようとすると、すべてが抱きまくらの上にあることになります。

なので、寝返りをしようと思ったら、すべてのタイミングをあわせて動かないとならなくなります。

しかし、抱きまくらだけで寝るのではなく、頭の下にまくらを置くと、頭と体は別の動きをすることができるようになるのです。

頭と体で別の動きができるようになれば、頭につられて体が動くことも出てくるでしょうし、その逆で、体の動きに合わせて頭がつられてくることもあるでしょう。

そうして、寝返りができるようになるのです。

そして、寝返りができるようになるということは、肩や腰、首などに痛みが生じることを防ぐことができるということを意味します。

なので、朝起きた時に気持ちよく目覚めることができる可能性が高いです。

頭の下の枕は気持ち高めが正解

そんな効果的な抱きまくらとは別に、頭の下にまくらを入れるという作戦ですが、頭の下に入れるまくらはなんでもよいのでしょうか?

もちろん当然ながら、そんなわけはありません。

まくらの下に入れるのは、できればある程度高めのまくらが良いでしょう。

高すぎてしまうと、逆に肩や首に対しての負担がすごく大きくなりますから、それはあまりおすすめしませんが、ある程度の高さがないとそれはそれで逆に肩や首が痛くなってしまうでしょう。

抱きまくらでは肩の分だけ首があがる

抱きまくらを使用して寝ると、必然的に横向きで寝ることになります。

横向きで寝るということは、肩から首の距離の分だけ、頭が浮くことになります。

なので、その隙間を埋めてあげないとならないのです。

ましてや抱きまくらを使用していると、その抱きまくらの分でも少し浮くことがあります。

だから、その分も考慮しないとならないのです。

ということはつまり、ある程度高めのまくらでないとならないということになります。

抱きまくらにあうまくら選びは大変

ただ、しっくりくるまくらを選ぶのはなかなか難しい作業にはなるでしょう。

仰向けでのまくら選びであれば、普通にどこかのお店にいって、そこでベッドに寝転がりつつ、まくらを頭の下にいれてみればよいだけです。

でも、ここでのまくら選びは、抱きまくらを使用しているときのまくら選びになります。

なので、簡単には選ぶことはできないでしょう。

一番理想的なのは、どこかのお店に抱きまくらをもっていって、それを使用しつつ、自分の中でしっくりくるバランスを探すことですが、それはやはり恥ずかしいという方も多いでしょう。

だから、抱きまくらに合う頭の下のまくら選びは大変なのです。

あまり高級なまくらを買うのではなく、ある程度安いまくらを購入して、トライ&エラーを繰り返していくしかないでしょう。

ある程度の固さも必要になる

先述のとおり、抱きまくらとは別に、頭の下にまくらを入れる場合には、ある程度の高さが必要になります。

ということはイコールで、ある程度の固さも必要になるということになります。

ある程度の固さがないと、せっかくのまくらの高さを活かすことができなくなるのです。

使用しているだけでどんどんつぶれてきてしまい、その高さがなくなってきてしまいます。

そうなると、首の角度がきつくなったり、肩にすごく負担がかかったりして、体が痛くなることになってしまいます。

そうならないようにするためには、ある程度固いまくらを使用するしかないのです。

まくらの上に何かを置くのもアリ

ただ、抱きまくらは基本的にはある程度のやわらかさがあるものが多いです。

ある程度やわらかいからこそ、抱きついているときに気持ち良さがあり、それがストレスの解消につながるのですから。

もちろん使用する方にしてみれば、そうした抱きまくらのストレス解消効果なんて求めていないということもあるかもしれません。

しかし、作る方にしてみれば、抱きまくらにいろいろな効果を持たせたいのは当然です。

ただ腰痛対策や、マタニティの方の寝姿勢を楽にするためだけにあるよりも、そこにストレス解消効果を合わせた方が売れやすくなるのは当然ですから。

だから、基本的には抱きまくらはやわらかいのです。

でもそうしてやわらかい抱きまくらとは別で、頭の下に固いまくらがあると、その質感の違いに慣れない可能性もあります。

なので、もし抱きまくらとは別で使用している頭の下のまくらの固さと、抱きまくらのやわらかさに違いに違和感をがあるときには、固いまくらの上にやわらかいタオルなどを置いて寝るとよいでしょう。

そうすると、まくらの質感もぐっとやわらかくなります。

なので、質感の違いによる違和感はなくなるでしょう。

それでいて、そのやわらかいタオルなどの下は固いまくらなわけですから、高さがつぶれる心配もまずありません。

まとめ

抱きまくらとは別に、頭の下にもまくらを使うようにおすすめですし、そのまくらは、ある程度高さがあって、そしてある程度固さがあるものがおすすめになります。

これらのことを参考に抱きまくらとは別にまくらも使用して、抱きまくらの性能をよりしっかりと活かせるようにしていってください。

そして、より快適な睡眠を手に入れていきましょう。






まくら